パソナキャリアの評判はひどい?評価の傾向から分かるサービス内容や特徴の全て
公開日: / 更新日:

パソナキャリアの利用を検討している人は
「パソナキャリアの評判は大丈夫?ひどい口コミはない?」
「パソナキャリアに門前払いで断られることあるの?」
「パソナキャリアの利用にあたり注意点や特徴を知りたい」
と気になりませんか。
筆者は10年ほど企業の採用担当を経験しパソナキャリアを利用した採用も行ってきました。
長くパソナキャリアを見てきたその経験からお伝えするとパソナキャリアは総合大手の転職エージェントかつ女性のキャリア支援に非常に強い転職エージェントです。
企業は女性の採用時にパソナキャリアに求人を出す傾向があり、女性の求人を多く取り扱っているためです。
さらにパソナキャリアは派遣会社大手パソナのグループ企業であり、
「派遣で得たノウハウを活かして女性の正社員就労を推進している」
という点も女性の転職支援に強みがあるというイメージに貢献しています。
この記事を読めばパソナキャリアについて理解することができ、パソナキャリアを使うべきかどうかを判断することができます。
パソナキャリアの評判について気になっている方はぜひ、最後まで読んでいってくださいね。
目次
パソナキャリアの評判は?良し悪しを口コミから紹介
「パソナキャリアの評判は大丈夫?」と気になりませんか。
パソナキャリアは全国展開している転職エージェントであって社員数も多く地域や担当者によってサービスに差が出る可能性はどうしてもあります。
ここではパソナキャリアの口コミを紹介しながら良い評判と悪い評判をそれぞれ解説していきます。
まずは良い評価から紹介していきます。
良い評判1:対応が丁寧
パソナキャリアは対応が丁寧だという良い評判がありました。
今使ってる転職エージェントなんとなく微妙だなぁ
むしろ前に使ってたパソナキャリアが良すぎたのかな?
パソナめちゃくちゃ細やかで丁寧だった
そのぶんエージェントさんマジで大変そうだなと思ったけど— 비비👶🏻祝入社💮💮💮 (@pipipihappyyy) October 28, 2021
対応が丁寧だっただけではなく、残業をしてまで今後の選択肢をすぐに紹介してくれたとのことです。
対応が丁寧だったり早かったり熱心だったりすると「この担当者さんはすごくやる気がある」と安心できますよね。
ホスピタリティーの高いエージェントが多く在籍している可能性があります。
良い評判2:求人数が多かった
パソナキャリアの評判として、紹介される求人数が多かったという評判がありました。
パソナキャリアへの登録は無料でできることから、私も以前、転職をした際にお世話になりました。
私についてくれたパソナキャリアのキャリアコンサルタントはコチラの希望を汲み取ってくれるだけではなく、
レスポンスも早く、アドバイスも的を得ていて安心して相談に乗ることができました。
気になるパソナキャリアの求人数ですが私自身、あまりキャリアがなく非常に不安に思っていたのですが、
私の想像以上に求人数があり驚きました。
私とキャリアコンサルタントの相性が良かったから希望通りの転職先に就職できたのかもしれませんが、
私が以前に利用していた他の転職エージェントよりもパソナキャリアの方が様々な対応が早かったので利用はしやすかったです。
参考:Yahoo!知恵袋
あまりキャリアに自信がなくしっかりとサポートされるかどうかに不安があったけれどサポートが思った以上に強力だったということでした。
不安になっているときに相性の良い担当者と出会えば心強いですね。
大手の転職エージェントはサービス品質の均一化のために教育を徹底しているため良い担当者に当たる確率も高い傾向でしょう。
キャリアに自信のない方もパソナキャリアに一度相談することをおすすめします。
良い評判3:女性の求人募集にとにかく強みを見せている
筆者は採用担当者としてパソナキャリアの裏側を見てきましたのでその感想を紹介します。
パソナキャリアは女性の求人募集にとにかく強みを見せています。
これは私の印象だけではなく、複数の企業の人事部のイメージとも合っていました。
女性を主役にしたブランディングのせいでしょうが、しっかりと女性の転職に強い転職エージェントの評判が根付いています。
企業の採用の現場では女性が退職した場合には女性をまた採用したいと考えることが多いのですが、そのときにパソナキャリアを優先的に求人依頼をすることが多々あります。
女性にとって待遇や勤務条件の良い求人が集まる傾向にあり、女性の転職希望者におすすめしたい転職エージェントです。
ひどい評判1:正社員歴以外を評価しない担当者が存在する
