40代に強い転職エージェント選びとは?求人が充実したサービスを紹介
公開日: / 更新日:

40代の転職を考え始めたときに
「40代におすすめの転職エージェントはどれ?選び方も教えてほしい」
「40代女性の求人が多い転職エージェントはどこ?」
「40代の転職は断られるの?どうすればいい?」
と気になりませんか?
筆者は約10年ほど採用担当者として40代の転職者の採用を経験してきました。
その経験からお伝えすると懇意にしている転職エージェントから
「非常に良い経歴の方ですから年齢だけで判断するのではなく一度面接して会ってみてほしい」
と強くプッシュされ面接し採用した経験は何度かあります。
40代となると年齢がネックとなり断られやすいですが、エージェントの後押しによって突破口が開く場合があります。
つまり利用する転職エージェントによって合否が大きく変わります。
40代は様々な経験を積んできた人材が多く、これまでの職歴を丁寧に書き出して応募書類を作成する必要があります。
きめ細かく経歴を聞いてくれる転職エージェントの書類添削サポートは40代におすすめです。
40代こそ転職エージェントを活用するようにしましょう。
ハローワークやでは「この年齢の方はちょっと難しい」と無慈悲に採用選考に落とされてしまう可能性もあります。
転職サイトの求人を見ても魅力的な仕事が見つからず、どこの転職エージェントに登録すれば良いか迷っている40代の方はぜひ必ず最後まで読んでいってくださいね。
目次
- 40代に強い転職エージェントと選び方
- 年収600万円以上のハイキャリアなら迷わず専門サイトに登録がベスト
- 年収400〜600万円の方は求人量が豊富な転職エージェントを選ぼう
- 40代の女性に強い転職エージェント
- 40代のITエンジニアならIT専門の転職エージェントを利用しよう
- 40代の管理系職種に強い転職エージェント
- 40代から未経験職に転職したい方に合った転職エージェント
- 40代の営業職に強い転職エージェント
- 40代の事務職に強い転職エージェント
- 40代のコンサル職に強い転職エージェント
- 40代の介護職に強い転職エージェント
- 40代の外資系に強い転職エージェント
- 40代の製造業に強い転職エージェント
- 40代は転職エージェント選びで転職の成功・失敗が大きく変わる
- まとめ
40代に強い転職エージェントと選び方
おすすめの転職エージェントは人それぞれ違うように、40代には40代に適した転職エージェントがあります。
例えば、40代の方で20代や第二新卒向けの転職エージェントを選ぶ人はいませんよね。
40代で転職するとき、転職エージェント選びが成功・失敗を大きく左右します。
転職エージェントを選ぶにあたっては、転職エージェントの強みをしっかりと把握して選ぶ必要性があります。
転職エージェントによって得意としている職種や企業が違うためです。
40代の方が20代に特化している転職エージェントを利用しても内定はほぼ取れないでしょう。
逆に、例えば看護師など専門職の方は総合型の転職エージェントを利用するより、看護師特化型の転職サイトを利用した方が効率よく転職活動が進められるということです。
そこで筆者が40代におすすめの転職サイト・転職エージェントを特徴別でピックアップしてみました。
- 年収600万円以上のハイキャリアなら迷わず専門サイトに登録がベスト
- 年収400〜600万円の方は求人量が豊富な転職エージェントがおすすめ
- 40代の女性におすすめの転職エージェント
- 40代のITエンジニアならIT専門の転職エージェントがおすすめ
- 40代の管理系職種におすすめの転職エージェント
- 40代から未経験職に転職したい方におすすめの転職エージェント
順番に紹介していきますので気になるところからチェックしてみてください。
年収600万円以上のハイキャリアなら迷わず専門サイトに登録がベスト
もし年収600万円以上のハイキャリアの方であれば迷わずハイキャリア専門の転職エージェントに登録するべきです。
年収600万円を超えるとスキル・経験だけではなく、企業が求めるポジションでの活躍も重要となるためです。
一般的な転職エージェントでは対応できないためこのような求人はハイキャリア向けの転職エージェントが取り扱います。
そのため転職者もハイキャリア向けを利用しなければ出会う確率は低くなってしまいます。
専門の転職サイトでは求人の背景からしっかりと伝えてもらえ、丁寧にサポートしてもらえることもあり、まずは登録してみることが重要です。
転職エージェントによっては企業の採用担当者に直接履歴書を持ち込み
「ぜひ会ってみるべきだ」とプッシュしてもらえるため選考の確率も大きく上がるのが特徴です。
ハイキャリア向けにおすすめの転職エージェントは次の3つです。
- おすすめNo.1:丁寧で提案力の高いJACリクルートメント
- おすすめNo.2:年収800万円以上ならリクルートダイレクトスカウト
- おすすめNo.3:スカウトがされやすいビズリーチ
それぞれについて解説します。
丁寧で提案力の高いJACリクルートメント
丁寧で提案力の高いJACリクルートメントは大企業と外資系企業・ミドル層の転職層を得意としているためです。
筆者も以前転職する時に利用しました。
業種ごとに専門の担当者がおり、スキルや経験、転職目的を正しく把握し希望の求人を紹介してくれます。
どれも魅力的で応募した際には直接、採用担当者に持ち込み書類選考も通してもらえました。
非常に力強い支援をもらえるため特におすすめです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010227 |
---|---|
