30代におすすめの転職エージェント!求人数・サポート内容を徹底比較
公開日: / 更新日:

30代で転職を検討したときに転職エージェント選びに不安を抱えている方も多いでしょう。
筆者は10年ほど採用担当者を経験し、転職エージェントで30代の方を何人も採用してきました。
その経験からお伝えすると、目的に合わせた転職エージェントを選ぶことが30代で転職成功のカギとなります。
30代ともなればそれなりの経験とスキルが備わっている方も多いでしょう。
その経験を活かした転職をするのか、心機一転で別の道に進むのか、あらかじめ目的をはっきりさせる必要があります。

目的に応じて転職エージェントを選ぶことで効率よく転職活動を進めることができます。
転職エージェント選びに悩んでいる30代の方はぜひ最後まで一読ください。
この記事のみどころ
- 30代の転職に使うべきは転職エージェント?転職サイト?
- 30代なら登録しておいて損はない転職エージェント
- 目的別(女性、未経験など)におすすめの転職エージェント
- 30代転職で後悔しないための転職エージェントの選び方
リクルートエージェント | doda | マイナビエージェント | ビズリーチ | エンエージェント | JACリクルートメント | リクルートダイレクトスカウト | ワークポート | パソナキャリア | ランスタッド | マイナビIT AGENT | レバテックキャリア | エンワールド | メイテックネクスト | ハタラクティブ | ジェイック | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
求人数 | 25万件(非公開20万件) | 11万件 | 非公開 | 96,000件 | 約17,000件 | 15,000件(60%が非公開求人) | 74,000件 | 31,000件 | 50,000件以上 | 10,000件以上 | 非公開 | 約120,000件 | 約10,000件 | 10,000件以上 | 常時1000件以上 | 非公開 |
対応エリア | 全国・海外 | 全国・海外 | 全国 | 全国・海外 | 全国 | 全国・海外 | 全国・海外 | 全国 | 全国 | 全国・海外 | 全国 | 関東・関西・九州 | 関東・関西 | 全国(一部地域を除く) | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡 | 東京・千葉・神奈川・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・宮城 |
年収 | 200万円~1,000万円 | 200万円~1,000万円以上 | 400万円~600万円 | 400万円~1000万円以上 | 300万円~1,000万円以上 | 600万円~2000万円 | 600万円~2,000万円 | 300万円~700万円 | 200万円~1000万円以上 | 300万円~1,000万円 | 300万円~1,000万円以上 | 400万円~900万円 | 600万円~1,000万円 | 400万円~700万円 | 300万円~500万円 | ~400万円 |
公式ページ | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
目次
- 1.30代の転職に必要なのは転職エージェント?転職サイト?ポイントはサポート内容の違い
- 2.30代におすすめの転職エージェントはどこ?一目で比較できる表をチェック!
- 3.30代全員におすすめできる多目的な転職エージェント5選
- 4.30代女性におすすめの転職エージェントはこれ!3つをピックアップ
- 5.30代で未経験転職したい方におすすめの転職エージェント3選
- 6.30代のハイクラス転職におすすめの転職エージェント!スカウトサービスのあるサービスを選ぼう
- 7.30代のIT転職におすすめの転職エージェントは圧倒的にIT特化型で決まり
- 8.30代全員に利用してほしい!おすすめの転職サイト大手3選
- 9.30代向けの転職エージェントはどうやって選ぶ?間違いない選び方を紹介
- 10.30代だからこそ知っておきたい転職エージェントの活用方法
- 11.30代の転職でよくある質問と人事からの回答
- 12.まとめ
1.30代の転職に必要なのは転職エージェント?転職サイト?ポイントはサポート内容の違い
30代の転職で、転職エージェントか転職サイトどちらを利用するべきか迷っている方もいるのではないでしょうか。
転職サイトとは主にWEB上のサイトを通じてサービスを行う媒体のことで、いわゆる求人サイトなどもこれに属します。
一般的に、サイト上で条件検索をし求人を自ら探して応募できるサービスです。
転職エージェントは対人型のサービスであり、実際にキャリアカウンセリングを通じて自分に合った求人を紹介してもらえます。
表にまとめるとそれぞれ以下のような特徴があります。
サポート内容 | 求人数 | サポートの充実 | 選考対策 | |
転職エージェント | 対人型サポート | 〇 | ◎ | ◎ |
転職サイト | 求人検索型 | ◎ | △ | × |
どちらも長所・短所ありますが、筆者としては転職エージェントをメインで利用しながら、転職サイトをサブで併用しながら転職活動を進めることをおすすめします。
初めから転職サイトだけで転職活動をしてしまうと、膨大な求人の中から自分に合う求人をうまく見つけられない可能性があります。
その点転職エージェントはアドバイザーがヒアリングした希望や条件から、あなたに合った求人を紹介してくれるので、自分で探す手間から解放されます。
また、違い転職エージェントは魅力のある求人ほど非公開求人として保有しています。
転職エージェントでしか出会うことのない求人も多数あるので、利用しないのはもったいないと言えます。
30代となると、ある程度スキルや経験がある方が多いので、転職エージェントに相談することで高確率で的確なポジションを提案してもらえるでしょう。
まずは転職エージェントに相談し、
- 何を目的として転職活動を行うか
- 何を比較軸にして求人を見るか
- どんな業界・職種が合っているのか
を明確にしましょう。
そうすることで自分で求人を探す目が養われ、自分に合った仕事を見つけやすくなる上に申し分ない情報量を確保できます。
転職エージェントに紹介してもらった求人を実際に転職サイトでも検索し、より良い条件のほうを選ぶのも1つの手です。

まずは転職エージェントで自分の目的や今までの経験・スキルを整理し、自分に適した求人を紹介してもらいましょう。
転職サイトの求人も併せてチェックしてよりよい条件の求人を探すのが大切です。
さて、30代の転職には転職エージェントをメインで利用することはわかったけど、どの転職エージェントがいいの?と疑問に思いますよね。
ではさっそく次から、30代の方におすすめの転職エージェントを紹介していきます。
2.30代におすすめの転職エージェントはどこ?一目で比較できる表をチェック!