パソナキャリアのひどい評判として派遣の経歴を評価しない担当者が存在するというものがありました。
4年ちょっと派遣で働いたことあるけど、正社員で転職活動はじめたとき「30代の貴重な時期を4年も派遣していた人に紹介できる案件はない」とまで言ったのはパソナだけ。結局外資系のエージェントで転職はできたけど失笑ものだよね。何で派遣事業やってるんだと思った。
— hentaimegachan (@hentaimegachan) November 28, 2020
かなり偏見に満ちた担当者に当たってしまったのは運が悪いとしか言いようがありません。
常識ある担当者であれば派遣の経歴もしっかりと評価しますし、仮に評価に値しなくても口にはしません。
最初から派遣社員歴が長い、ということで求人紹介しないのであれば多数の人が正社員になれないということになってしまいます。
筆者は正社員数1万人規模の上場企業で採用担当者をしていました。
30代で派遣社員として就労していた方が社内SE(部署は情報システム部)として主任待遇で迎えられているのを知っています。
このような担当者に当たったら担当者変更すべきと言えます。
ひどい評判2:登録を断られた上になぜか後になって急に求人紹介できると言い出した
パソナキャリアに登録しようとしたところ、一度は断られたにも関わらず急に再度登録しないかという連絡が来た方がいるとのことです。
一ヶ月以上前、パソナキャリアに登録を断られました。
登録拒否のメールを受け取った際は登録すらしてもらえないのか、
と思い二度と連絡は来ないだろうと思っていたのですが、なんと最近になって連絡がきました。
前回紹介できる仕事はないし登録もしないと言ったが、
それらしいのを見つけたから紹介してやるといった内容だったのですが、
そもそも登録されていない人間にこのようなメールを送ってくるものなのでしょうか?
登録されていないはずなのに個人情報が連絡手段として生きたまま残っていて、利用されるのも気持ちが悪いです。
要返信とのことなのですが、個人情報の削除をお願いするメールを返しても問題ないですかね?
個人情報を教えるということはそういうことだとはわかってはいるのですが、
大手にされるとは思っていなかったので少し混乱しています。
同じような体験をされた方がいらっしゃったらどのように対処したかもご教示いただけたら幸いです。
参考:Yahoo!知恵袋
登録拒否の連絡が来たにもかかわらず過去の個人情報を利用して求人紹介が来るのは個人情報のルールを無視したやり方です。
しかも初回の登録面談で本人の転職への意向や望む求人条件などをヒアリングしていないにもかかわらず求人の良い提案もできるはずがありません。
本人にとってみたら一番モチベーションが高い登録初期に断られているため憤りを感じるのも頷けます。
転職は人生の大きな選択です。
担当者個人の問題か企業の問題かは分かりかねますが
「信頼できないと」感じた場合は違う転職エージェントに切り替えるなど、他のサービスと併用することをおすすめします。
ひどい評判3:女性向けの求人以外ではあまり強みを感じなかった
筆者は採用担当者としてパソナキャリアに求人掲載をお願いしたことがありましたが、女性向けの求人以外であまりパソナキャリアを利用することはありませんでした。
女性の転職に強いというイメージが先行しすぎているためパソナキャリアに男性が登録せず、そのため求人も集まらないのではないかと考えられます。
男性の方はリクルートエージェントの利用をおすすめします。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
ここまでパソナキャリアの評判について紹介しました。
次はサービス内容について詳しく紹介していきます。
パソナキャリアの特徴的な強み4個
「パソナキャリアは他の転職エージェントとどこが違うのだろうか」と気になりませんか。
パソナキャリアは女性の転職に強いだけではなく年収アップを成功させられる可能性が高い転職エージェントとなっています。
また、パソナキャリアの特徴的な強みとして以下の4個があります。
- 特徴的な強み1:満足度No1の転職エージェントである
- 特徴的な強み2:取り扱い求人の40%はモノづくり系の職種
- 特徴的な強み3:女性の転職支援に力を入れている
- 特徴的な強み4:67.1%が年収アップ成功
それぞれについて解説します。
特徴的な強み1:満足度No1の転職エージェントである
パソナキャリアの特徴的な強みとして、満足度No1の転職エージェントであるという点が挙げられます。
実際にオリコンによる調査で4年連続で1位を受賞するほどです。
満足度の高さは上述した良い評判にもあったとおりです。