求人数 | 15,000件(60%が非公開求人) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 30代~50代 |
年収 | 600万円~2000万円 |
- 一人一人の専門性や可能性、希望を最大限配慮したポジションを提案
- 外資系・海外進出企業など、グローバル転職の支援に強み
- 業界・職種に精通した転職のプロフェッショナルがあなたをサポート
年収800万円以上ならリクルートダイレクトスカウト
年収800万円以上ならリクルートダイレクトスカウトが非常におすすめです。
日本を代表するような大企業が求人登録しており、リクルートグループでもあるため求人数も豊富なためです。
年収を800万円以上とより高く設定した転職エージェントのため、年収1,000万円前後の人に沿った提案をもらえます。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 74,000件 |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代 |
年収 | 600万円~2,000万円 |
- リクルートが運営するハイキャリア向けヘッドハンティングサービス
- スカウトを待つだけであなたに最適なハイキャリア求人が見つかる
- 転職決定者の平均年収900万円以上
スカウトがされやすいビズリーチ
ビズリーチは職務経歴書や履歴書を登録すると多くのスカウトをもらえます。
とくに企業からスカウトをもらえるため、転職エージェントに出回っていない求人を提案されることが魅力です。
経験が豊富な方やスキルがある方であれば意外な好条件オファーが来やすい傾向にあります。
例えば大企業では係長クラスまでの経験しかないとします。
その場合でも中小企業からのスカウトでは課長職以上のスカウトを受けることもあります。
使い方は登録だけしてスカウトを待つのみです。
意外性のあるオファーを受けることもあるため、登録しておくことをおすすめします。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-306019 |
---|---|
求人数 | 96,000件 |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代 |
年収 | 400万円~1000万円以上 |
- 国内最大級のハイキャリア向け転職サイト
- 優良企業や一流のヘッドハンターから直接スカウトを受けられる
- 自身の市場価値を把握でき、年収・キャリアアップへ繋がる
つぎは年収400〜600万円の方におすすめの転職エージェントについて紹介します。
年収400〜600万円の方は求人量が豊富な転職エージェントを選ぼう
年収400〜600万円の方は求人が豊富にある転職エージェントを選ぶことをおすすめします。
年収400万円以上600万円未満のクラスの求人は大手の転職エージェントに集まる傾向にあるためです。
具体的には、以下の転職エージェントがおすすめです。
- おすすめNo.1:求人数で選ぶならリクルートエージェント
- おすすめNo.2:メーカーや大企業ならマイナビエージェント
- おすすめNo.3:大阪・関西ならdoda
それぞれについて解説します。
求人数で選ぶならリクルートエージェント
求人数で選ぶならリクルートエージェントがおすすめです。
リクルートエージェントはリクルートグループという知名度を活かして業界ナンバー1の求人数を誇っているためです。
40代以上の転職はまず受けられる求人の数を増やす必要性があるため、リクルートエージェントに登録してみましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
メーカーや大企業ならマイナビエージェント
メーカーや大企業ならマイナビエージェントの活用をすることが非常におすすめです。
マイナビエージェントはマイナビのグループ企業です。
そのため新卒採用でマイナビを活用したメーカーや大手企業がマイナビエージェントに依頼する傾向にあります。
メーカーなどは年功序列がまだまだ強く40代から転職しても年齢給などで年収が高くなる傾向にあり非常におすすめです。
ぜひマイナビエージェントに登録してみましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-080554 |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 400万円~600万円 |
- 人材業界でトップクラスの知名度を誇る「マイナビ」が運営する転職エージェント
- 業界・職種ごとの専任アドバイザーが手厚くサポート
- 第二新卒を始めとした20代向けの転職に実績あり
大阪・関西ならdoda
大阪・関西での転職なら積極的にdodaを活用するようにしましょう。
筆者も大阪資本の大企業で採用活動をしていた時代にdodaを非常に良く活用していたためです。
特に関西のお堅いメーカーの採用担当者が「とりあえずdodaに求人を出しておくか」という風に求人を出すほど大阪ではdodaは好評です。
関西で正社員転職を目指すなら登録しておいて損がない転職エージェントです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-304785 |
---|---|
求人数 | 11万件 |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円以上 |
- 幅広い業種・職種に向けて、良質な求人を紹介してもらえる総合転職エージェント
- 保有する求人は約10万件と業界トップクラスの求人数を保有
- 特に大阪・関西在住者の方におすすめ!
