わかものハローワークとは?ハローワークとの違いやニートが利用すべき理由を解説
公開日: / 更新日:

就活をしていると、
「わかものハローワークとはなに?ハローワークとの違いは何?」
「わかものハローワークを利用したほうがいいの?自分は対象者?」
「わかものハローワークはどこにあるの?」
と気になりませんか。
私はこれまで約10年間、採用担当者を経験し若者ハローワーク経由で人材を採用してきました。
わかものハローワークは45歳以下の正社員経験のない方が活用できる、無料の就職支援サービスです。
就職支援員の方ににキャリア指導を行ってもらうこともでき、民間の転職エージェントの公共版ともいえますね。
また、ハローワークよりも手厚いサービスが受けられます。
筆者の感想としてはブラックな企業から優良企業が混在しているのが少し難点だと感じます。
この記事を読めば若者ハローワークが本当に使えるのかどうかを理解することができ、わかものハローワークを利用するか判断できます。
わかものハローワークの利用を考えている方は、最後まで読んでいってくださいね。
目次
わかものハローワークは厚生労働省が運営する正社員の就職支援サービスのこと
わかものハローワークは、厚生労働省が運営する正社員の就職支援サービスのことを指します。
「就業経験が少ない」
「様々な事情で離職転職を繰り返している」
といった方などを対象としており、正社員就職でうまくいかなかった経験のある方を支援しています。
若者ハローワークに関しては、入社後の定着のために職員が面談に来るなど、一般的なハローワークよりも手厚いサポートが展開されています。
参考:わかものハローワーク
わかものハローワークを利用できる方は正社員経験が少ない方
わかものハローワークは正社員経験のない45歳未満が利用できます。
ハローワークの総合窓口では対応しきれない若者の雇用などに関して、手厚いサポートを行うために利用制限がされています。
また、高齢者ばかりでハローワークに入りにくいといった若者の声もあり、利用者を若者に絞って支援を行っている現状もあります。
ハローワーク独特の閉塞感のある空気が苦手だという方は、ぜひ、活用してみましょう。
「わかものハローワークとは?」まとめ
- わかものハローワークは、厚生労働省が運営する正社員の就職支援サービスのことを指す
- 入社後の定着のために職員が面談に来るなど、一般的なハローワークよりも手厚いサポートが展開されている
- わかものハローワークは正社員経験のない45歳未満が利用できる
ところで「ハローワーク」と「わかものハローワーク」の違いはなんだろうかと気になっていませんか。
次は、「わかものハローワーク」と「ハローワーク」の違いについて解説します。
「わかものハローワーク」と「ハローワーク」と違いはなに?ジョブカフェとの比較も紹介
「わかものハローワーク」と「ハローワーク」の違いについて解説いたします。
分かりやすく図表で解説します。
比較項目 | わかものハローワーク | ハローワーク | ジョブカフェ |
運営 | 厚生労働省 | 厚生労働省 | 都道府県の自治体 |
利用者 | 正社員を目指す若者で45歳以下 | 正社員以外を目指す人もいる | 15歳から34歳 |
担当 | 担当者制による個別サポート | 担当はつかない | 担当はつかない |
求人検索 | 全国対応 | 都道府県 | 都道府県 |
非正規労働者の支援 | ◎ | ◎ | ◎ |
就職氷河期世代のサポート | ◎ | ◎ | ◎ |
就職後の定着支援 | ◎ | × | × |
臨床心理士によるカウンセリング | ◎ | × | × |
わかものハローワークは臨床心理士によるサポートや、就職後の定着支援を行うなど、手厚いサポートがあることが分かります。
わかものハローワークとハローワークとの違い
わかものハローワークとハローワーク、どちらも求人に応募する際にはハローワークの紹介状が必要となります。
大きな違いとして、わかものハローワークは臨床心理士のよるカウンセリングや、入社した会社での定着ができるようになるなどの支援を受けることが出来る点があります。
筆者は、わかものハローワーク経由でフリーターから正社員採用をした方が何名かいましたが、就職支援員さんが3ヶ月に1回程度、人事部に訪問されていました。
人事としては労働基準監督署と関係性の濃いハローワークの職員に巡回されるのはプレッシャーを感じることもあり、より教育指導をしっかりしなくてはならないと感じることがありました。
定着支援があるというのが非常に心強いですね。
わかものハローワークとジョブカフェとの違い
わかものハローワークとジョブカフェの違いとして、最大の違いは、わかものハローワークが45歳まで利用対象なのに対して、ジョブカフェは15歳から34歳までの年齢層に絞っての支援が行われていることです。
ジョブカフェの方がより若者よりの採用支援をしています。
また、わかものハローワークよりもジョブカフェの方が地域の特色の強い求人を紹介しています。
筆者が良く採用活動で活用していた京都のジョブカフェでは、伝統工芸や観光に関する求人特集やセミナーを頻繁に開催されていましたね。
次は、わかものハローワークがおすすめな方について解説します。
わかものハローワークがおすすめな人は初就職の方と正社員経験が少ない方
わかものハローワークがおすすめな人は、初就職の方と正社員経験が少ない方です。
わかものハローワークは主に職歴がない人・正社員経験が少ない方をメインに就職支援策を打っているためです。
具体的には、以下のような方です。
- 書類の書き方、面接で落ちてしまう方
- 自分に自信がなく自己PRや志望動機が書けない方
