【2022年版】IT転職エージェント24社比較!ITエンジニアに強いおすすめランキング
公開日: / 更新日:

より高待遇なIT転職をするために、おすすめのIT転職エージェントはどこか気になっていませんか。
ITエンジニアは全職種の中でNo1に求人倍率が高いため、求人を選べる立場にあります。
その理由はITエンジニアの人手不足です。
そのため、採用に糸目をつけない企業はIT専門の転職エージェントに高額な金額を払って採用を強化しています。
つまりIT転職に特化した転職エージェントを利用すれば、高待遇な企業に出会いやすいということです。
ITエンジニアであれば絶対にIT特化の転職エージェントを利用しましょう。
具体的には以下のような基準で転職エージェントを選ぶと良いです。

より良い条件でIT転職を最高のものにしたい方は、損しないためにも必ず最後まで読んでくださいね。
\【2022年版】当サイト厳選おすすめIT転職エージェントTOP3/
ランキング | 転職エージェント名 | IT求人数 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
非公開 | 自社サービス求人特化 シビアな条件交渉も可 |
2位 | ![]() |
13,387 | IT市場を熟知 内定率90%の実績 |
3位 | ![]() |
113,477 | トップクラスのIT求人数 大手の充実サポート |
登録は全て無料ですが、人気のIT求人は早いもの勝ちのため、早めの登録をおすすめします。
※求人数は2022年3月9日に調査したものです
目次
- 【ITエンジニアに強い】IT転職エージェンおすすめランキングTOP6
- ハイキャリアにおすすめのIT転職エージェント3選
- ITベンチャーにおすすめのIT転職エージェント2選
- 未経験からIT転職したい方におすすめのIT転職エージェント3選
- 職種別おすすめIT転職エージェント15選
- 【年収アップが狙える】SIerにおすすめのIT転職エージェント
- 【技術力を追い求める】WebエンジニアにおすすめのIT転職エージェント
- 【会社の役に立てる】社内SEにおすすめのIT転職エージェント
- 【自由に働ける】フリーランスエンジニアにおすすめのIT転職エージェント
- 【個々のスキルを評価】WebデザイナーにおすすめのIT転職エージェント
- 【新しいテクノロジーを学ぶ】ゲームプログラマーにおすすめの転職エージェント
- 【失敗しない】IT転職エージェントの選び方
- IT転職エージェントのおすすめ活用法
- IT転職では転職を考え始めたときから登録することがおすすめ
- IT転職でよくある質問
- まとめ
- 参考文献
【ITエンジニアに強い】IT転職エージェンおすすめランキングTOP6
IT業界に特化した転職エージェントを比較してランキングにしました。
IT転職する際には、以下のような条件を満たす転職エージェントを選ぶことが成功の秘訣です。
- IT系の業界・職種の求人数を確保できる
- 在籍しているエージェントが業界や技術に詳しい
そこで筆者が実際に転職者、採用側の両方で利用し、条件を満たしていたおすすめの転職エージェントをまとめました。
まずは以下の表で比較してみてください。
サービス名 | マイナビIT AGENT | レバテックキャリア | ワークポート | JACリクルートメント | アサイン | ビズリーチ | レバテックフリーランス | Wantedly | Green | Type転職エージェントIT | マイナビクリエイター | Geekly | リクルートダイレクトスカウト | メイテックネクスト | 社内SE転職ナビ | Midworks | G-JOBエージェント | テックビズフリーランス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
求人数 | 非公開 | 約10,000件 | 約31,000件 | 約15,000件 | 非公開 | 約96,000件 | 約28,000案件 | 約86,000件 | 約23,000件 | 約20,000件 | 非公開 | 約5,000件 | 約74,000件 | 約10,000件 | 約6,500件 | 約50,000件 | 約2,300件以上 | 約5,000件 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国・海外 | 全国 | 全国・海外 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国(関東中心) | 関東・関西・中部・九州 | 関東 | 全国・海外 | 全国 | 全国主要都市 | 関東・関西 | 関東・関西 | 全国 |
収入 | 300万円~1,000万円 | 400万円~1000万円 | 400万円~1000万円 | 600万円~1,500万円 | 600万円~1,100万円 | 400万円~1000万円 | 1案件につき約60万円~160万円 | 非公開 | 300万円~1,000万円 | 400万円~1800万円 | 200万円~1000万円 | 300万円~1,000万円 | 600万円~2,000万円 | 300万円~1,000万円 | 300万円~1,000万円 | 1案件につき20万円~180万円 | 200万円~1,200万円 | 平均720万円 |
特徴 | 業界最大手の求人数と提案力 | エンジニア転職で15年以上の実績 | 未経験のIT転職に強い | ハイキャリア向け情報が濃い | 若手ハイエンド向けIT・営業に強い | 国内最大級のヘッドハンティングサービス | 高単価なフリーランス案件が豊富 | スタートアップやベンチャーとのマッチング重視 | スカウト型転職サイト | IT特化型で関東圏の求人に強い | Web・ゲーム関連職専門エージェント | ゲーム業界に強く専門チームを編成 | ハイキャリア向けヘッドハンティングサービス | 製造業に強いニッチな求人が見つかる | 社内SEに特化した転職エージェント | 充実した保障付きフリーランス支援サービス | ゲーム業界への転職なら登録必須 | ミドル層に特化したフリーランスエージェント |
公式サイト |
さらに、ITエンジニアにおすすめの転職エージェントを5つ、ランキング形式で厳選しました。