満足度が高い理由については
- 求人企業を担当するリクルーティングアドバイザー
- 求職者を担当するキャリアアドバイザー
の役割を分けることによって、それぞれ自分の担当に全力を尽くせるシステムとなっているためです。
転職では悩みごとも多く出てきます。
満足度の高いパソナキャリアに相談して前向きに転職を進めてみましょう。
特徴的な強み2:取り扱い求人の40%はモノづくり系の職種
パソナキャリアの取り扱い求人の40%は安定した業界であるモノづくり系の職種という点もパソナキャリアの特徴です。
製造業が盛んな日本では比較的安定した経営を長く行っている企業が多く、正社員として安定した状況で勤務を続けやすいでしょう。
他にも営業職求人も充実しています。
営業は40代以上でも積極的に募集されている職種です。
正社員として安定した環境で仕事をしていきたいという方におすすめできる特徴があります。
特徴的な強み3:女性の転職支援に力を入れている
パソナキャリアの強みとして女性の転職支援に力を入れている点が挙げられます。
パソナキャリアでは2016年3月から女性の転職支援に特化した女性活躍コンサルティングチームを発足しています。
実際に筆者は採用担当者を経験していますがパソナキャリアは女性の求人に非常に力を入れている印象が強いため、正社員転職を希望する女性にはおすすめできます。
特に最初から女性を正社員として採用したいと考えて依頼している求人などもあるので女性の方はぜひ活用してみてくださいね。
特徴的な強み4:67.1%が年収アップ成功
パソナキャリアを利用して転職した人の67.1%が年収アップに成功しています。
引用:TOP|パソナキャリア
実はよほど不遇な待遇でない限り転職で年収アップすることは意外と難しいです。
その中、年収アップ率が67%という実績は魅力的です。
転職で年収アップを絶対に実現したいという方におすすめの転職エージェントです。
次からはパソナキャリアの利用手順等について紹介していきます。
パソナキャリアの利用は完全無料!電話での相談もOK
「パソナキャリアってどう利用すればいいの」と気になりませんか。
パソナキャリアの利用は完全無料であり、電話での相談もOKです。
以下がパソナキャリアの詳細となります。
- 利用地域は全国!面談場所は6箇所
- 遠方・時間が取れない方・感染症対策で電話相談OK
- 対応時間は平日10時〜21時00分。土曜日も対応可
- 断られたらどうする?理由と対処法
それぞれについて解説します。
利用地域は全国!面談場所は6箇所
パソナキャリアは全国展開している転職エージェントで面談場所は6箇所になります。
遠方に在住のため自分の住んでいる地域に面談場所がなくとも電話面談にも対応しているため積極的に利用を検討しましょう。
以下の表にパソナキャリアの拠点をまとめてあります。
拠点名住所
拠点名 | 住所 |
東京(日本ビル) | 東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階 |
大阪支店 | 大阪府大阪市中央区道修町4-1-1 武田御堂筋ビル2F |
名古屋支店 | 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 栄三丁目ビルディング10F |
静岡支店 | 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡4F |
広島支店 | 広島県広島市中区本通7-19 広島ダイヤモンドビル7F |
福岡支店 | 福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル13F |
参考:拠点紹介|パソナキャリア
主要な都市圏に関しては面談場所が確保されていますね。
遠方・時間が取れない方・感染症対策で電話相談OK
近くに拠点がない方も電話面談ができます。
残業や夜勤が続く方や新型感染症対策を徹底したい方も電話相談を利用してみましょう。
次では営業日や電話受付時間を紹介していきます。
対応時間は平日10時〜21時00分。
土曜日も対応可です。
パソナキャリアの対応時間は
- 平日、土曜日
- 10時〜21時
となっています。
平日はなかなか時間が取れない方は土曜日に面談をするのもありです。
また、会社の帰りに相談をしたいという方はネットから登録後にその旨を伝えて会社の退社時間以降に面談をしてもらうということもできますね。
連絡がない場合は催促がおすすめ
パソナキャリアから連絡がこないという口コミや評判はよく聞きますが、実際にはどうなのか気になりませんか?