- 内定が出ず・誇れる職歴がなくどうすれば良いか分からない方
担当者制となっているため、これまでの職歴や性格を考慮した求人紹介を受けることができる点も魅力です。
また、臨床心理士によるカウンセリングなど、非常に質の高いサポートを受けられます。
臨床心理士によるカウンセリングを受けることによって、自信のなさを払しょくし、自信を持って面接を受けることが出来るようになるでしょう。
精神面のサポートと担当者制による濃い求人サポートを受けられるのは魅力的ですね。
わかものハローワークの注意点は都会に拠点があること
わかものハローワークの注意点は、各都道府県の都会に拠点があることです。
各都道府県の中でも地方に行くほど、足を運ぶことが難しくなります。
また、職歴が1年程度ある方にとっては、わかものハローワークで仕事を探すよりもジョブカフェなどの方が企業の求人担当者もよく出入りしているため、採用される可能性は高いですね。
筆者も採用担当者として、採用活動のメインで活用していたのはジョブカフェ求人でした。
わかものハローワークの所在地と連絡先拠点
わかものハローワークの所在地と連絡先拠点は、以下の通りとなります。
都道府県 | 名称 | 住所 | TEL | 開庁日・時間 |
北海道 | 札幌わかものハローワーク | 〒060-8526 | 011(233)0202 | 平日10:30~19:00 |
札幌市中央区北4条西5丁目大樹生命札幌共同ビル7階 | ||||
宮城県 | 仙台わかものハローワーク | 〒983-0852 | 022(207)6800 | 平日8:45~17:15 |
仙台市宮城野区榴岡4-2-3仙台MTビル5階 | ||||
福島県 | 福島わかものハローワーク | 〒960-8051 | 024(529)6626 | 平日10:00~18:30 |
福島市曽根田町1-18MAXふくしま5階 | ||||
埼玉県 | 埼玉わかものハローワーク | 〒330-0854 | 048(658)8609 | 月・水・金 9:00~17:00 |
さいたま市大宮区桜木町1-9-4エクセレント大宮ビル4階 | 火・木 9:00~19:00 | |||
第1・3土 10:00~17:00 | ||||
千葉県 | 柏わかものハローワーク | 〒270-0005 | 04(7166)8611 | 平日10:15~19:00 |
柏市柏4-8-1 柏東口金子ビル3階 | ||||
東京都 | 東京わかものハローワーク | 〒150-0002 | 03(3409)0328 | 平日10:00~18:00 |
渋谷区渋谷2-15-1渋谷クロスタワー8階 | ||||
新宿わかものハローワーク | 〒160-0023 | 03(5909)8609 | 平日10:00~18:00 | |
新宿区西新宿1-7-1松岡セントラルビル9階 | ||||
日暮里わかものハローワーク | 〒116-0013 | 03(5850)8609 | 平日10:00~18:00 | |
荒川区西日暮里2-29-3 日清ビル7階 | ||||
神奈川県 | 横浜わかものハローワーク | 〒231-0005 | 045(227)8609 | 平日8:30~17:00 |
横浜市中区本町4-40 横浜第一ビル9階 | ||||
新潟県 | わかものハローワーク新潟 | 〒950-0901 | 025(240)4510 | 平日9:30~18:00 |
新潟市中央区弁天2-2-18新潟KSビル1階 | ||||
富山県 | 富山わかものハローワーク | 〒930-0805 | 076(433)1661 | 平日 10:30~19:00 |
富山市湊入船町9-1 とやま自遊館2階 | 第2・4土 10:00~17:00 | |||
静岡県 | 浜松わかものハローワーク | 〒430-7707 | 053(540)2064 | 平日9:30~18:00 |
浜松市中区板屋町111-2浜松アクトタワー7階 | ||||
愛知県 | 愛知わかものハローワーク | 〒460-8640 | 052(855)3760 | 平日8:30~17:15 |
名古屋市中区錦2-14-25 あい★彡ワーク(ヤマイチビル)9階 | ||||
京都府 | 京都わかものハローワーク | 〒601-8047 | 075(278)8609 | 平日 9:00~19:00 |
京都市南区東九条下殿田町70京都テルサ西館3階 | 土曜 9:00~17:00 | |||
大阪府 | あべのわかものハローワーク | 〒545-0052 | 06(4396)7380 | 平日 10:00~18:30 |
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアス オフィス棟10階 | 土曜 10:00~18:00 | |||
大阪わかものハローワーク | 〒530-0017 | 06(7709)9470 | 平日 10:00~18:30 | |
大阪市北区角田町8-47阪急グランドビル18階 | 土曜 10:00~18:00 | |||
兵庫県 | 三宮わかものハローワーク | 〒651-0088 | 078(231)8606 | 平日 10:00~18:30 |
神戸市中央区小野柄通7-1-1日本生命三宮駅前ビル1階 | 第2・4土 10:00~17:00 | |||
岡山県 | 倉敷わかものハローワーク | 〒710-0834 | 086(430)0705 | 平日8:30~17:15 |
倉敷市笹沖1274-1ゆめタウン倉敷 駐車場内別館 | ||||
広島県 | 広島わかものハローワーク | 〒730-0035 | 082(236)8613 | 平日 10:30~19:00 |