IT転職したいけどどの転職エージェントを利用すればわからないと言う方は、これから紹介していくものから利用してみてください。
1位:マイナビIT AGENT|業界最大手のマイナビが運営するIT専門エージェント
マイナビIT AGENTは業界最大手のマイナビが運営するIT転職に特化した転職エージェントで、上場している大手企業や知名度の高い有名企業の求人を多く扱っています。
大手企業や業界No1のサービスを運営している企業では利益率が高いため給与やボーナスが高く高年収になる傾向です。
さらに、仕事内容も職歴として誇れる内容が多くなることから転職しやすいキャリア形成も狙えます。
利用にあたり完全無料で利用でき、登録をするとIT業界に精通した担当者がつきます。
IT業界に詳しいため、過去の実績を正確に把握し職歴の書き方や面接での効果てきな伝え方のアドバイスがもらえます。
提案力が高く悪い噂も聞いたことはありませんが、残念あ点は求人の多くが非公開求人だということです。
人気企業が多いため公開すると応募者が殺到するためあえて非公開にすることが多く、登録しなければ見逃してしまうでしょう。
妥協せずに転職を進めたい方は情報収集のためにも登録しておいた方がいいです。
利用者の数も多いため、過去の転職者の傾向から適切なフィードバックももらえるでしょう。サポートも充実しており、IT転職の際の転職エージェントに迷ったらまずは登録しておきましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-080554 |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代・30代 |
年収 | 300万円~1,000万円以上 |
- マイナビグループが運営のIT・エンジニアに特化した専門の転職エージェント
- シビアな条件交渉も得意なため要望を詳細に伝えるのが良い
- 求人は自社サービスを持つ事業会社に特化
2位:レバテックキャリア|エンジニア・IT営業の転職にも強い
レバテックキャリアは、エンジニアだけではなくIT営業にも強い転職エージェントです。
IT業界に特化して15年の実績をもつ、安心して相談できるエージェントでしょう。
関東、関西、愛知、福岡などの都市圏と、地域が限定されているため、全員におすすめと言うわけではありません。
しかし、企業へ頻繁に出入りし、地域も限定されているだけあって企業内部の情報は非常に濃くなっています。
大手エージェントと比べると求人量は減りますが、情報は濃いため提案力が非常に高く高評判です。
スタートアップやベンチャーなどの求人もいち早く掲載しているためWeb系やベンチャー希望におすすめです。
エンジニア職に限らず、IT営業やITコンサルタントの求人も扱っているので、職種の幅が広がります。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-308734 |
---|---|
求人数 | 約120,000件 |
対応エリア | 関東・関西・九州 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 400万円~900万円 |
- ITエンジニアに特化し、市場を知り尽くしている
- ズレのないマッチング精度で初回提案での内定率90%
- 利用者の60%以上が年収アップに成功
3位:リクルートエージェント|IT系含む求人数がとにかく豊富
リクルートエージェントは人材業界でも最大手のリクルートが運営する転職エージェントです。
IT専門ではなく、総合型の転職エージェントではありますが、他のIT転職エージェントに引けを取らないIT求人数を保有しています。
業界でもトップのネームバリューがあるため、企業側からしてもリクルートエージェントに頼めば間違いないと考えるのです。
そのため、圧倒的な求人数の紹介が可能となっているわけです。
求人の種類の幅も非常に広く、IT経験者からIT業界に未経験で転職したい方まであらゆる目的で利用できるのも魅力です。
キャリアアップしたい方はもちろん、ベンチャー企業で裁量の大きい仕事がしたい方など転職者の希望に柔軟に対応してくれます。
転職事例も豊富でサポートがしっかりしているため、不安を潰して転職活動をしたい方にもおすすめの転職エージェントです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
4位:DYM IT転職|未経験に強くIT転職サポートが充実
DYM IT転職は第二新卒やフリーター、ニートなどのキャリアに自信が無い方のIT転職支援に強みがある転職サイトです。
元々DYM就職自体が未経験転職に強く、その保有求人内のIT系求人に絞ったサービスと言うわけです。
ITに特化した分、IT業界に詳しいエージェントからサポートを受けられるため、情報の密度が上がっています。
最大の強みは完全未経験であってもエンジニアの転職サポートを行ってもらえることです。
もちろん経験者であっても求人を紹介してもらえるため、他サービスとの併用が非常におすすめです。
本気で目指したい方は相談に行き、どのような求人が提案されるか聞いてみることからはじめましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-304089 |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡 |
年代 | 20代・30代 |
年収 | 400万円~800万円 |
- DYM就職のITエンジニア特化サービス
- エンジニア転職の実績豊富
- エンジニアとしてキャリア選択の幅を広げられる
5位:type転職エージェント|関東県でIT転職したい方におすすめ
関東圏、1都3県でIT転職をするなら求人数が豊富なtype転職エージェントがおすすめです。
type転職エージェントはIT系に特化した分野があり、エンジニアやクリエイター専任のアドバイザーが所属しています。
エリアが絞られていますが、その分キャリアアドバイザーが企業の内部情報まで熟知しています。
その分求人のミスマッチが少なく、利用者の満足度が87%と高い水準となっていることも特徴の一つです。
さらに利用者の年収アップ率も68%と大半の人が年収アップに成功しています。
それだけ転職者の強みをとらえて、活躍できるポストを提案できていると言うわけです。
