経理転職の難易度とは?むつかしさや転職先の候補を徹底紹介

経理の転職は難しいって本当?

この記事は有料職業紹介事業として厚生労働大臣の許可を受けている株式会社しごとウェブ(許可番号:13-ユ-306679)が制作しています。

経理で転職を考えている人は、難易度や転職先が気になっているのではないでしょうか?

経理の転職は難しいって本当?

筆者は約10年ほど採用担当を経験してきました。

その経験からお伝えすると経理に転職することは難しくありません。

経理は管理部門の中で最も定型業務が多く人数が必要な部門だからです。

また、経理部門の仕事はどの会社にいっても日本の会計方式や税務方式で仕事をしています。

そのため汎用性が高く必要とされる知識も簿記2級程度あれば良いと採用担当者側は考えています。

この記事を読めば経理の転職にあたり不安が大きく減るでしょう。

経理で転職するのは難しいのではないかなと気になっている方はぜひ最後まで読んでいってください。

経理の優良求人を探したい方はMS-Japanに登録しておきましょう。

未経験から経験者まで好待遇な求人が揃っており、エージェントの対応も丁寧です。

優良求人は数が限られているため、少しでも気になる方は無料相談だけでも早めにすることをおすすめします。

MS-Japanの無料相談はこちら

経理は管理部門の中で転職しやすい職種

「経理の転職は難しいのかな?」

不安を感じる人も多いでしょう。

しかし、実は管理部門の中で一番転職しやすい職種が経理です。

その理由は次の2つがあります。

  • 経理の仕事はどの会社でも共通している
  • 簿記2級さえあれば経理未経験者であっても採用される

それぞれについて解説します。

経理の仕事はどの会社でも共通している

経理の仕事はどの会社でも共通しています。

日本企業であれば、海外展開の有無にかかわらず会社の決算の方法は似ています。

税金処理も税法で定められているため特に会社によって処理方法が異なるということはありません。

このように経理は画一化された仕事であるため、誰にでも仕事をしやすい職種となっています。

一定の業務経験があればスキル面を深くチェックされることがなく転職しやすい職種です。

簿記2級さえあれば経理未経験者であっても採用される

経理の転職は未経験であっても簿記2級さえ取得すれば経理職として採用されます。

なぜなら経理職は企業からの需要が高く経験者を採用することは難しい状況です。

そのため経理として最低限の知識さえあれば採用したいという企業が多くあります。

その条件が簿記2級の資格取得です。

簿記2級の資格があれば経理への道は拓けます。

未経験から経理に転職したい方は「未経験から経理に転職する4つのコツ」で詳しく解説していますのでこちらをご覧ください。

ここまでは経理に転職する方法を紹介してきました。

管理部門の中で一番転職しやすい職種が経理な理由まとめ

  • 経理の仕事はどの会社でも共通している
  • 簿記2級さえあれば経理未経験者であっても採用される

ところで既に経理の方は「経理からの転職先はどこがあるの?選択肢を漏れなく知りたい」と気になりませんか?

次は、経理の転職先について解説します。

経理の転職先は主に5個

経理から転職するにあたり「転職先はどこがあるのかな?」と気になっていませんか?

経理の転職先探しは、「職種」と「業種」の2軸に分けて考えてみると分かりやすいです。

同じ経理職であれば大手企業やCFOを目指せる企業への転職が考えられます。

ここでは代表的な経理の転職先として5つ紹介してきます。

  • 給与・待遇アップなら大手企業の経理がおすすめ
  • CFOなどキャリアアップを目指すなら裁量権が高いベンチャーがおすすめ
  • 企業の中枢となる経営企画部
  • 意外と稼げる会計事務所・税理士事務所
  • 専門スキルで外部から支援する会計コンサルタント