筆者はこれまで約10年間採用担当者として60社を超える転職エージェントを活用してきました。
また、筆者自身が転職者として30代で転職エージェントを利用した経験があります。
その経験から、30代におすすめの転職エージェントを選ぶ際の注意点がわかりました。

まずは自分の目的や今までの経験・スキルを整理し、自分に適した転職エージェントを比較して選ぶことが最重要です。
転職エージェントにもそれぞれ強みがあり、転職しやすい職種や保有している求人が異なるためです。
自分とマッチしないものに登録しても希望求人が来ず、諦めの気持ちになってしまうことも多々あります。
まずは気持ちを折られないために、自分に適した転職エージェントを活用することが大切です。
以下の表でまずはおすすめの転職エージェントを比較してみて下さい。
リクルートエージェント | doda | マイナビエージェント | ビズリーチ | エンエージェント | JACリクルートメント | リクルートダイレクトスカウト | ワークポート | パソナキャリア | ランスタッド | マイナビIT AGENT | レバテックキャリア | エンワールド | メイテックネクスト | ハタラクティブ | ジェイック | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
求人数 | 25万件(非公開20万件) | 11万件 | 非公開 | 96,000件 | 約17,000件 | 15,000件(60%が非公開求人) | 74,000件 | 31,000件 | 50,000件以上 | 10,000件以上 | 非公開 | 約120,000件 | 約10,000件 | 10,000件以上 | 常時1000件以上 | 非公開 |
対応エリア | 全国・海外 | 全国・海外 | 全国 | 全国・海外 | 全国 | 全国・海外 | 全国・海外 | 全国 | 全国 | 全国・海外 | 全国 | 関東・関西・九州 | 関東・関西 | 全国(一部地域を除く) | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡 | 東京・千葉・神奈川・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・宮城 |
年収 | 200万円~1,000万円 | 200万円~1,000万円以上 | 400万円~600万円 | 400万円~1000万円以上 | 300万円~1,000万円以上 | 600万円~2000万円 | 600万円~2,000万円 | 300万円~700万円 | 200万円~1000万円以上 | 300万円~1,000万円 | 300万円~1,000万円以上 | 400万円~900万円 | 600万円~1,000万円 | 400万円~700万円 | 300万円~500万円 | ~400万円 |
公式ページ | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
転職がうまくいかないと悩んでいる30代の方は転職エージェントを見直しましょう。
3.30代全員におすすめできる多目的な転職エージェント5選
まずは、30代すべての人におすすめできる多目的な転職エージェントを紹介します。
大手の転職エージェントは業界トップクラスの求人数のため登録すれば豊富な求人から選ぶことができます。
さらに転職事例も豊富なため、転職先のアドバイスも的確で書類の作り込みや面接対策のサポート力も高いです。
もし、迷っている30代の方がいれば初めに登録しておいて損はない転職エージェントを紹介します。
また、30代ならある程度の実績やスキルが身に付き、キャリアアップを目指す方も多いと思われます。
そこでハイキャリア向けの転職エージェントが提案力が高くおすすめとなります。
転職エージェントでも定番となるのが下記の5サービスです。
- リクルートエージェント
- マイナビエージェント
- doda
- JACリクルートメント
- リクルートダイレクトスカウト
それぞれについて解説します。
業界最大手で求人数が豊富なリクルートエージェント
30代の方が転職活動を行うにあたって、まずはリクルートエージェントを活用すると良いです。
リクルートエージェントは業界最大手であり求人数が豊富で、自分自身の市場価値を測ることができるためです。
紹介される求人などの傾向から自分自身はどれくらいの年収で転職できるのかを理解できます。
それだけではなく、担当者から見てどうすればうまく転職できるのかなどの情報も含めて提案してもらえます。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人数 | 397,927件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国・海外 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-010258 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
関連記事 | リクルートエージェントはひどい?評判やサービスの特徴を採用担当者が解説 |
知名度の高い企業や優良メーカーに強いマイナビエージェント
知名度が高い企業や優良メーカーに強いマイナビエージェントは30代の転職におすすめです。
新卒採用でマイナビを活用した企業がマイナビエージェントに依頼する傾向にあり、特にメーカーに強いです。
筆者も以前、メーカーで採用活動を行っていました。
その頃にも、日立グループ合同でマイナビを積極的に活用する企画を行っていたことがありました。
このようにマイナビエージェントはメーカーで安定して働きたいという方に非常におすすめです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国・海外 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-080554 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