女性に特化したtype女性の転職と運営が同じなので、女性のIT転職にも強みを持った転職エージェントでもあります。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-040429 |
---|---|
求人数 | 約22,000件 |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 400万円~1000万円以上 |
- 首都圏一都三県に強い転職エージェント
- 非公開求人が80%!高い提案力で好待遇案件を紹介
- 転職者の約71%が年収アップに成功
6位:ワークポート|未経験からIT業界に転職したい方におすすめ
ワークポートは未経験からIT業界へ挑戦するなら登録してほしい転職エージェントです。
もともとはIT特化の転職エージェントのため今でも独自のIT求人を保有しています。
老舗ならではの豊富な企業情報の中からおすすめ企業を紹介してもらうことができます。
担当者は20代後半から30代半ばの方が多く、若いITエンジニアへの提案が得意でもあります。
担当者と壁を作らずフランクに話せるため若手のIT転職におすすめです。IT未経験OKの求人を豊富に取り揃えているのも魅力でしょう。
また、みんスクという無料プログラミングスクールも運営しています。
完全無料でプログラミングの技術を学べる上に、その後の転職先まで紹介してもらうことが可能です。
そのため、完全未経験で技術力に不安がある方にうってつけのサービスとなっています。
みんスクはワークポートに登録してから担当者に相談することで受講可能となります。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-040590 |
---|---|
求人数 | 31,000件 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 300万円~700万円 |
- 確かな転職サポートにより転職決定率No.1
- 経験とデータで最適な求人をマッチング
- 人気のIT・WEB業界に強い
次ではハイキャリアの方におすすめのIT転職エージェントを紹介していきます。
ハイキャリアにおすすめのIT転職エージェント3選
IT系の職種でキャリアアップを目指したい方はハイキャリア向けの転職エージェントを利用しましょう。
IT系の職種は年収が高い傾向にあるため、高待遇な求人はハイキャリア向けの転職エージェントが多く取り扱っているのです。
それでは順に紹介していきます。
JACリクルートメント
JACリクルートメントはIT系のハイキャリアな方向きの転職エージェントです。
年収600万円超えの求人が集まっているため、収入アップしたい方にはおすすめです。
大手SIerから外資系ITベンダーまでハイキャリアの求人を数多く取り揃えています。
ハイキャリアになると年収が高くなる一方でSaaSプロダクト立ち上げ経験者などニッチなポジションの求人が多くなります。
そのようなポジションありきな求人情報を多く保有し、提案してくれるのがJACリクルートメントです。
ハイキャリアなITエンジニア求人に強い担当者が職務経歴書や面談からポジションサーチをして提案をしてもらえます。
その精度は非常に高く他の転職エージェントとはレベルが違います。
JACリクルートメントは年収600万円を超えるハイキャリア向けに強いですがIT転職にも強いです。
登録をしておくと、ポジションにピッタリの求人がでると連絡をもらえるため早めの登録がおすすめです。
定期的に提案をもらえるため情報収集にも役立ちます。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010227 |
---|---|
求人数 | 15,000件(60%が非公開求人) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 30代~50代 |
年収 | 600万円~1500万円 |
- 一人一人の専門性や可能性、希望を最大限配慮したポジションを提案
- 外資系・海外進出企業など、グローバル転職の支援に強み
- 業界・職種に精通した転職のプロフェッショナルがあなたをサポート
アサイン
アサインは20代・30代の若手のハイキャリア転職に特化した転職エージェントで、SEや営業経験がある方向けの求人が多い傾向にあります。
転職決定維持の平均年収は約850万円と、大きな年収アップを見込めるのも魅力でしょう。
また、エージェントは業界や企業に非常に詳しく、両面型の転職エージェントとしてあなたと企業を密接につなげてくれます。
両方を理解した確かな提案力があるからこそ、目先のキャリアではなく長期的な目線であなたのキャリアに繋がる提案をしてくれるのです。
他社に比べて3倍以上も時間をかけてあなたと向き合ってくれるため、最適な求人が見つかるだけでなく内定獲得率も格段に上がります。
方向性は決まっていないけどさらに上のキャリアを目指したいという若手の方にも非常におすすめな転職エージェントと言えます。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-308560 |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代・30代 |
年収 | 600万円~1,000万円 |
- 20代・30代と言った若手のハイエンドに特化
- 転職決定時の平均年収約850万円
- 確かな提案力で長期的な目線でキャリアをサポート
ビズリーチ
IT業界でキャリアアップ・キャリアチェンジを考えている人は、ビズリーチがおすすめです。
ビズリーチに登録すると転職エージェントはもちろん、直接企業からスカウトが来ます。
想定外の地域、業種、職種から提案も来るため、思いもよらないキャリアチェンジのチャンスが来るかもしれません。
実際に筆者も登録した経験がありますが、「こんなに待遇の良い企業が近くにあったのか」と驚きました。
一般掲載されている求人票では中々見ないようなニッチなポジションも多く情報収集の幅が広がります。
「キャリアチェンジしたいけど、どこがいいか分からない」と考えあぐねている人にはおすすめできます。
登録したら転職エージェントや企業からのスカウトを待つだけです。