実はパソナキャリアに登録後、2営業日以内に連絡が来るというサービス内容となっています。
そのため登録後に2営業日を経過しても連絡がない場合は単に行き違いや対応忘れの可能性があるため、こちらから催促をするようにしましょう。
ちなみに連絡が遅かった場合には理由を確認してみてください。
連絡が遅い理由の1つとして「紹介できる求人が少ないから後回しにした」というケースが多々あるからです。
連絡が遅れた理由によっては他の転職エージェントと併用しつつ、紹介求人が少ない状況が続くようであれば見切りをつけた方が良いでしょう。
この場合、業界最大手で求人も豊富なリクルートエージェントにまず相談することがおすすめです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
断られたらどうする?理由と対処法
登録を断られた場合には他の転職エージェントに登録しましょう。
地域や提案力の低い担当者によっては紹介できる求人が少ないこともあるためです。
しかし落ち込むことはありません。
パソナキャリア以外に相談したら「たくさん求人を紹介された」という事例が多々あるためです。
気落ちすることなく次を狙うようにしましょう。
ちなみに求人数が業界最大のリクルートエージェントから相談を始めてみましょう。
ところで「パソナキャリアを利用する場合にはどんな流れになるの」と気になりませんか。
次は、パソナキャリアの利用の流れについて解説します。
パソナキャリアの利用の流れ
「パソナキャリアはどのような流れで利用することになるの?面談時間はどれくらいかかるの」
など様々な疑問が浮かぶと思います。
パソナキャリアの初回面談はおおよそ1時間程度かかります。
また、パソナキャリアの利用の流れとして、以下のようになります。
- STEP1:パソナキャリアに無料登録をする
- STEP2:キャリアアドバイザーとのキャリアカウンセリング
- STEP3:求人の提案をもらう
- STEP4:履歴書・経歴書の添削
- STEP5:企業へ応募
- STEP6:面接対策
- STEP7:企業との面接
- STEP8:内定後の年収交渉・入社日調整・退職日調整
- STEP9:転職先に入社
- コラム:パソナキャリアを退会する手順
それぞれについて解説します。
STEP1:パソナキャリアに無料登録をする
最初にパソナキャリアのWebサイトで転職の無料サポートを申し込みましょう。
パソナキャリアに無料登録をすると2営業日以内に担当者から電話またはメールで連絡がきます。
登録だけしたら後は待つだけです。
このように待ち時間が発生するためその間に3社ほど平行して登録しておきましょう。
担当者から連絡がきたらまずは初回面談の日程を決めを行います。
登録後のマイページのログインページはこちら
パソナキャリアに登録して初回面談を終えるとマイページへログインが可能なIDとパスワードが付与されます。
以下のURLからログインをするようにしましょう。
参考:PASONA マイページ
パソナキャリアでの初回面談以降出ないとログインできない可能性もあります。
STEP2:キャリアアドバイザーとのキャリアカウンセリング
パソナキャリアのキャリアアドバイザーとのキャリアカウンセリングに進みます。
出来るだけ面接時に近い服装を心がけるようにしましょう。
ジーパンやサンダルといった服装、派手なネイル・髪型・アクセサリーも避けましょう。
転職エージェントは企業の社風も知っているため、服装の雰囲気から合わないであろう企業は紹介してもらえません。
選択肢は多いほど有利です。
また、持ち物としてはA4の用紙が入るカバンを用意して筆記用具・履歴書・職務経歴書を持っていくようにしましょう。
転職エージェントの紹介パンフレットや求人情報、個人情報の同意書等の資料を持って変えることがあるためです。
STEP3:求人の提案をもらう
初回面談の情報をもとに求人の提案をもらうようにしましょう。
注意するべき点としては最初の求人提案の段階で合わないと感じる求人を紹介されたら担当者にフィードバックすることです。
最初の面談での意思疎通が取れていないと、以降の求人提案もすべてズレた提案となってしまいます。
出来るだけ提案された求人を見て自分の志向に合っているかどうかを見極めて修正することをおすすめします。
STEP4:履歴書・経歴書の添削
求人提案を受けたら履歴書・職務経歴書の添削をしてもらいましょう。
書類選考では志望動機や職務経歴書を注視されます。
筆者は採用担当者として1,000を超える書類選考をしてきましたが、対策していない人が大半です。
手間ですが添削を受けることでグッと通過率はアップします。
転職エージェントは「この方が採用担当者の目に留まる」という書き方を知っています。
必ず添削を受けるようにしましょう。
STEP5:企業へ応募
パソナキャリア経由で企業へ応募をするようにしましょう。
選考の段取りや内定後の入社時期の調整、給与などの待遇の交渉を行ってもらえるなどメリットが多いためです。
マイページから求人応募ができるようになっています。
応募したい求人を選んでエントリーしていきましょう。
STEP6:面接対策
パソナキャリアで面接対策を受けるようにしましょう。
面接対策もできていない人が大半です。
具体性のない受け答えをする人が9割以上です。