つぎは40代の女性におすすめの転職エージェントをお伝えします。
40代の女性に強い転職エージェント
40代の女性におすすめの転職エージェントは、可能な限り女性の転職支援に力を入れている転職エージェントを選ぶようにしましょう。
女性の転職支援に力を入れている転職エージェントは女性の働く環境についてよく理解しています。
そのためライフワークバランスなども配慮してくれる企業の求人を選んで紹介してくれます。
40代の女性におすすめの転職エージェントとして、以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:多様な働き方があるパソナキャリア
- おすすめNo.2:転職支援実績No1のリクルートエージェント
それぞれについて解説します。
多様な働き方があるパソナキャリア
女性に向けて多様な働き方を提案できる転職エージェントとしてパソナキャリアがおすすめです。
女性活躍推進チームなどを結成しており、女性の転職支援に40年間以上の実績を持っているためです。
参考:『女性活躍推進コンサルティングチーム』|パソナキャリア
女性に対して正社員はもちろんテレワークや派遣など多様な働き方を提案をもらえます。
パソナキャリアは育児や介護など家庭との両立に悩んでいる方がぜひ登録しておきたい転職エージェントです。
>パソナキャリアに無料で登録する
転職支援実績No1のリクルートエージェント
40代女性の転職支援におすすめの転職エージェントとして、リクルートエージェントがあります。
リクルートエージェントはシェアが高いため、女性の求人も自然と多く保有しているためです。
さらに転職支援の実績はNo1のため女性の多くのキャリア事例も知っています。
こだわりがある方にもピッタリの転職エージェントです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
40代のITエンジニアならIT専門の転職エージェントを利用しよう
40代でITエンジニアならIT専門の転職エージェントが非常におすすめです。
ITエンジニアは普通の転職エージェントに登録すると損する可能性があるためです。
ITエンジニアはずっと人手不足の業種です。
そのため企業は、IT専門の転職エージェントにも求人を出しています。
特に好条件や高待遇の求人は、転職エージェント経由で募集されることが多いです。
企業は転職エージェントを利用して高い採用コストを払っても優秀な人材を確保したいためです。
転職者も特化型転職エージェントを選ぶことによってより良い求人を見つけることができます。
例えば大手のマイナビIT AGENTであれば、ITに特化型のエージェントで、利益がしっかり出ている企業の求人が豊富です。
もし年収アップや福利厚生などを第一優先に転職先を選びたい場合は必ず大手企業の多いマイナビIT AGENTを活用してください。
転職に少しでも興味がある人は1日でも早く動くことが転職の成功につながっていきます。
具体的には、以下の転職エージェントがおすすめです。
- おすすめNo.1:マイナビIT AGENT
- おすすめNo.2:レバテックキャリア
- おすすめNo.3:ワークポート
それぞれについて解説します。
マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTはWEB・IT業界に特化した転職エージェントです。
IT系職種の求人に特化しているため、IT業界の経験者におすすめのエージェントです。
いまの会社ではスキルアップが難しいといった悩みや年収アップしたいといった悩みに答えてくれます。
特に特化系の転職エージェントは技術に応じた年収相場などを詳しく把握しています。
そのため、キャリアアップなどにも非常に役立ちます。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-080554 |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代・30代 |
年収 | 300万円~1,000万円以上 |
- マイナビグループが運営のIT・エンジニアに特化した専門の転職エージェント
- シビアな条件交渉も得意なため要望を詳細に伝えるのが良い
- 求人は自社サービスを持つ事業会社に特化
レバテックキャリア
レバテックキャリアはエンジニアに特化した転職エージェントであり、エンジニアに非常におすすめです。
何とエンジニア転職においては15年の実績があります。
そのため転職希望者の技術と年収相場を知っているだけではなく求人提案の精度なども高いです。
キャリアアップから年収アップの転職まで幅広い提案を受けることができます。
>レバテックキャリアに無料で登録する
ワークポート
ワークポートはIT系企業への求人紹介に非常に強い転職エージェントです。
もともとIT転職に特化して運営していたため、今でも独自の求人を保有しています。
確かに筆者もかつて転職希望者として相談しましたがIT系の求人を非常に多く保有していました。
また、企業側からもITに強いという認識を持たれているため良い求人が集まる傾向にあります。
50代まで求人がありますので、IT経験者はぜひ相談してみましょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-040590 |
---|---|
求人数 | 31,000件 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代~40代 |