関連記事 | マイナビエージェントの評判はひどい?表裏を見てきた筆者が徹底解説 |
特に30代の大阪・関西に強いdoda
dodaはリクルートエージェントに次ぐ求人数を保有する30代に強い総合転職エージェントです。
大手企業からベンチャーまで幅広く求人を取り揃えています。
全国展開しているサービスですが、特に30代の方で関西在住者の方にもおすすめです。
筆者もかつて関西資本の大企業で採用活動をしていましたが、人事の部課長らが
「とりあえずdodaに頼んどくか」
と言って求人を依頼していたこともありました。
大阪を含めた関西資本の企業への求人紹介に非常に強い転職エージェントです。
運営会社 | パーソナルキャリア株式会社 |
---|---|
求人数 | 127,599件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国・海外 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-304785 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
関連記事 | doda(デューダ)の悪い評判は?利用前に注意点をチェック! |
求人の質・提案力がトップレベルなJACリクルートメント
筆者が30代に一番おすすめしたい転職エージェントが求人の質が良く業界トップレベルの提案力で定評のJACリクルートメントです。
紹介求人は外資系企業と大手企業が中心なため給与が良くなる傾向にあります。
また、特に30代におすすめのポイントとしてJACリクルートメントは30代の転職支援が得意です。
ハイクラスや管理職経験者向けの求人を多く集めている転職エージェントのため、30代の転職支援が得意となっています。
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
求人数 | 12,794件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国・海外 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-010227 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
関連記事 | JACリクルートメントの評判・口コミは悪い?特徴やおすすめな人を解説 |
年収800万円以上を狙う方におすすめなリクルートダイレクトスカウト
年収800万円以上を狙うなら迷わずリクルートが運営するリクルートダイレクトスカウトを狙うようにしましょう。
リクルートダイレクトスカウトはより高給な転職者に絞ったサービスです。
日本を代表するような大企業を中心に求人を保有し、丁寧で質の高い提案を受けることができます。
より高い年収を得ることも可能となるでしょう。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人数 | 100,264件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国・海外 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-010258 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
次は30代の女性におすすめの転職エージェントについて解説していきます。
4.30代女性におすすめの転職エージェントはこれ!3つをピックアップ
30代女性の方は、女性のキャリアを考えた企業を紹介してくれる転職エージェントを選ぶ必要性があります。
残念ながら古い日本企業ではいまだに「正社員=男性」と決めており女性を採用しない企業も存在しています。
元々採用するつもりがない企業にチャレンジしても、内定を勝ち取るのは難しいです。
その点、女性の転職支援に力を入れている転職エージェントは女性を歓迎する企業の求人がほとんどです。
必ず女性の転職支援に力を入れている転職エージェントを選ぶようにしましょう。
独身・既婚、子持ち・子なしと、女性はライフイベントによってキャリアが大きく変化していきます。
将来的に、家庭と仕事の両立を見据えたキャリア設計が重要です。
そのため多様な働き方を容認した企業紹介と相談しやすい女性担当者の転職エージェント選びがポイントです。
30代女性におすすめの転職エージェントは以下の2つです。
- パソナキャリア
- type女性の転職エージェント
- マイナビエージェント女性の転職
順に紹介していきます。
時短からリモートまで多彩な働き方を提案してもらえるパソナキャリア
時短からリモートまで多彩な働き方を提案するパソナキャリアは女性に非常におすすめです。
もともとパソナキャリアは女性のキャリア構築を支援するプロジェクトなども行っています。
企業側も、女性を採用したいと考えたときに最初に候補に浮かぶ転職エージェントです。
非常に女性の求人紹介に長けており、おすすめの転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
求人数 | 131,903件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-010444 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
関連記事 | パソナキャリアの評判はひどい?評価の傾向から分かるサービス内容や特徴の全て |
女性専門で希望条件に対応してもらえるtype女性の転職エージェント
type女性の転職エージェントは、その名の通り女性だけしか登録できない転職エージェントです。
