経理未経験から経理に転職は難しい?転職方法と資格の必要性を解説

未経験から経理に転職は可能?

この記事は有料職業紹介事業として厚生労働大臣の許可を受けている株式会社しごとウェブ(許可番号:13-ユ-306679)が制作しています。

未経験から経理事務に転職を考えている人はその難しさやスムーズな方法を知りたいと考えているのではないでしょうか。

経理に未経験で転職は可能?どれくらい難しいの?

筆者は10年ほど採用担当者を経験し、未経験で経理を志望する方の採用もしてきました。

その経験からお伝えすると経理未経験から経理に転職することは簡単です。

なぜなら経理は管理部門と言われるいわゆる総務・人事・経理・法務の4職種の中で資格さえ取得できれば内定を獲得できる可能性が最も高いためです。

この記事を読めば、経理に未経験で転職することは難しくないということが理解でき、転職することができます。

記事には人事が評価している志望動機も紹介しています。

「未経験だけど経理になりたい」と考えている方は必ず最後まで一読してヒントをたくさん持ち帰ってくださいね。

未経験から経理になる方法は簿記の取得が確実

経理を採用してきた筆者としては、未経験から経理になる方法として簿記2級の資格取得を強くおすすめします。

簿記2級はしっかりと勉強しないと取得できません。

そのため簿記2級の保有をしているだけで基礎知識を持ち合わし、さらに経理としてしっかりキャリアを積み上げたいという意思が伝わってきます。

さらに簿記2級では工業簿記(工場経理)の知識を得ることができます。

そのためメーカーの工場経理など求人選択の幅が広がります。

ただ簿記2級が必要と聞くと「難しそうだな。自分には無理かな」と感じませんか?

次では未経験から経理に転職する方からよく聞く質問に対して解説していきます。

簿記3級では未経験から経理になれない?

「比較的に取得が簡単と言われる簿記3級では経理に転職することはできないの?」とよく聞かれます。

結論からお伝えすると20代であれば簿記3級でも未経験から経理になることは可能です。

20代であれば簿記3級の知識があれば、ゆっくり育成することが可能なためです。

最低限の知識さえあれば業務をゆっくり覚えていっても時間は十分あります。

20代の方はとりあえず簿記3級を取ってしまって面接に行くようにしましょう。

ただし、当然ながら簿記2級と比べて内定率は下がります。

さらに面接官から「一人前に育ちそう」と思われるような成長意欲や学習意欲が必要です。

簿記3級があれば内定が取れるわけではありませんのでお気をつけください。

未経験OKの求人はない?難しい?

経理に関しては未経験OKの求人が多いです。

明確な統計はありませんが、約10年間の採用担当者経験でお伝えすると人事・法務が経験者以外はほぼ採用しないという状態なのに対して経理は誰でも入りやすい状態にあるためです。

  • 人事・法務:経験者のみ募集
  • 経理:未経験者も募集

経理業務に関しては本当に目の前のことを素直にコツコツこなすだけで良いので、未経験者でも気にせず応募するようにしましょう。

30代や40代で未経験から経理に転職は可能ですか?

30代や40代で未経験から経理を目指すのであれば絶対に簿記2級は取得しておきましょう。

30代や40代は早く戦力化してもらわないと企業側も対処に困ってしまうためです。

そのため簿記2級を取得して就活しましょう。

筆者がかつて簿記の職業訓練学校に通っていた時代に元トラックドライバーで高卒・30代の方が簿記2級を取得した結果、病院の経理として正社員で採用されていました。

30代といっても30代後半でしたので、簿記2級さえあれば就職できるということが分かります。

 

つぎに「経理に向いている人はどんな人なの?」

といった疑問に答えるために経理に求められる資質について解説します。

経理に求められる資質は3つ

経理に求められる資質として、以下の3つの資質があります。

  • 求められる気質1:正確さ
  • 求められる気質2:口の堅さ
  • 求められる気質3:パソコンスキルの高さ

それぞれについて解説します。

求められる気質1:正確さ

経理は目の前の数字を正確に間違えずに処理していく必要性があります。

なんとなく仕訳を切ったりしていると、決算月に間違った数字のせいで残業地獄となるためです。

とにかく正確に数字を帳簿に反映していくことが重要です。

間違った数字処理をすれば決算のときに非常に気まずい思いをします。

求められる気質2:口の堅さ

経理に求められる資質として口の堅さがあります。

経理に関する情報が他部署に漏れることがあったら最悪の事態となるためです。

経理から悪いうわさが流れてくると「会社が倒産するかも知れない」などのとんでもないうわさに発展することも頻繁にあります。

出来るだけ社内の社員に重要な情報を漏らさない方が良いですね。

求められる気質3:パソコンスキルの高さ

経理に求められる気質として、パソコンスキルの高さが挙げられます。

会社独自の会計システムがある場合も多くパソコンを使えないと仕事ができないためです。

昨今ではクラウド型の会計ソフトも出てきており、ますますパソコンについて理解が深くないとできない仕事が増えてきています。

経理もIT化しているということですね。

 