普通に探していては応募できなかった高待遇企業からスカウトが来る可能性もあります。
早めに登録して情報をたくさん収集できるようにしておくことがコツです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-306019 |
---|---|
求人数 | 96,000件 |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代 |
年収 | 400万円~1000万円以上 |
- 国内最大級のハイキャリア向け転職サイト
- 優良企業や一流のヘッドハンターから直接スカウトを受けられる
- 自身の市場価値を把握でき、年収・キャリアアップへ繋がる
ITベンチャーにおすすめのIT転職エージェント2選
ITベンチャー企業に転職したい方向けのIT転職エージェントを紹介します。
実は大手の転職エージェントでは見られない企業も多いので総合型の転職エージェントとプラスで登録しておくことをおすすめします。
それぞれ紹介していきます。
Wantedly
スタートアップやベンチャー転職希望ならWantedlyがおすすめの転職エージェントです。
Wantedlyは企業理念などをベースとして情報発信を行っています。
そのため、求人の待遇面ではなく純粋に経営者のビジョンを見て企業選びをすることが可能となるのです。
特に激務になりがちなスタートアップやベンチャー企業では
「どこを目指して仕事をしているのか」
を経営者が示してくれないと仕事のモチベーションが切れる可能性もあります。
経営者の理念などをしっかりと把握できるという点において、Wantedlyは非常におすすめです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-307912 |
---|---|
求人数 | 約86,000件 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 非公開 |
- 求職者と企業のマッチングサービス
- 37,000もの企業が募集
- スタートアップやベンチャー企業が多数
Green
Greenはスカウト型の転職サイトで、特にIT転職に強く、メガベンチャーも利用しています。
登録しているベンチャー企業も豊富で、他の転職サイトでは見られないような企業も多いです。
Greenに登録すれば企業の人事担当から直接オファーがもらえるため、転職サイトには出てこない求人も多くあります。
転職エージェントの求人に魅力を感じなかった方におすすめです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-300686 |
---|---|
求人数 | 約23,000件 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 300万円~1,000万円 |
- 企業の人事担当者から直接スカウトを受けられる
- IT業界最大級の求人数
- 気になる企業とマッチングすればカジュアル面談ができる
未経験からIT転職したい方におすすめのIT転職エージェント3選
未経験からIT転職したい方はIT系の未経験の求人が豊富な転職エージェントを選ぶようにしましょう。
一般的なIT転職専門の転職エージェントはほとんどが経験者優遇で未経験でも応募できる求人が少ないためです。
また、転職エージェントとは少し異なりますが転職保証付きのプログラミングスクールを利用するのもおすすめです。
順に紹介していきます。
ワークポート
ワークポートはIT業界に特化して立ち上がった特化の転職エージェントで、現在も独自にIT業界の求人を保有しておりIT転職支援に強みがあります。
エンジニア経験者の求人はもちろん、未経験OKのエンジニア求人も取り扱っているため一度登録をして提案を受けてみましょう。
特にワークポートはみんスクと呼ばれるプログラミングスクールも運営しており無料で利用が可能です。
少しは知識やスキルをつけてからITエンジニアとして転職したい方にも人気の転職エージェントです。
30代も相談可能ですが求人は限られます。
見逃さないためにも早めの相談をしてみましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-040590 |
---|---|
求人数 | 31,000件 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 300万円~700万円 |
- 確かな転職サポートにより転職決定率No.1
- 経験とデータで最適な求人をマッチング
- 人気のIT・WEB業界に強い
リクルートエージェント
リクルートエージェントは大手総合型の転職エージェントです。
そのため、職種の幅が広く未経験OKのIT系職種にも対応しています。
業界最大手なだけありサポート力が非常に高く、転職活動自体が初めての方でも安心して転職活動に望めます。
IT転職に限らず、転職するなら最初に登録しておいて損はない転職エージェントでしょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPは転職保証型のプログラミングスクールです。
3ヶ月ほどプログラミングを覚え、ITエンジニアとして就職または転職をするカリキュラムとなっています。
特徴的な点は、転職保証を受けられる点です。つまりITエンジニアとして転職を失敗したら受講料は全額返金となる制度があるということです。
実は、プログラミングスクールに通ったとしても3ヶ月程度の学習ではシステム開発の現場では即戦力となりません。
つまりプログラミングスクールを卒業した程度ではSIやWebベンチャーの現場では採用されないのが実態です。
一方でDMM WEBCAMPを卒業すれば転職保証があり、スクール受講後に転職先を案内してもらえるためITエンジニアに転職できます。
就職成功確率は98%以上で、万一、ITエンジニアに転職できなければスクール料金が返金されます。リスクなくITエンジニアを目指せる貴重なスクールです。
スクールなので第二新卒やフリーター等、職歴のない方でもITエンジニアを目指すことができます。
そのため非常に人気で受講枠も限られています。
少しでも興味がある方は早めの相談がおすすめです。
>DMM WEBCAMPはこちら