経理の転職先1:給与・待遇アップなら大手企業の経理がおすすめ

給与・待遇アップを狙っている方は出来るだけ企業規模が大きい企業を狙うようにしましょう。

管理部門は営業職のようにインセンティブがありません。

そのため年収を上げるには基本給を上げる必要があります。

基本的に大手になるほど給与が上がりやすくなります。

企業規模が大きいほど有利です。

そのため中小企業の経理職などを選んでしまうと給与は低くなります。

出来るだけ大手企業を狙ってください。

大手企業の経理求人を探すならリクルートエージェントがおすすめです。

業界トップの求人数とサポート力を誇り、幅広く求人を探せますよ。

>リクルートエージェントの無料相談はこちら

経理の転職先2:CFOなどキャリアアップを目指すなら裁量権が高いベンチャーがおすすめ

CFOなどキャリアアップを目指すなら裁量権が高いベンチャーがおすすめです。

大企業や中堅企業などのある程度以上の規模の企業となると、CFOなどの財務責任者は銀行出向組が独占していることがあるためです。

ベンチャー企業であればまだまだ銀行出身者などが幅を利かせている可能性も低いのでねらい目です。

経理のベンチャー企業の求人を探すならパソナキャリアdodaがおすすめです。

求人数は大手転職サイトでも多くないですが、優良求人もあるため併用して情報収集を行いましょう。

経理の転職先3:企業の中枢となる経営企画部

経理の実務経験者であれば企業の中枢機能で仕事をする経営企画部を狙ってみましょう。

経営企画部はいわゆる経理畑の社員でなければうまくいかないことがあるためです。

財務諸表や経営サイドに報告された数字の裏側にある状態を推定して手を打っていくというハイレベルなスキルが必要となる仕事です。

「経理の仕事に飽きた」といった方におすすめです。

経理の転職先4:意外と稼げる会計事務所・税理士事務所

経理の転職先として会計事務所・税理士事務所への転職もおすすめです。

経験者にとっては年収等を優遇してもらえるだけではなく、未経験者でも応募可能な事務所があるためです。

稼げるだけではなく様々な企業の会計手法を学べるためスキルを磨くのにも向いています。

将来は独立も可能で年収も高めといったことから人気の転職先です。

会計事務所、税理士法人の求人を探すなら最速転職ヒュープロがおすすめです。

ヒュープロでは税理士業界未経験者向けの求人もあるため、経験の浅い方や税理士資格取得を目指している方にもおすすめです。

企業の詳細情報を見るには登録が必要となりますが、全国の会計事務所・税理士法人の最新求人がいつでも閲覧可能で簡単に探すことが出来ます。

就職支援サポートもあり、内定獲得に向けて模擬面接対策やおすすめ求人の紹介もしてもらえます。

>最速転職HUPRO_税理士・税務の転職はこちら

経理の転職先5:専門スキルで外部から支援する会計コンサルタント

会計コンサルタントは企業の資金調達などを提案して企業の財政健全化を目指す仕事です。

様々な企業のお金に関する悩み事を解決できるのでスキルと経験が身につきます。

スキルと経験は個人に積み上がるため独立も可能です。

「いずれ独立したい」という方は一度検討してみましょう。

経理の転職先は主に5個

  • 給与・待遇アップなら大手企業の経理がおすすめ
  • CFOなどキャリアアップを目指すなら裁量権が高いベンチャーがおすすめ
  • 企業の中枢となる経営企画部
  • 意外と稼げる会計事務所・税理士事務所
  • 専門スキルで外部から支援する会計コンサルタント

ところで「経理の転職は何歳まで可能なの」と気になりませんか。

次は経理の転職の年齢について解説します。

経理の転職は40代でも大丈夫?

経理の転職は経験者であれば40代であっても可能です。

40代の場合には、財務や税務の知識・決算をしっかりと完結させられることが重要であり、職務経歴書にアピールする必要性があります。

また、40代の方が転職先を探すにあたっては職種選びも大切です。

出来る限り製造業出身者であれば転職先も製造業を探すなど経験業種に的を絞って転職活動をするようにしましょう。

製造業では原価管理などの業務が非常に重要なのに対して商社では粗利がいくらかの追求資料の作成などが求められ同じ経理であっても少し求められるものが異なるためです。

出来る限り自分の強みや経験を活かした転職を心がけましょう。

一方で30代であれば経理自体が未経験でも他の管理部門である総務や人事、法務の経験があれば転職できる可能性があります。

30代の方はおもいきって挑戦してみるのも手です。

ところで「経理の転職理由はどうすればいいの?」と気になりませんか?

次では合格しやすい経理の転職理由を紹介していきます。

評価の高い経理の転職理由とは

転職では志望動機や転職理由をチェックされます。

単に年収を上げたいなどでは面接で内定が取りづらくなります。

面接官が経理を採用する場合、ポイントとして主に評価しているのは

  • 経理職の仕事内容が地味で忍耐が必要な作業であることを理解しているか?
  • 最終的には経理に入って達成したいことは何か?