女性に限定して運営しているため、女性のキャリアに期待している企業の求人が集まっています。
女性ならではの希望にも対応してもらえ、希望に則したおすすめの職種を紹介してくれます。
女性の転職に非常に役立つ非常におすすめの転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
求人数 | 16,975件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-040429 |
公式サイト | https://type.woman-agent.jp/ |
女性の転職支援に精通したマイナビエージェント女性の転職
マイナビエージェント女性の転職は、女性の転職に特化したアドバイザーがサポートしてくれる転職エージェントです。
30代の女性の転職の悩みの多くは、ワークライフバランスとキャリア形成ですがどちらの希望も満たす求人の提案をしてくれます。
マイナビエージェントと同様に求人数が豊富で、選択肢の幅が広いのも魅力のひとつです。
求人に応募するタイミングや面接の日程調整も配慮してもらえるので、日々忙しい30代の女性の転職におすすめです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国・海外 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-080554 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/womanwill/ |
関連記事 | マイナビエージェントの評判はひどい?表裏を見てきた筆者が徹底解説 |
次は30代で未経験の職種に転職したい方におすすめの転職エージェントを紹介していきます。
5.30代で未経験転職したい方におすすめの転職エージェント3選
30代で未経験の仕事に挑戦したいけど厳しいのかな?と不安に思う方もいるかも知れません。
かつては30代で未経験の職種に転職するのは無理だと言われた時代もありましたが、現在は受け入れる企業が増えてきています。
もちろん同業界・同業種の転職と比べるとリスクがないわけではありません。
しかし、どうしても未経験の職種に挑戦したい方もいるでしょう。
その場合、未経験OKの求人が豊富で、様々な選択肢の提案をしてくれる転職エージェントがおすすめです。
筆者のおすすめは以下の3つです。
- ジェイック
- ワークポート
- エンエージェント
- 番外編:ポジウィルキャリア
順に紹介していきます。
34歳まで利用できる研修ありのジェイック
ジェイックは未経験職種の転職に強い転職エージェントです。
ジェイックは1週間の30代カレッジという研修を開催しています。
ただし、現在では34歳までしか対応していないので注意が必要です。
就職カレッジを修了すれば、書類選考なしで集団面接会に参加することができます。
しかも入社後の定着率が90%を超えており、利用者のほとんどが満足のいく転職ができているのです。
ホワイト企業に未経験転職したいという方は必ず登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社ジェイック |
---|---|
求人数 | 非公開※2022年3月調べ |
対応エリア | 東京・千葉・神奈川・埼玉・愛知・大阪 ・兵庫・広島・宮城 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-010450 |
公式サイト | https://www.jaic-college.jp/ |
関連記事 | ジェイックのヤバイ評判は本当?筆者が参加し体験して分かった嘘と真実 |
提案力が高く未経験に強いワークポート
30代の方が未経験求人に挑戦する場合には未経験求人が豊富で提案力が高いワークポートがおすすめです。
筆者もかつてIT系職種未経験でワークポートに登録してIT系職種を希望しました。
すると、関西という不利な条件の中でもプログラマー募集の求人を3社程度紹介してもらえました。
提案力も高く、
「IT系企業の人事などには興味がないか」
「あるいは企画開発などはどうか」
など少し角度をズラして提案をしてもらえました。
IT系の営業など未経験者向け求人もあり、非常に役に立つ転職エージェントだと感じました。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
求人数 | 52,182件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-040590 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
関連記事 | ワークポートの評判はやばい?口コミから分かる特徴を徹底解説 |
キャリア面談が丁寧で適職がわかるエンエージェント
30代の方で未経験職種にチャレンジするなら、エンエージェントもおすすめです。
キャリア面談と適職診断が非常に手厚く、あなたの持っている才能を見出して求人を提案してもらえます。
自分でもわからなかった適職が見つかるかもしれません。
入社後のフォローも徹底しているので、未経験転職の心強い味方となってくれることでしょう。
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
---|---|
求人数 | 非公開※2022年5月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-080296 |
公式サイト | https://enagent.com/ |
関連記事 | エンエージェントにひどい評判はある?採用担当が語る裏側とは |
【コラム】30代で未経験転職したい方へのアドバイス
筆者は10年間、採用担当をしてきました。
その経験からお伝えすると30代はこれまでの経験を活かして給与や待遇アップを目指す方が良いと考えます。