次はIT業界のキャリアから選ぶ場合におすすめの転職エージェントを紹介します。
職種別おすすめIT転職エージェント15選
IT業界の様々な職種から選ぶおすすめの転職エージェントを紹介します。
IIT業界と言っても、仕事内容は様々ですよね。
目的・目標に合わせてキャリアを選ぶことで効率的に転職活動を進めることができます。
転職エージェントにもキャリアによって得意不得意があるからです。
ここではあなたの求めるキャリアに合わせて、おすすめの転職エージェントを紹介します。
具体的には以下のような職種のエンジニアに特化したエージェントがあります。
- SIer
- Webエンジニア
- 社内SE
- フリーランスエンジニア
- Webデザイナー
- ゲームプログラマー
順に紹介していきます。
【年収アップが狙える】SIerにおすすめのIT転職エージェント
年収アップを狙いたいのであればSIerがおすすめです。
SIer(System Integration)は、システム開発や運用などを請け負う事業です。
SIerとは「システムインテグレーター(System Integrator)」の略称です。
SIをする会社を指します。
読みは「エスアイアー」です。和製英語ですので日本特有の表現となります。
SIとは「System Integration」の略称でシステム構築することを指します。
つまりシステムを構築する会社のことをSIerと言います。
人やサイトによってはSIerを「SI企業」や「SIベンダー」と呼びますが同じ意味です。
システムを受託開発する大元となるので、利益を含めて受注金額を提示することができます。
その分、利益を算出しやすいビジネスモデルとなっているため、年収アップを狙いたい方にはおすすめです。
SIerへの転職におすすめの転職エージェントを紹介します。
マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTはSIer業界の求人件数が多いためおすすめです。
アドバイザーもIT選任となっているためIT業界に精通しています。
大手ならではの手厚いサポートでSIerへの転職に導いてくれるでしょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-080554 |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代・30代 |
年収 | 300万円~1,000万円以上 |
- マイナビグループが運営のIT・エンジニアに特化した専門の転職エージェント
- シビアな条件交渉も得意なため要望を詳細に伝えるのが良い
- 求人は自社サービスを持つ事業会社に特化
レバテックキャリア
レバテックキャリアはSIerの求人数としてはマイナビIT AGENTには及びませんが、質の高い求人が多いのが特徴です。
年収700万以上の求人が半数以上となっており、転職で年収をアップさせたい方におすすめです。
選考対策にも力を注いでくれるので、安心して転職活動を進めることができます。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-308734 |
---|---|
求人数 | 約120,000件 |
対応エリア | 関東・関西・九州 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 400万円~900万円 |
- ITエンジニアに特化し、市場を知り尽くしている
- ズレのないマッチング精度で初回提案での内定率90%
- 利用者の60%以上が年収アップに成功
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトはあなたの経歴から大手SIerからスカウトが可能性がある転職エージェントです。
業界最大手のリクルートが運営しており、年収800万円以上の求人に特化しています。
ヘッドハンターの質が高く、あなたの希望とスキルに応じた求人を紹介してもらえます。
匿名レジュメを登録することで、企業側からのスカウトも届くので転職活動を効率的に進めることができます。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 74,000件 |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代 |
年収 | 600万円~2,000万円 |
- リクルートが運営するハイキャリア向けヘッドハンティングサービス
- スカウトを待つだけであなたに最適なハイキャリア求人が見つかる
- 転職決定者の平均年収900万円以上
【技術力を追い求める】WebエンジニアにおすすめのIT転職エージェント
技術力を追い求め、いくつになっても開発畑で活躍したい技術者気質の人にはWebエンジニアがおすすめです。
また、Webエンジニアは人材不足が続いており、比較的転職しやすいとも言えるでしょう。
Webエンジニアへの転職は未経験の方でも挑戦しやすく、スキルを積み上げていくことができます。
Webエンジニアにおすすめの転職エージェントを紹介します。
ワークポート
ワークポートはIT業界に強い総合転職エージェントでWebエンジニアの求人も多数保有しています。
元々はIT業界特化型の老舗エージェントであり、その独自のネットワークを生かしています。
未経験からのIT系転職にも強く、これからWebエンジニアとしてスキルを磨きたい方にもおすすめです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-040590 |
---|---|
求人数 | 31,000件 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 300万円~700万円 |
- 確かな転職サポートにより転職決定率No.1
- 経験とデータで最適な求人をマッチング
- 人気のIT・WEB業界に強い
レバテックキャリア
レバテックキャリアはこれまでのWebエンジニアの経験からキャリア・年収アップを目指す転職がしたい方におすすめです。
アドバイザーの専門性が高いため、これまでのキャリアを十分に生かせる求人を紹介してもらうことができます。