です。

数字を正確に仕訳ていくだけではなくだけではなく、会社をしっかりと支えるという意識もあればなお良いですね。

このような面接官の評価ポイントの中で成功しやすい転職理由を2つ紹介していきます。

  • 転職理由1:会社の屋台骨を支える存在になりたい
  • 転職理由2:数字に強くなることで経営を強化したい

それぞれについて解説するためぜひ参考にしてください。

会社の屋台骨を支える存在になりたい

経理への転職理由として、会社の屋台骨を支える存在になりたいと考えており志望しました。

経理の仕事は地道な積み重ねです。

社員の方の旅費精算や日々の勘定仕訳、決算を行うことで会社のお金回りをしっかりと支えられる存在になりたいと思い志望しました。

面接官として評価したポイントは経理は地味な仕事だと理解しているという点です。

また、積極的に周囲の社員をサポートしたいという点も高評価ですね。

数字に強くなることで経営を強化したい

経理への転職理由として数字に強くなることで経営を強化したいという想いがあります。

経理の仕事をしていくことで会社にとってどの経費を削った方が良いのか、反対に増やした方が良い経費は何なのかなどを把握して経営を強化したいと思います。

日々の細かな仕事の蓄積を活かせる仕事であり、重要な仕事をしたいと考えております。

面接官としての評価ポイントとしては最終的には経理の仕事を通して経営強化をしたいと考えていることと、経理は地道な仕事であることを理解している点です。

経理の仕事は経費削減をするだけではなく削減したお金で会社にとって必要な新規事業を支えることに回していくなどの提案ができることも重要なためです。

会社においてお金の本当の流れを確認できるのは経理だけなので、経営強化に対する提案力を持ちたいと考えていることは非常に重要で高評価となるでしょう。

経理の転職で成功しやすい転職理由2つ

  • 会社の屋台骨を支える存在になりたい
  • 数字に強くなることで経営を強化したい

次は経理の転職におすすめの転職エージェントを紹介します。

経理におすすめの転職エージェント

経理の転職は少数精鋭を採用するため、経理に強い転職エージェントの利用がおすすめです。

大量採用する職種では求人情報のみ掲載されている転職サイトがおすすめですが、経理では優秀な人物を吟味して採用したいため転職エージェントを利用している企業が多いためです。

実際のところ転職サイトにも経理の求人はあるかもしれませんが、倍率が転職エージェントと比較にならないくらい高くなります。

例えば経理職を転職サイトで募集してしまうとたった1人の求人に50名以上が殺到することもあります。

転職エージェントではこのような倍率の高い競争に巻き込まれないため、転職エージェントの利用がおすすめです。

特に転職エージェントの中でも経理に強いサービスの利用がおすすめです。

具体的には次の3つが経理の転職に強くおすすめです。

  • MS-Japan
  • doda
  • リクルートエージェント

それぞれについて解説します。

おすすめ1:MS-Japan

MS-Jpanは管理部門(人事、総務、法務、経理)の求人紹介に特化しているため、求人や事例が豊富です

また、MS-Japanに関しては会計事務所の求人があり、未経験者から経験者まで幅広く求人紹介を受けられる可能性があります。

筆者はかつてMS-Japanの面接を受けたことがありましたが、コンプライアンス意識の高い転職エージェントであり管理部門の転職には非常に向いている転職エージェントだと感じています。

>Ms-Japanはこちらから登録

おすすめ2:doda

dodaは管理部門の転職支援にも力を入れている転職エージェントです。

筆者は関西資本の大手企業において採用担当者を経験してきましたが、dodaに関しては関西圏の企業の採用に非常に強いという特徴があります。

さらに筆者は転職希望者としてもdodaを利用したことがあります。

他の転職エージェントでは「管理部門は東京以外では求人が少ない」と言われて無理やり営業職を紹介されましたが、dodaに相談したところ80社を超える管理部門の求人を紹介してもったという経験があります。