未経験職種を目指すのも悪くはないですが、経験はお金では買えません。
よほどの目的がなければですが、せっかく実務経験があるのに経験を捨てる未経験転職はもったいないです。
実績を活かした仕事をした方が給与アップしやすく生活も楽になる傾向にあります。
過去の経験から何を強みかを認識し、それを活かした転職が成功しやすい転職の方法となります。
30代で未経験職種への転職をどうしても希望する場合、漠然とした理由ではそもそも採用されません。
それだけではなく、転職後に「こんなはずじゃなかった」と後悔する可能性も非常に高くなります。
そうならないためにもキャリア相談を積極的に利用してみましょう。
ポジウィルキャリアは、「自己分析」「業界分析」等キャリア形成に不可欠な作業をサポートしてくれるサービスです。
自身のキャリアの軸を作るトレーニングを重ねることで、人生の選択肢を増やしてくれます。
転職エージェントとは異なるサービスなので、求人の提案はありません。
しかし、まず
「自分がどんな人生を歩みたいか」
を決めることでその後の転職活動を円滑に進めることができるようになります。
未経験職種への転職を考えている方にはぜひ利用してほしいサービスです。
次は30代のハイクラス転職におすすめの転職エージェントを紹介します。
6.30代のハイクラス転職におすすめの転職エージェント!スカウトサービスのあるサービスを選ぼう
年収600万円以上のハイクラスの方は絶対にハイクラス専門の転職エージェントに登録しましょう。
年収600万円を超える高年収になると企業はそれなりの役割や経験を求めます。
ですが、普通に採用しても見つからないため、ハイクラス専門の転職エージェントを介して探しているのです。
一般の転職エージェントと比べると、
「どのような背景で企業が求人を出したのか」
「仕事でどんなことを求めるか」
といった求人情報から企業の内部情報まで詳しく知っているのがハイクラス向けの転職エージェントです。
その中でも特におすすめの転職エージェントは次の4つです。
- JACリクルートメント
- リクルートダイレクトスカウト
- ビズリーチ
JACリクルートメント
一番のおすすめの転職エージェントは求人の質が良く業界トップレベルの提案力で定評のJACリクルートメントです。
紹介求人は外資系企業と大手企業が中心なため給与が良くなる傾向にあります。
また、特に30代におすすめのポイントとしてJACリクルートメントは30代の転職支援が得意です。
ハイクラスや管理職経験者向けの求人を多く集めている転職エージェントのため、30代の転職支援が得意となっています。
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
求人数 | 25,000社※2022年4月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-010227 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
関連記事 | JACリクルートメントの評判・口コミは悪い?特徴やおすすめな人を解説 |
リクルートダイレクトスカウト
年収800万円以上を狙うなら迷わずリクルートが運営するリクルートダイレクトスカウトを狙うようにしましょう。
リクルートダイレクトスカウトはより高給な転職者に絞ったサービスです。
日本を代表するような大企業を中心に求人を保有し、丁寧で質の高い提案を受けることができます。
より高い年収を得ることも可能となるでしょう。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人数 | 非公開※2022年4月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-010258 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
ビズリーチ
企業やエージェントからスカウトが多数来るビズリーチは非常に30代の方におすすめです。
自分の市場価値を知るためにもうってつけでしょう。
ハイクラスの方の経歴や実績をビズリーチに登録することで多くの企業からオファーをもらうことができます。
大手からベンチャーまで多くのオファーをもらうことができ、意外な地域や業界から好条件のオファーを多くもらえます。
運営会社 | 株式会社 ビズリーチ |
---|---|
求人数 | 累計17,100社※2021年7月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-306019 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
関連記事 | ビズリーチに悪い評判はある?口コミから特徴・おすすめな人を徹底解説 |
7.30代のIT転職におすすめの転職エージェントは圧倒的にIT特化型で決まり
IT系の職種は全職種の中で求人倍率が一番と、非常に求められている職種です。
参考:IT系の転職求人倍率
IT系職種の採用は企業経営に直結しているため、転職エージェントに報奨金を割増して採用を急いでいます。
そのためIT特化の転職エージェントには高待遇な求人が集まり、手厚いサポートを受けることができるのです。
逆にIT特化でない転職エージェントを利用すると、知識不足により役割やスキルを正当に把握してもらえません。
ですのでIT系に転職したい方は、必ずIT特化の転職エージェントを利用しましょう。
ITエンジニア・Webエンジニアのおすすめ転職エージェントは以下の3つです。
- マイナビIT AGENT
- レバテックキャリア
- ワークポート
順に紹介していきます。
マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTは、マイナビエージェントの中でもIT転職に特化した転職エージェントです。
業界大手で求人の数が豊富なため必ず登録すべき転職エージェントの一つと言えます。