求人数は多くはないため、マイナビIT AGENT等の他の転職エージェントと併用して転職活動を進めましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-308734 |
---|---|
求人数 | 約120,000件 |
対応エリア | 関東・関西・九州 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 400万円~900万円 |
- ITエンジニアに特化し、市場を知り尽くしている
- ズレのないマッチング精度で初回提案での内定率90%
- 利用者の60%以上が年収アップに成功
【会社の役に立てる】社内SEにおすすめのIT転職エージェント
社内SEは一言でいうと「会社の役に立つ仕事」です。
社内の情報推進を担うのが社内SEです。
会社が円滑に運営するために欠かせない仕事であり、IT業界の転職でも人気のポジションです。
ただし社内SEは市場価値が上がりにくいため、その後の転職が難しくなるなどデメリットもあります。
再転職の必要がないように、自分の目的・キャリア形成を意識して将来を見据えた転職活動が必要です。
そのためにも、社内SEへの転職におすすめの転職エージェントを利用しましょう。
メイテックネクスト
メイテックネクストは社内SEだけでなく、エンジニアなどの技術職に特化した転職エージェントです。
アドバイザーの多くが、元々技術者として活躍していたプロ集団です。
そのため、専門分野に応じて適切なサポートを受けることができます。
社内SEや自社プロダクト案件等、自社開発エンジニアの求人が非常に豊富です。
メーカーの社内SEを目指したい方には特におすすめなので必ず登録しましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-301658 |
---|---|
求人数 | 10,000件以上 |
対応エリア | 全国(一部地域を除く) |
年代 | 20代~50代 |
年収 | 400万円~700万円 |
- エンジニア専門の転職支援で業界No.1の求人数
- 深い技術知識に基づいた最適なキャリアプランを提案
- 各企業の内情を踏まえたアドバイスをもらえる
社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビは名前の通り社内SEへの転職に特化した転職エージェントです。
2016年に開始した新しいサービスなので知名度は高くありません。
しかし、社内SEの求人で言うと、約1,200件と大手転職エージェントをも圧倒する保有数です。
人気の高い社内SEに狙いを絞って転職活動をするならぜひ登録しておきたい転職エージェントです。
【自由に働ける】フリーランスエンジニアにおすすめのIT転職エージェント
自由に働きたいという方はフリーランスエンジニアがおすすめです。
フリーランスエンジニアであれば、時間や場所にとらわれずに自分の好きなペースで仕事をすることができます。
これまで積み上げたスキルがそのまま市場価値となるので、やりがいと収入が比例するのが特徴です。
スキルがあるITエンジニアの方でフリーランスエンジニアを目指す方におすすめの転職エージェントを紹介します。
エンジニアスタイル東京
エンジニアスタイル東京は、東京を中心とする都市部に特化したフリーランスエージェントです。
様々な言語や職種、フレームワークに絞って案件を探すことができ、自分に合った仕事を見つけやすいのも特徴です。
また、フルリモートやフルフレックス制など、自分の生活スタイルに合わせて案件を選ぶこともできます。
東京・神奈川・千葉・埼玉などで活動したい方なら登録しておくべきフリーランスエージェントです。
>エンジニアスタイル東京はこちら
レバテックフリーランス
レバテックフリーランスはフリーランスのITエンジニアに案件を紹介するサービスです。
IT特化型転職エージェントであるレバテックキャリアと同じ運営会社になっています。
中小企業から大企業まで幅広い案件を紹介してくれるので、フリーランスとして働くならまず最初に登録しておくべきでしょう。
>レバテックフリーランスはこちら
Midworks
Midworksはフリーランスエンジニアの独立を、正社員並みの保障付きで支援するサービスです。
フリーランスエンジニアにとって一番の不安は案件が途切れて収入がなくなることです。
Midworksには収入保証制度があり、次の案件が決まるまでの間契約金額の80%を受け取ることができます。
その他にも、生命保険料の半額負担など福利厚生が非常に手厚いので非常におすすめです。
テックビズフリーランス
テックビズフリーランスは、トップクラスの案件数を保有しているフリーランスエージェントです。
特にミドル層に強みがあり、これからフリーランスや独立を目指す方へのサポートが非常に充実しています。
利用者の平均年収も720万円と高水準となっており、高単価案件を継続的に紹介してくれます。
ITエンジニアとしてフリーランスになりたいなら、初めに登録しておくべきフリーランスエージェントでしょう。
【個々のスキルを評価】WebデザイナーにおすすめのIT転職エージェント
Webデザイナーは個々にスキルが身に付き、独立もしやすい仕事です。
未経験からでも成功している方が多く、スキルを評価してもらいやすいのも魅力です。
Webデザイナーとして転職したいのなら大手総合型で幅広い職種を扱っているエージェントか専門のエージェントを選ぶようにしましょう。
次からWebデザイナーの転職におすすめの転職エージェントを紹介していきます。
リクルートエージェント
リクルートエージェントはWebデザイナーとし転職したいなら登録しておくべき転職エージェントです。
大手総合型の転職エージェントで、未経験OKから経験者優遇まで、幅広いWebデザイナーと求人を保有しています。
サポート・提案力も非常に高いため、相談するだけでも今後のキャリアのプラスになるでしょう。
もちろん全て無料ですので、まずはキャリアカウンセリングだけでもしてみましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
マイナビクリエイター
Webデザイナーの方で大手企業へ転職したい方には、マイナビクリエイターがおすすめです。
大手マイナビが運営しているので求人数が豊富なことに定評があります。
中小企業の制作会社は薄利多売でWebデザイナーが激務になることが多々あります。