関西圏で経理職を探している方はdodaの利用をおすすめします。

>dodaはこちら

おすすめ3:リクルートエージェント

業界トップの求人数を誇っているリクルートエージェントは特に関東に強みがある転職エージェントです。

大手を中心に関東に本社を持つ企業が多く、それに合わせて経理の求人も関東に集中しているためです。

業界最大手の転職エージェントのため企業も多く利用し、関東以外の方もまずは登録・相談して情報収集することをおすすめします。

豊富な事例と求人は転職検討段階でも非常に参考になるでしょう。

>リクルートエージェントはこちら

経理におすすめの転職エージェントまとめ

  • 管理部門の求人に特化したMS-Japan
  • 関西資本の企業の採用に強いdoda
  • 関東に本社がある企業が多いリクルートエージェント

ところで「未経験じゃ経理は無理なのかな」と気になりませんか。

次は、未経験から経理に転職するコツについて解説します。

未経験から経理に転職する4つのコツ

未経験から経理に転職するのは可能です。

経理は他の管理部門である法務・人事に比べると過去の経験を選考において求められにくい傾向のためです。

後述しますが特に経理は簿記2級という資格を取得すれば未経験からの転職成功率もグッと高くなります。

なぜなら簿記2級を取得していれば一定の知識があることが分かり、例え未経験であっても業務についていけると判断されやすいためです。

ここでは未経験から経理に転職するための具体的なコツとして下記の4つを紹介していきます。

  • 簿記2級を取得する
  • 数字を扱う業務に関わる
  • なぜ経理をしたいのか志望動機を深堀し明文化しておく
  • 財務諸表を読む訓練を行う

それぞれについて解説します。

簿記2級を取得する

経理に未経験で転職する場合には必ず簿記2級を取得するようにしましょう。

簿記2級の資格があれば業務未経験であっても「最低限の知識がある」と判断されやすいためです。

「経理に興味がる」という方は多くいますが実際に簿記2級まで取得している方はわずかです。

資格の有無で大きく内定率が変わるため簿記2級の取得をおすすめします。

数字を扱う業務に関わる

もし経理に転職したいのであれば現職の中で大丈夫ですので数字を扱う業務に関わるようにしましょう。

面接でアピールするポイントが増えるためです。

具体的には以下のようなことです。

  • 営業なら収支管理を行う
  • プレゼン大会で資料作成を行う

少しでも数字に強いことをアピールできるようにしましょう。

行動が伴っていると面接では志望度が高く離職されづらいため高評価となります。

なぜ経理をしたいのか志望動機を深堀し明文化しておく

なぜ経理をしたいのか志望動機を深堀して明文化しておくようにしましょう。

未経験の仕事では志望動機が合否判断に関して90%近く重視されるためです。

例えば以下のような志望動機があります。

  • 経理の仕事に携わることで数字に強くなり会社の経営環境を改善できるようになりたい
  • コツコツと目の前の仕事をこなすことが得意であり、経理業務の日々の仕訳などに適応力があると考えており、自分自身の能力を活かせると考えたため

経理業務をなぜしたいのか、なぜ経理に向いていると思ったのかを伝えられるようにしましょう。

自分の強みや弱みを理解した上でどのように会社に貢献していけるかを伝えることで内定がグッと出やすくなるでしょう。

財務諸表を読む訓練を行う

財務諸表を読む訓練を行うようにしましょう。

一部クリエイター職などを除けば財務諸表を読めるということは会社の一員としては当たり前のことでもあるためです。

深く読めなくても「売上がいくらで経費はいくらでわが社の利益率は何パーセントなのか」くらいは把握できるようにすることが望ましいですね。

経理に入れば自分自身の手で財務諸表を作ることになります。

未経験から経理に転職する4つのコツ

  • 簿記2級を取得する
  • 数字を扱う業務に関わる
  • なぜ経理をしたいのか志望動機を深堀し明文化しておく
  • 財務諸表を読む訓練を行う

まとめ

今回は、経理の転職について解説しました。

特に本文中でもお伝えした「経理への転職は難しくない」という部分に注目してください。

経理職は会社を変わっても日本の会計方式・法律で処理をしているため、非常に潰しが効くスキルです。

未経験から転職する場合も、簿記2級さえ持っていれば39歳以下であれば採用される可能性があります。

経理の転職はとくに構えずどんどん行動することがおすすめです。

事例や求人は転職エージェントに相談すれば多く紹介してもらえます。

無料で相談できるためまずは登録から始めてみましょう。

監修者

上場・ベンチャー・中堅企業で様々な役割を経験。今なお、採用・人事の業務を最前線で経験し、「いま」の「生きた」知見を発信しています。