ところで「経理に未経験で転職するにあたり志望動機は何を言えればいいの?」と気になりませんか。

次は、経理未経験者が高評価を得る志望動機について解説します。

面接官が教える高評価な志望動機の事例3つ

志望動機は書類選考と面接において非常に評価されるポイントとなります。

志望動機があいまいだと知名度が高い企業や大手企業であれば応募者が多数のため、内定がほぼ取れないでしょう。

それほど転職において志望動機は重要な要素となりますのでしっかり対策をしてください。

筆者が10年ほど面接官を経験してきた経験から高評価な志望動機は次の3つです。

  • 事例1:経理を行うことで会社を支えたい
  • 事例2:数字に強くなり財務まで出来るようになり資金調達などに貢献したい
  • 事例3:経営者と近いポジションで仕事をして経営者目線を持ちたい

それぞれについて解説します。

志望動機の事例1:経理を行うことで会社を支えたい

経理を行うことで会社を支えたいです。

私はこれまで営業職ではありましたが支店の売上や売掛金の集計も任されてきました。

業務を覚えていくうちに単純にモノを売るだけの仕事ではなく会社全体の数字を把握して改善して行動計画を練ることができるようになりたいと考えるようになりました。

経理の仕事を行うことで会社全体をレベルアップさせられる人材になりたいと考えています。

採用担当者から見た評価ポイントは営業職という経理とは毛色の違う職種の中でも売上や売掛金の集計を任されるなど事務的な仕事をしていることからコツコツとまじめに仕事ができるという推測ができる点です。

経理本来の仕事であるお金の集計を通して会社全体の改善を行うという考え方も理にかなっており頼もしいと感じます。

志望動機の事例2:数字に強くなり財務まで出来るようになり資金調達などに貢献したい

数字に強くなり財務まで出来るようになり、資金調達などに貢献したいと考えています。

これからは企業の経営は節税によって現金を残すのではなく必要なときに資金を調達できる体制が重要であると考えています。

経理の仕事を覚えていき財務ができるようになり、企業の資金調達をスムーズに出来るようになりたいと考えています。

評価の高かった点はこれからの企業のファイナンスのポイントを押さえている点です。

無借金経営や節税が悪いことではありませんが、新型感染症の流行後は現金が不足する企業が多くなり、現金を必要なタイミングで銀行から調達できるという体制を整えることが重要なためです。

過度な節税や無借金経営ではいざというときに現金が調達できず資金繰りのめどが立たなくなることがあります。

節税のために利益を抑えると融資が降りにくくなりますし、無借金経営では銀行とコネクションがないことで資金調達しづらくなってしまいます。

志望動機の事例3:経営者と近いポジションで仕事をして経営者目線を持ちたい

経営者と近いポジションで仕事をして経営者目線を持ちたいと考えています。

経理という仕事では会社全体のお金の流れを見ることが出来るだけではなく、どのように処理していくのかが正解かという答えを見つけることもできるため経営者目線が身につくと考えています。

未経験ではありますが経営者目線を手に入れてより企業に貢献できる人材になりたいと考えています。

評価の高かったポイントとしては、経営者目線で仕事をすることの重要性をとらえていることです。

管理部門の中でも経理部は経営者とお金の話を直接する立場にあり、経営者目線を持っていないと良い提案が経営者にできません。

例えば、メーカーにおいては日々の工場での切削油・電気代・ガソリン代などの経費をどのように抑えるのかや浮かせた経費をどこに使うことで会社の業績向上に注力できるのかなど細かくお金と事業の流れを抑えていく必要性があります。

 