大手企業や知名度の高い企業も押さえています。
そのため年収アップやキャリアアップがしやすい求人が豊富です。
転職エージェントの対応も丁寧で評判も安定的に高い傾向にあります。
運営会社 | 株式会社 マイナビ |
---|---|
求人数 | 非公開※2022年4月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-080554 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、エンジニア特化で15年の実績がある転職エージェントです。
企業へ頻繁に出入りしているため企業内部の情報は非常に濃くなっています。
大手エージェントと比べると求人量は減りますが、情報は濃いため提案力が非常に高く高評判です。
スタートアップやベンチャーなどの求人もいち早く掲載しているためWeb系やベンチャー希望におすすめです。
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
求人数 | 非公開※2022年4月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-308734 |
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
ワークポート
ワークポートは全国対応の転職エージェントです。
もともとはIT特化の転職エージェントのため今でも独自のIT求人を保有しています。
IT未経験でもOKの求人も豊富なため、未経験からIT系を目指したい方にもおすすめです。
「プログラミングを学びたいけど費用が気になる」
と言う方でも、無料のスクールを運営しているため、リスクなくプログラミングを学ぶことができます。
未経験からでもIT系に転職したい方は登録必須でしょう。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
求人数 | 52,182件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-040590 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
関連記事 | ワークポートの評判はやばい?口コミから分かる特徴を徹底解説 |
さて、次は30代が転職エージェントと併せて利用するのにおすすめの転職サイトを紹介していきます。
8.30代全員に利用してほしい!おすすめの転職サイト大手3選
30代の方皆さんに転職エージェントと併用して利用してほしいおすすめの転職サイトを3つ紹介します。
転職サイトは自分の好きな条件で絞り込んで検索でき、求人数も非常に多いです。
そのため、自分の目的が定まっていない状態で利用すると、自分に合った求人を探すのが難しくなりがちです。
しかし、転職エージェントと併せて使いこなすことができれば情報収集に非常に役立ちます。
転職エージェントと情報を見比べると効率よく活用することができます。
特に全ての30代におすすめしたいサービスは以下の3つです。
- リクナビNEXT
- マイナビ転職
- ビズリーチ
順に紹介していきます。
求人数が多くプライベートオファーが充実しているリクナビNEXT
リクナビNEXTは業界最大手のリクルートが運営する求人掲載型の転職サイトです。
とにかく求人数が多く、30代で転職するなら初めに登録しておけば問題ないと言えます。
プライベートオファーなどの機能が充実しており、オファーを経由すると選考が優遇されやすいです。
大手からベンチャーまで求人の幅も広いので希望条件の求人を見つけやすいのも魅力です。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人数 | 58,114件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-010258 |
公式サイト | https://next.rikunabi.com/ |
関連記事 | リクナビNEXTの口コミ評判は問題ない?利用者が教える特徴や使いこなすコツの全て |
安定した経営基盤がある企業で働きたい方におすすめのマイナビ転職
マイナビ転職は大手企業の求人が豊富な転職サイトです。
特にメーカーや製造業に強く、好条件な求人が揃っています。
安定した経営基盤がある企業で働きたいと言う方ならマイナビ転職が情報収集にうってつけです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
求人数 | 非公開※2022年5月調べ |
対応エリア | 全国 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-080554 |
公式サイト | https://tenshoku.mynavi.jp/ |
関連記事 | マイナビ転職の評判はどう?裏側を知る採用担当者が特徴や利用すべき人を解説 |
スカウト型で市場価値を知るのにうってつけなビズリーチ
ビズリーチはスカウト型の転職サイトです。
経歴やスキルを登録しておくことで、あなたに興味を持った企業からスカウトが来ます。
特に30代の方なら、何かしらの経歴やスキルがある方も多いでしょうし、思わぬ企業からスカウトが来るかもしれません。
自分の市場価値を知ることもできますので、登録しておくだけでもおすすめです。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
求人数 | 71,829件※2022年3月調べ |
対応エリア | 全国・海外 |
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-306019 |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
関連記事 | ビズリーチに悪い評判はある?口コミから特徴・おすすめな人を徹底解説 |