今まで中小企業で苦労しながらキャリアを積んできたWebデザイナーの方が大手への転職を考える場合、
求人数を多く保有するマイナビクリエイターに相談してみることをおすすめします。
【新しいテクノロジーを学ぶ】ゲームプログラマーにおすすめの転職エージェント
ゲームが好きで、新しいテクノロジーを学びたい方にはゲームプログラマーがおすすめです。
ゲーム好きの方はずっとゲームに関わっていたいという方も多いのではないでしょうか。
筆者もゲームが好きでプレイしますが、制作側の熱意が伝わるゲームはやはりヒットしている印象です。
大好きなものを自分の手で作り上げていく達成感を感じられることが、ゲームプログラマーの醍醐味です。
ゲームプログラマーにおすすめの転職エージェントを紹介します。
G-JOBエージェント
G-JOBエージェントはゲーム業界特化型の中でも、ゲーム企業の求人数No.1を誇る転職エージェントです。
G-JOBエージェントのキャリアコンサルタントは、
- ゲーム会社での人事経験が3年以上ある
- ゲーム開発現場のマネージメント経験
- 国家資格コンサルタント所有者
のいずれかの条件を満たしている必要があり、ゲーム業界への知識や経験が深い人ばかりです。
そのため求人の紹介やアドバイスが非常に的確で頼りになる転職エージェントです。
Geekly
Geeklyはサービス開始してから間もないものの急成長中のゲーム業界に特化した転職エージェントです。
案件のマッチング力が高く、利用者の満足度85%と高水準をマークしています。
内定が出るまでの期間が平均1か月と短く、早く転職したい方には特におすすめです。
>Geeklyはこちら
【失敗しない】IT転職エージェントの選び方
IT転職する際に、「どのような軸で転職エージェントを選べば良いのかな」と不安な方もいますよね。
この章では、IT転職エージェントを選ぶ際に重要視すべきポイントを解説していきます。
IT業界に特化した転職エージェントか
プログラマーやSE、WebエンジニアといったITエンジニアはITに特化したエージェントを選びましょう。
ITエンジニアは全職種の中で求人倍率が一番と、非常に求められている職種です。
参考:転職求人倍率
ITエンジニアの採用は企業経営に直結するため、転職エージェントに報奨金を割増して採用を急いでいます。
そのためIT特化の転職エージェントには高待遇な求人が集まり、手厚いサポートを受けることができます。
例えば、社内SEやWebエンジニアは社内風土によって働きやすさが大きく変わります。
同じ社内SE、Webエンジニアであっても楽天グループでは店舗営業の部署が強いため、請負開発の要素が強くなります。
一方で、メルカリなどのWebサービスが事業エンジンの企業では開発力が差別化となるため真逆となるでしょう。
システムエンジニア(SE)も同様です。
大手SIerのSEでは、プロジェクト運営を体系化して進めていますが中小企業のSIerでは担当者によるどんぶり見積もりでプロジェクト運営するケースがあり、予測が外れると毎日が終電ギリギリまで働く炎上プロジェクトになりがちです。
このような風土の違いをIT特化型の転職エージェントでは教えてもらえるためおすすめです。
求人の「質」と「量」どちらを重視するか
求人の「質」と「量」どちらを重視するかで選ぶべき転職エージェントが変わってきます。
とにかく多くの求人から自分で選びたい方もいれば、少なくても良いから良質な求人から選びたい方もいるでしょう。
まずは自分がどちらを重視するべきか明確にしましょう。
質を重視したいのであればIT業界特化型の転職エージェントを選べばより濃い求人を見ることができます。
その転職エージェントでしか扱っていない独自も存在します。
量を重視したいのであれば大手総合型の転職エージェントを選ぶようにしましょう。
とにかく求人数が多いので1つ1つ精査するのは大変かもしれませんが、目的が明確なら選択肢を増やしつつある程度絞って求人を見ることができるでしょう。
希望勤務地の求人に対応しているか
転職エージェントは全国の求人を保有しているところもあれば、範囲を絞ってより地域に根差した求人を保有しているところもあります。
せっかく転職エージェントを利用しても勤務希望地の求人紹介を受けられないようでは元も子もありません。
対応地域は事前にしっかり確認しておくようにしましょう。
「地方在住で都市圏で転職活動したいけど近くに転職エージェントがない」と言う方もいるかと思います。
その場合はオンライン面談など柔軟に対応してもらえますので積極的に相談してみましょう。
IT転職エージェントのおすすめ活用法
転職エージェントを利用して、より良い転職にするためのおすすめ活用法を解説していきます。
この活用法を知らずに利用しても転職エージェントを最大限活用するのは難しいのでしっかり押さえておきましょう。
転職エージェントは複数利用する
転職エージェントは複数利用するようにしましょう。
実は転職エージェントの保有する求人、担当者の提案力はそれぞれ異なります。
複数登録しておくことで求人を網羅でき、情報の抜け漏れを減らすことができます。
また、1つのサービスに依存せずに済むので相性が良くないエージェントに当たっても他を頼ればいいのです。
筆者としては大手総合型と特化型を織り交ぜつつ3つ登録することをおすすめします。
目的・条件ははっきり伝える
目的・条件はエージェントに対してはっきりと伝えるようにしましょう。
はっきりと伝えなければ、あまり気乗りしないような求人紹介ばかりになってしまう可能性があります。
給与面など多少伝えにくい条件もあるかもしれませんが、妥協のない転職にするためにも遠慮せずに希望を伝えるようにしましょう。
そうすることでエージェント側からしても本質的な提案をしやすくなります。
目的・条件をはっきり伝え、効率よく転職活動を進めるためにも自己分析は事前にしておくようにしましょう。
こまめに連絡・情報更新する
連絡や情報更新はこまめに行うようにしましょう。
転職エージェントは転職活動を意欲的に行っている人から求人提案をしていきます。
エージェントとしてもより多くの転職者を企業に送り出したいので意欲のある人から対応していくと言うわけです。
そこで、転職活動を意欲的に行っているのかの判断基準が連絡・情報更新になります。
これらをこまめに行うことで、エージェントからの提案を多く受けられるようになります。