広島市中区本通6-11明治安田生命広島本通ビル8階 | 第2・4土 10:00~17:00 | |||
愛媛県 | 愛媛わかものハローワーク | 〒790-0012 | 089(913)7404 | 月・金 8:30~19:00 |
松山市湊町3-4-6松山銀天街ショッピングビルGET!4階 | 火・水・木 8:30~17:15 | |||
ハローワークプラザ松山内 | 第2・4土 10:00~17:00 | |||
福岡県 | 福岡わかものハローワーク | 〒810-0001 | 092(726)5700 | 平日 10:00~18:00 |
福岡市中央区天神1-4-2エルガーラ12 階 | ||||
鹿児島県 | 霧島わかものハローワーク | 〒899-5117 | 0995(64)2251 | 平日 10:00~18:30 |
霧島市隼人町見次1229イオン隼人国分店2階 | 土曜 10:00~18:30 |
全国の28都道府県の中でも、比較的都会寄りのところに位置していることが分かります。
転職エージェントを併用して幅広く情報収集もおすすめ
採用担当者歴10年の筆者の本音を言うと、転職エージェントを併用することを強くおすすめします。
そもそもハローワークは無料で求人を出せる分、社内決済などの手間がなく、軽い扱いをしてしまうためです。
無料で使えるものに、採用担当者は注意を払いません。
また、転職エージェントを併用することで求人情報がより集まります。
そこで転職エージェントの活用方法について紹介していきます。
最大手のリクルートエージェントは利用必須!
最大手のリクルートエージェントは登録しておくようにしましょう。
特に地方にいけばいくほどハローワークは求人数が減ります。
地方在住者ほどリクルートエージェントなどの大手エージェントを使わないと「全然求人がない」と困ることになります。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
未経OKの職種が多いハタラクティブで求人チェック
未経験OKの求人を取り扱っているハタラクティブは特におすすめです。
なぜなら内定率が80%以上であり、さらに幅広い職種が用意されているためです。
特に成長産業で個人にスキルが身につくIT系の職種も豊富にあります。
未経験からIT就職を考えている方は、ぜひ、活用してみましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-302698 |
---|---|
求人数 | 常時1000件以上 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡 |
年代 | 20代・30代 |
年収 | 300万円~500万円 |
- 就職成功率80%以上の高水準
- ニート・フリーター等未経験からの正社員就職が可能
- 履歴書添削・面接対策などのフォローが万全
ブラック企業を排除し書類選考がないジェイックがおすすめ
ジェイックは営業カレッジなどの研修を1週間程度受けることで、書類選考なしかつ、優良企業30社との連続面接に参加することができます。
研修ではビジネスマナーや名刺交換など、社会人に必要な知識などを丁寧に教えてくれます。
内定率も80%以上となっており早期に正社員就職することができます。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010450 |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 東京・千葉・神奈川・埼玉・愛知・大阪・兵庫・広島・宮城 |
年代 | 20代 |
年収 | ~400万円 |
- 書類選考なしの求人が多数あり
- 専任スタッフが就職まで徹底サポート
- 就職カレッジで社会人になっても役に立つ知識が身につく
辞退は内定が出てからもできます。
まずは内定を取ることで自信も就職テクニックもつくでしょう。
最後に、わかものハローワークの登録の流れを解説します。
登録はかんたん!わかものハローワークの利用方法をご紹介
求職申込や相談にはおおむね40分時間がかかりますので、予定を開けておくようにしましょう。
わかものハローワークの登録の流れは、以下の通りです。
- 住所地の最寄りのわかものハローワークへ行く
- 受付をして、登録したいと伝えます
- 個別支援の申請(予約制のため、登録初回に支援を受けたい場合は要予約)
- 個別相談を元に、求人紹介
- 応募
上記の流れで求人に応募していきます。
まとめ
わかものハローワークは、厚生労働省が運営する正社員の就職支援サービスのことを指します。
わかものハローワークは正社員経験のない45歳未満が利用できます。
わかものハローワークとハローワークの違いとして、わかものハローワークは臨床心理士のよるカウンセリングや、入社した会社での定着ができるようになるなどの支援を受けることが出来る点が一番大きな差です。
わかものハローワークとジョブカフェの違いとして、最大の違いは、わかものハローワークが45歳まで利用対象なのに対して、ジョブカフェは15歳から34歳までの年齢層に絞っての支援が行われていることです。
わかものハローワークがおすすめな人は、初就職の方です。
わかものハローワークの注意点は、比較的、各都道府県の都会に拠点があることです。
場合によっては転職エージェントのほうが手軽に活用できると感じる方もいると思います。
わかものハローワークだけ活用するよりも、転職エージェントなども併用して転職活動を行うようにしましょう。