9.30代向けの転職エージェントはどうやって選ぶ?間違いない選び方を紹介
30代は転職エージェントは何を基準に選べばいいのだろうと悩む方もいるでしょう。
特に30代の転職を効率良くするためには自分に合った転職エージェントを選ぶ必要があります。
そこで筆者が転職や採用を通じて重要だと感じた、転職エージェントを選ぶ際のポイントを解説していきます。
求人の量・質が十分に確保できるか
求人の量・質が十分に確保できるかは転職エージェント選びで重要なポイントです。
例えば、大手総合型のリクルートやdodaなら、求人数を十分に確保できるでしょう。
ただし、求人が多すぎてあまり質の良くない求人も混ざっている場合があります。
しかし、転職を始めてすぐに質の良い求人を見分けるのは難しいです。
特化型の転職エージェントに相談することでその分野に特化している分、質の良い求人を厳選して提案してもらえます。
そうすることで質の良い求人を少しづつ見分けられるようにもなります。
ですのでまずは特化型転職エージェントを利用し、感覚をやしなってから大手総合型の転職エージェントを選ぶようにしましょう。
そうすることで求人の量・質共に十分確保できるでしょう。
自分の転職目的に合った転職エージェントか
自分の転職目的に合った転職エージェントかどうかは非常に重要です。
30代はスキルや経験、家庭環境など置かれている状況が人によって全く違います。
前述したように目的に合わせた特化型転職エージェントを利用することで、転職の効率は格段に上がります。
そこで、まずは自己分析を徹底し自分が本当にやりたいこと、目的は何かを明確にしておきましょう。
例えば
- ハイクラス転職で年収をさらにアップさせたい
- ITエンジニアや営業、管理系職種のような職種で厳選したい
- 未経験職へのキャリアチェンジをしたい
- 大手や知名度の高い企業へキャリアップ転職をしたい
- 家庭と仕事のバランスを持って働ける仕事に転職したい
などです。
このように目的を明確に出来ればおのずと利用すべき転職エージェントが見えてきます。
寿司を食べたい方はファミレスを選ばず寿司屋を選びますよね。
同じく転職エージェントも得意領域がありますので、目的に沿って選びましょう。
10.30代だからこそ知っておきたい転職エージェントの活用方法
30代の転職において転職エージェントをどのように活用するかは重要なポイントです。
効率よく活用できれば、転職活動がスムーズに進み、内定により近づきくことができます。
そこで、筆者が30代で実際に転職エージェントを利用してみて分かった、効率的な活用方法を解説していきます。
スキルや実績は事細かに伝える
これは当たり前かもしれませんが、スキルや実績は事細かに伝えるようにしましょう。
30代の転職となると、何かしらのスキルや実績を持っている方が多いと思います。
明確に伝えることで、それぞれの適性や目的に沿った求人を紹介してくれます。
そのため、キャリアップを狙えるのはもちろん、企業が欲しいスキルを持った人材紹介なため内定率も上がるのです。

全く別の業界を志望する方でも、実はその業界で活かせる何かしらのスキルを保有している可能性もあります。
詳細にスキルや実績、経験を伝えるためにも、自己分析をして自分のキャリアの棚卸しは必ずしておきましょう。
1つにこだわらず複数サービス利用する
転職エージェントは1つにこだわらず複数サービス利用することをおすすめします。
複数利用することで求人情報を網羅しやすく、1つのサービスが合わなくても他のサービスでカバーできます。
筆者としては最低3サービス以上の利用がおすすめです。

大手総合型と特化型のサービスを組み合わせることで、より幅広い情報を集めることができます。
担当者が合わない場合は遠慮せず変えてもらう
転職エージェントを利用した場合、担当者が付くことになりますが、合わない場合は遠慮せずに変更してもらいましょう。
担当者は得意・不得意な領域があるため、全ての方に質の良い提案を必ずしもできるわけではありません。

転職エージェントも人間ですので、どうしても合わないと感じる場合もあるでしょう。
エージェントもビジネスでやっていると割り切り、良い転職にするためにも遠慮する必要は一切ありません。
ただし、どうしても気まずくて言えない方は、他社のサービスを利用するのも1つの手です。
11.30代の転職でよくある質問と人事からの回答
ここでは30代の方から筆者の元に実際に届く転職に関する質問について回答していきます。
30代の転職は厳しいと聞きますが転職できますか
30代になったからと言って転職が厳しくなるわけではありません。
確かに20代と比べると、ポテンシャルや将来性を期待されての採用は少なくなります。
ただし、これまでの経験から自分の強みやスキルを的確に把握し、それを活かした転職活動ができればさらなるキャリアアップを目指せます。
未経験の職種や業界であっても強みが評価されれば十分に転職可能です。
まずは自己分析・企業分析を徹底し、自分に合った会社を見つけることが重要になります。
30代の転職で資格を持っていれば選考が有利になりますか
30代の転職において資格は必ずしも転職における選考で有利に働くわけではありません。
30代の転職ではスキルや経験が重要視されやすいためです。
資格をアピールするよりも、今までの経験からどのような部分で貢献できるかをアピールするようにしましょう。
独占資格など有効な資格もありますがほんの一部なので、資格を持っていないからと言って転職で不利になることはないので安心してください。
30代におすすめの転職エージェントはどこですか
30代全般におすすめできる転職エージェントはマイナビエージェントとリクルートエージェントです。
この二つは業界でも最大手なため、求人数も豊富でサポートも充実しています。
ある程度経験やスキルがある方なら年収アップも充分に狙えるでしょう。
目的が明確な方であれば目的・職種に絞った特化型転職エージェントを利用することでよりスムーズにキャリアアップ転職できます。