先に簿記2級の資格取得をおすすめしましたが「簿記2級を取得するにはどうすればいいの?」と気になりませんか。

次は、簿記2級のおすすめ取得方法について解説します。

簿記2級のおすすめ取得方法

簿記2級のおすすめの取得方法として、以下の方法があります。

  • おすすめはスクールに通って取得する方法
  • 独学で簿記2級の取得は不可能ではないが苦労する
  • 経理以外でおすすめの事務系職種は総務

それぞれについて解説します。

おすすめはスクールに通って取得する方法

筆者としてはスクールに通って簿記2級を取得がおすすめです。

独学では集中力や継続性が保てないという問題もあります。

しかしそれ以上に、簿記2級の内容は難しすぎて挫折する可能性が高いためです。

実際に経理知識のない方が問題集を見ただけでは解き方が分かりません。

簿記のスクールについてはハローワークが募集している職業訓練などに参加すれば無料で勉強できますし、ぜひそちらを活用してみてください。

参考:公共職業訓練|Wikipedia

苦労する簿記2級の独学

独学で簿記2級の取得は不可能ではありませんが非常に苦労します。

企業会計では複式簿記を活用して企業のお金の流れを特定のルールに従って処理していきますが、普通の家計感覚では理解できないところが多々あるためです。

書籍や動画で理解することも可能ですが教えてもらったほうが理解しやすく学習の時間も短縮できます。

出来れば職業訓練校などのスクールに通って知識を身に着けることがおすすめです。

もし簿記の取得に難しさを考えている方におすすめの事務職を次で紹介いたします。

経理以外でおすすめの事務系職種は総務

経理以外でおすすめの事務系職種は総務がおすすめです。

総務は人事・法務に比べると未経験者を採用する傾向にあるためです。

総務の仕事は来客応対や備品交換など様々な仕事をすることになりますので、未経験者でも業務を覚えやすく戦力化しやすいです。

ただし、総務は経験を問われにくい代わりに人間性が評価の対象になります。

 

次は、経理に未経験転職する上でおすすめの転職エージェントについて解説します。

経理に未経験から転職するためにおすすめの転職エージェント

経理に未経験から転職するためにおすすめの経理向け転職エージェントとして、以下のものがあります。

転職エージェントとは、これまでの職歴キャリアや転職先の希望を踏まえて相談に乗ってくれ、最適な求人を紹介してくれるサービスです。

無料で利用できますし、転職を悩んでいる方でも登録して相談だけすることもできます。

  • おすすめ1:会計事務所志望ならMS-Japan
  • おすすめ2:未経験ならマイナビエージェント
  • おすすめ3:関東ならリクルートエージェント
  • おすすめ4:関西ならdoda

それぞれについて解説します。

おすすめ1:会計事務所志望ならMS-Japan

会計事務所を志望している方はMS-Japanを活用しましょう。

MS-Japanは管理部門特化型転職エージェントであり管理部門系求人全般に強いですが会計事務所の求人も確保しているためです。

さらにMS-Japanは会計事務所ごとの離職率なども把握しており、どんな雰囲気の事務所なのかなども教えてくれます。

会計事務所で経理スタッフをやりたいという方はまずMS-Japanを活用してみましょう。

おすすめ2:未経験ならマイナビエージェント

未経験から経理の求人を探すならマイナビエージェントを活用するようにしましょう。

マイナビエージェントは書類選考や面接対策にも丁寧にサポートしてくれるため、未経験の方でも安心して利用できます。

志望動機や自己PRなど、未経験者が選考書類を作成する時のコツについても丁寧に教えてくれます。

またマイナビエージェントではメーカーの求人紹介にも強く、メーカーで就職してゆっくりスキルアップしたい方におすすめです。

特に工場経理ができるようになれば他の経理も楽にこなすこともできるため、登録して損はないエージェントだといえます。

おすすめ3:関東ならリクルートエージェント

関東で経理の仕事を探すならリクルートエージェントがおすすめです。

筆者はかつて関西で管理部門求人を探していましたが、管理部門求人がないため営業職の求人ばかり紹介されて経験があるためです。

リクルートエージェントの担当者いわく「関西は関東と比較すると本当に管理部門求人が少ない」ということでした。

関東在住者であればまずリクルートエージェントに登録しましょう。

おすすめ4:関西ならdoda

関西で経理を目指すならdodaがおすすめです。

筆者はかつて関西で管理部門求人を探していてリクルートエージェントでは管理部門求人はないと言われてしまった後にdodaに行ったら、管理部門求人が80社ほど紹介されたためです。

よくよく考えれば関西系の上場企業は筆者の在籍していた企業を含めてもdodaを好んで使うので当たり前といえば当たり前でしたがこの経験で関西の管理部門求人はdodaが強いことが分かりました。

関西で他の転職エージェントに「管理部門求人なんてない!」と言われたらdodaに連絡してみることを強くおすすめします。

まとめ

今回は、経理への未経験転職について解説しました。

特に本文中でも解説した経理へ未経験で転職するには20代は簿記3級、30代以上は簿記2級以上を取得することが重要であるという点に注目してください。

資格があれば他の管理部門求人よりも比較的簡単に採用されます。

経理への転職を考えている方はぜひ、簿記の資格を取得して転職をしてくださいね。

よくある質問と回答

未経験から経理になるために簿記の資格は必要?

未経験から経理に転職する際に、必須ではありませんが、簿記の資格を持っていると有利になりやすいです。

できれば日商簿記2級以上を取得することをおすすめします。

日商簿記2級は保有しているだけで基礎知識を持ち合わせていると判断されやすく、難易度もそれなりに高いですがその分評価されやすいです。

経理に求められることは?

経理には以下のような資質を求められやすいです。

  • 正確さ
  • 口の堅さ
  • パソコンスキルの高さ

これらの資質を持ち合わせているだけで未経験から採用されやすくなります。

監修者

上場・ベンチャー・中堅企業で様々な役割を経験。今なお、採用・人事の業務を最前線で経験し、「いま」の「生きた」知見を発信しています。