最低2週間に1回くらいは連絡・情報更新するようにしましょう。
担当者がどうしても合わなければ変更してもらう
転職エージェントの担当者がどうしても合わない場合は変更してもらいましょう。
エージェントも人間ですのでどうしても合う合わないはあります。
「合わないな」と言う気持ち引きずったまま転職活動を続けても上手くいかない可能性が高いです。
言いづらいかもしれませんが、向こうもビジネスですし、変更に慣れているエージェントも多いです。
変更してもらうことでモチベーションアップにつながることもありますので、あなたのためにも遠慮は必要ありません。
IT転職では転職を考え始めたときから登録することがおすすめ
IT転職では転職を考え始めたときから登録することがおすすめです。
ITエンジニアの転職の特徴は、業務が忙しくて転職活動を先延ばしにする傾向があります。
転職活動を先延ばしにすると、年齢もあがり転職しづらくなってしまうという悪循環に陥ります。
さらにエンジニアの求人は魅力的なものが多く、早めに情報収集することで選択肢が多くあることに気づけます。
もしも、
「いつか良い会社に転職したい」
「違うことにチャレンジもしてみたい」
と漠然に考え始めたら迷わず転職エージェントに登録して相談することをおすすめします。
転職エージェントに相談することで漠然とした転職したいという考えが明確化されて具体化されるでしょう。
必ずIT業界に特化した転職エージェントを利用しましょう。
一般の転職エージェントを使ってIT転職する危険性を次で解説します。
一般の転職エージェントを使ってIT転職する危険性
一般の転職エージェントを使ってIT転職する際に、知らず知らずに社内SEに転職して失敗してしまった実例を紹介します。
転職エージェントで、IT転職に詳しくない担当者が付くと悲惨なキャリア形成になる可能性があります。
ITエンジニアの転職先として「社内SE」があります。
参考:社内SEの全てがわかる!仕事内容・年収からベストな求人の探し方の完全ガイド|IT業界の歩き方
社内SEは社員が利用者となるため、無理な納期や厳しい社外との交渉がないため働きやすく人気の職種です。
そのため社内SEに興味を持ち応募する方は多いのですが、実は大きな欠点があります。
それは再転職がしづらいということです。
社内SEでは運用の仕事が多いため開発力がない方が多くいます。
そのため社内SEでキャリアを積んだあとに再転職しようとしても内定が出づらくなります。
IT特化の転職エージェントであれば、そのような状況を見込んで提案をもらえるでしょう。
しかし、一般の転職エージェントを利用すると知識不足から的確なアドバイスをなかなかもらえません。
その結果、何もわからないまま転職し、キャリア設計に失敗する可能性も出てきます。
このようにIT転職特有の注意点があるためIT特化の転職エージェントを利用することがおすすめです。
IT転職でよくある質問
ここまでIT業界に強い転職エージェントを紹介してきました。
しかし、IT転職において疑問に思っていることも多いのではないでしょうか。
次からは実際に筆者の元に届く、IT転職でよくある質問に対して回答していきます。
IT転職をするなら転職エージェントは利用するべき?
IT転職に限らず、転職エージェントを利用した方が転職効率や転職成功率が上がる傾向にあるため、利用すべきです。
特にITエンジニアは人手不足の現状があり、採用に苦労している企業が転職エージェントに高額な費用を払って採用を強化しています。
そのため、転職エージェントを利用すれば高待遇なIT企業に出会いやすいというわけです。
IT特化の転職エージェントと一般の転職エージェントでは何が違うの?
一般の転職エージェントを利用すると、IT業界に詳しくない担当者がついてしまう場合があります。
知識不足から的確なアドバイスをなかなかもらえず、何もわからないまま転職し、キャリア設計に失敗する可能性も出てきます。
その点、IT業界特化の転職エージェントはIT業界に精通しており、キャリを見据えた的確なアドバイスをもらうことができます。
IT転職する場合は必ずIT特化の転職エージェントに相談するようにしましょう。
ITエンジニアは未経験でも転職できる?
ITエンジニアは未経験からでも十分に転職可能です。
その背景にはITエンジニアは2000年代から人手不足が続いている現状があります。
しかし、プログラマーやSEの場合はプログラミングスキルが必要になる場合があります。
その場合、プログラミングスクールもしくは独学で勉強しなければなりません。
ワークポートなら無料のプログラミングスクールに加え、未経験OKの求人紹介もしてくれますのでおすすめですよ。
IT転職するなら資格は取得しておいたほうが良い?
結論から申し上げますと資格を持っていなくても問題ありません。
IT系の資格と言えば基本情報技術者などが有名ですが、IT転職においては実力重視なため評価され辛い傾向にあります。
新卒や第二新卒など若い場合は他と比べて目立てますが、IT業界に最低限の知識と自主的に勉強を継続できることをアピールできる程度です。
資格よりも技術力を磨き、ポートフォリオで実力を証明できるように準備した方が評価を得やすいでしょう。
まとめ
ITエンジニアはIT転職に特化したエージェントがおすすめです。自分に合った企業を紹介してくれるだけではなく、待遇などもよくなる可能性が非常に高いためです。
特に情報収集の段階から相談することがおすすめです。相談にあたっては完全無料で、必ず転職する必要もありません。
年齢が高くなって動けなくなってしまう前に、まずは相談することから転職活動をスタートさせるようにしましょう。
・当サイトは転職サイト等に関する情報提供を目的としており、各転職サイト等への登録につきましては利用者自身で運営元企業にお問い合わせください。
・当サイトに掲載されている情報は各人材紹介会社の提供している情報に基づき随時更新しておりますが、最新の情報ではない可能性がございます。最新情報は各サービスの公式サイトをご確認ください。
・当サイトの内容は当サイトで紹介しているサービス等について何らかの保証をするものではありません。当サイトで紹介しておりますサービスの詳細につきましてはサービスを提供している各人材紹介会社へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・当サイトは筆者の経験に基づいて発信しています。