30代は転職エージェントを利用した方がいいですか
結論、30代の方は転職エージェントを利用した方がいいです。
30代であれば転職エージェントを利用することでより効率よく転職活動を進めることができます。
30代となると転職経験者の方もいるでしょうし、自分一人でも転職活動できるかもしれません。
しかし、30代の方はある程度スキルや経験があり、即戦力として企業から期待されます。
転職エージェントなら企業側のニーズと転職者の能力をしっかり把握したうえで提案してくれます。
そのため、思いもよらぬ高待遇な求人にすんなり入れる確率が高くなるのです。
無料でリスクなく利用できるので相談してみるだけでも転職エージェントを利用する価値は充分あります。
30代から未経験の仕事に転職したいのですが難しいですか
30代で未経験の仕事に転職することは厳しいですがポイントを押さえれば十分可能です。
例えば職種は変えずに他業界(異業種)に転職すると成功率は高いです。
職種も業種も変更すると難しくなりますがですが、業種だけなら十分可能性があります。
新しい仕事環境でもある程度仕事できる上、業界によっては給与アップにも期待できるでしょう。
30代で中卒・高卒の学歴でも転職エージェントは利用できますか
30代で中卒・高卒の学歴でも転職エージェントの利用はOKです。
特に30代を超えてからの転職は学歴などではなく実力で採用の可否が判断されます。
学歴よりも実績で評価されるため、中卒・高卒でも採用されやすくなるでしょう。
筆者もかつて上場企業で採用活動をした際、高卒の30代の方を転職エージェント経由で採用したことがあります。
筆者が面接選考をしていく中で役員と採用可否についての意見交換をしている際も
「もう30歳も過ぎているし学歴はあまり関係ないよね」
と話していたのをいまでも覚えています。
30歳過ぎたらあまり学歴は関係ないと考えるようにしましょう。
12.まとめ
30代は即戦力であれば市場価値が高く好待遇転職はラストチャンスとなります。
30代はこれまでの経験を活かせば実務経験が最低8年間以上あるというメリットがあるでしょう。
また、準管理職(係長など)の役職を経験している人材が存在しているためラストチャンスなのです。
氷河期世代の穴埋めのために30代を求めている企業も多く非常に良い年代でもあります。
30代におすすめの転職エージェントは目的から選ぶようにしましょう。
高卒・中卒であっても転職エージェントは活用可能です。
むしろ30代からは学歴を重視しなくなるのでチャンスが増えます。
特におすすめの転職エージェントは以下を参照してみて下さい。
リクルートエージェント | doda | マイナビエージェント | ビズリーチ | エンエージェント | JACリクルートメント | リクルートダイレクトスカウト | ワークポート | パソナキャリア | ランスタッド | マイナビIT AGENT | レバテックキャリア | エンワールド | メイテックネクスト | ハタラクティブ | ジェイック | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
求人数 | 25万件(非公開20万件) | 11万件 | 非公開 | 96,000件 | 約17,000件 | 15,000件(60%が非公開求人) | 74,000件 | 31,000件 | 50,000件以上 | 10,000件以上 | 非公開 | 約120,000件 | 約10,000件 | 10,000件以上 | 常時1000件以上 | 非公開 |
対応エリア | 全国・海外 | 全国・海外 | 全国 | 全国・海外 | 全国 | 全国・海外 | 全国・海外 | 全国 | 全国 | 全国・海外 | 全国 | 関東・関西・九州 | 関東・関西 | 全国(一部地域を除く) | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡 | 東京・千葉・神奈川・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・宮城 |
年収 | 200万円~1,000万円 | 200万円~1,000万円以上 | 400万円~600万円 | 400万円~1000万円以上 | 300万円~1,000万円以上 | 600万円~2000万円 | 600万円~2,000万円 | 300万円~700万円 | 200万円~1000万円以上 | 300万円~1,000万円 | 300万円~1,000万円以上 | 400万円~900万円 | 600万円~1,000万円 | 400万円~700万円 | 300万円~500万円 | ~400万円 |
公式ページ | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
30代は目的に合わせて転職エージェントを選ぶのが重要です。
自分自身の目的に合った転職エージェントを活用し、しっかりと転職成功させてくださいね。
特に本文の中でも説明した転職エージェントの中でもJACリクルートメントは外資系企業にとどまらず国内企業で海外展開している企業の求人紹介もしておりおすすめです。
転職エージェント選びで悩んでいる30代の方は、ぜひ活用してみてくださいね。
・当サイトは転職サイト等に関する情報提供を目的としており、各転職サイト等への登録につきましては利用者自身で運営元企業にお問い合わせください。
・当サイトに掲載されている情報は各人材紹介会社の提供している情報に基づき随時更新しておりますが、最新の情報ではない可能性がございます。最新情報は各サービスの公式サイトをご確認ください。
・当サイトの内容は当サイトで紹介しているサービス等について何らかの保証をするものではありません。当サイトで紹介しておりますサービスの詳細につきましてはサービスを提供している各人材紹介会社へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・当サイトは筆者の経験に基づいて発信しています。