質問に対して曖昧な変更はNGとして考えておきましょう。
面接で聞かれる質問数はたしかに多いですが、聞いているテーマ実はそれほど多くありません。
パソナキャリアも企業がよくする質問を把握しているため事前対策も効果的に行なえます。
必ず面接対策を受けてスムーズに内定がでるようにしておきましょう。
いきなり面接をしてもうまく回答できない人が大半です。
出来るだけ本番を想定して面接の練習をしておくようにしましょう。
STEP7:企業との面接
企業との面接に進みましょう。
面接前にパソナキャリアから企業情報などを出来るだけ引き出しておくようにしましょう。
- 過去どんな人材が採用されているのか
- どんな質問が来たのか
などの情報です。
企業情報を把握して企業との面接に挑むようにしましょう。
STEP8:内定後の年収交渉・入社日調整・退職日調整
面接を受けた企業から内定を獲得したら、年収交渉をパソナキャリアに依頼してみましょう。
「年収交渉をしたら内定が取り消されるかも知れない」
と思われるかも知れませんが内定を出したら滅多なことでは取り消しはできませんし、入社前でないと年収交渉はできません。
納得いく条件を得られたら入社日の調整と退職日の調整を行いましょう。
出来るだけ入社予定の企業の指定する日程に合わせて退職するようにしましょう。
STEP9:転職先に入社
在籍企業を退職し、内定の出た企業に入社します。
パソナキャリアとのやり取りはここで終了します。
新天地で活躍できるようにしましょう。
コラム:パソナキャリアを退会する手順
パソナキャリアを退会する手順は、キャリアアドバイザーまたはパソナキャリアに登録時に送られてきたメールアドレスにメールを送信するようにしましょう。
注意点としては自分の名前(フルネーム)と生年月日を記載するようにすることです。
メールを送信するだけなので1分もあれば退会は可能です。
次は、より賢く転職するために必要な転職エージェントの使い方について解説します。
賢く転職するためには3つの転職エージェントの利用がおすすめ
賢く転職するためには3つの転職エージェントの利用がおすすめです。
複数社利用しないと、以下のような事態が起こった時に対処できないためです。
- 求人は各社違うため網羅できない
- 担当者と相性が合わない
- 強引な営業を受ける可能性がある
- 担当者の当たり外れがある
複数の転職エージェントを利用することで
- 良い求人に出会える
- 良い担当者に出会える
可能性があります。
逆に1つしか利用しないと、パソナキャリアに依存することになります。
「担当者から連絡がこない」
「提案された求人が本当に良いのか分からない」
と悩むことにつながりますので複数の利用がおすすめです。
特に転職エージェントは無料で利用できるため遠慮せず賢く活用しましょう。
ちなみに併用におすすめの転職エージェントは以下の2つです。
- 転職支援実績No1のリクルートエージェント
- 未経験OKの求人が多いワークポート
それぞれについて解説します。
転職支援実績No1のリクルートエージェント
リクルートエージェントは転職支援実績No1の転職エージェントです。
全国対応でありパソナキャリアよりも求人を豊富に扱っているため、良い求人に出会える確率も高いです。
併用することで自分にマッチした求人に出会える可能性がより高くなります。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
未経験OKの求人が多いワークポート
ワークポートはキャリアチェンジや若手の転職に強い転職エージェントです。
未経験OKの求人が豊富であったり担当者が30歳前後と話やすかったり、面談時に他社を圧倒するほどの求人量を紹介してもらえるためです。
未経験の求人を積極的に狙っていく場合にはワークポートを併用して転職活動をするようにしましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-040590 |
---|---|
求人数 | 31,000件 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 300万円~700万円 |
- 確かな転職サポートにより転職決定率No.1
- 経験とデータで最適な求人をマッチング
- 人気のIT・WEB業界に強い
まとめ
今回は、パソナキャリアについて解説しました。
パソナキャリアの悪い評判としては以下の3つがあります。
- ひどい評判1:正社員歴以外を評価しない担当者が存在する
- ひどい評判2:登録を断られた上になぜか後になって急に求人紹介できると言い出した
- ひどい評判3:女性向けの求人以外ではあまり強みを感じなかった
また、良い評判としては以下の3つがあります。
- 良い評判1:対応が丁寧
- 良い評判2:求人数が多かった
- 良い評判3:女性の求人募集にとにかく強みを見せている
特に本文中でも解説した以下の特徴を持つパソナキャリアはおすすめです。
- 特徴的な強み1:満足度No1の転職エージェントである
- 特徴的な強み2:取り扱い求人の40%はモノづくり系の職種
- 特徴的な強み3:女性の転職支援に力を入れている
- 特徴的な強み4:67.1%が年収アップ成功
パソナキャリアを活用して良い転職を実現しましょう。