年収 | 300万円~700万円 |
- 確かな転職サポートにより転職決定率No.1
- 経験とデータで最適な求人をマッチング
- 人気のIT・WEB業界に強い
次は40代の管理系職種におすすめの転職エージェントについて解説します。
40代の管理系職種に強い転職エージェント
40代の人事や経理、総務といった管理系職種経験者はぜひ専門エージェントを活用してみましょう。
管理部門の中でも特に総務人事経験者は登録しておいて損がないためです。
総務人事は経験が全てであり、様々な経験をしてきている方は非常に人気があります。
40代の管理系職種におすすめの転職エージェントとして、以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:MS Japan
- おすすめNo.2:マイナビエージェント
それぞれについて解説します。
MS Japan
総務・人事・経理・法務の経験者のみを対象として展開している転職エージェントがMS Japanです。
管理部門系の求人は経理だけが突出して探しやすく、他の職種は探すのが難しい傾向があります。
ですがMS Japanでは総務人事の求人を希望すれば優先して紹介してもらえます。
注意点としては関東と関西にエリアを絞っている点です。
それでも企業も総務など管理系職種の採用にはMS Japanに相談することが多いです。
管理系職種の転職者は率先して活用してください。
>MS Japanに無料で登録する
マイナビエージェント
マイナビエージェントは実は管理系職種の求人を受けたい方に非常におすすめです。
筆者もマイナビエージェントを活用して大手企業の人事に転職した経験があるためです。
企業の採用担当者としても
「営業ならリクルートエージェント、管理系ならマイナビかdodaかな」
と考えている企業もありマイナビエージェントは実はねらい目です。
MS Japanは東京と大阪に強く全国規模ではないので地方で管理系職種を狙うならマイナビエージェントに登録してみてください。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-080554 |
---|---|
求人数 | 非公開 |
対応エリア | 全国 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 400万円~600万円 |
- 人材業界でトップクラスの知名度を誇る「マイナビ」が運営する転職エージェント
- 業界・職種ごとの専任アドバイザーが手厚くサポート
- 第二新卒を始めとした20代向けの転職に実績あり
「40代から未経験職に転職するならどのエージェントがいい?」
と気になる方もいると思います。
次は40代から未経験職に転職したい方におすすめの転職エージェントについて解説します。
40代から未経験職に転職したい方に合った転職エージェント
少し言いにくいですが、採用を10年してきた筆者としては40代の方に未経験の仕事を探すことはおすすめできません。
過去の経験を活かした方が本人も頼られることが多くなり待遇も良くなるためです。
また、筆者のように応募者を採用する企業側からしても、40代の経験者は評価が高いです。
頼もしく感じられるため内定が出しやすいという心理状態もあります。
過去のスキル・経験から自分の強みを理解し、できる限り活かせる職種を探しましょう。
もし「どうしても40代から未経験職に転職したい」という方には以下の2つの転職エージェントがおすすめです。
- おすすめNo.1:事例が多いリクルートエージェント
- 40代から始めやすい営業・介護・ドライバー・派遣もおすすめ
それぞれについて解説します。
事例が多いリクルートエージェント
40代から未経験職種に転職したいという方には転職支援実績の多いリクルートエージェントがおすすめです。
求人数が国内トップレベルのため未経験でも応募できる職種も多く保有しています。
企業側も「とりあえずリクルートエージェントを使ってみるか」
と利用しているケースも多いため未経験OKの求人に出会うことができるでしょう。
面談時に「強みを生かした仕事を提案してほしい」と言ってみましょう。
意外な求人を紹介してもらえる可能性があります。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
40代から始めやすい職種
40代から始めやすい職種として、営業・介護・ドライバー・派遣もおすすめです。
これらの職種や雇用形態は40代でもOKの求人が多いためです。
営業であればdodaがおすすめです。
doda全職種の中でも營業の求人紹介に強いためです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-304785 |
---|---|
求人数 | 11万件 |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円以上 |
- 幅広い業種・職種に向けて、良質な求人を紹介してもらえる総合転職エージェント
- 保有する求人は約10万件と業界トップクラスの求人数を保有
- 特に大阪・関西在住者の方におすすめ!
介護職であればきらケア介護があります。
きらケア介護は未経験から就職をするまでのサポートをしてくれます。
面接同行なども行ってくれるため非常に強力にサポートしてもらえます。
タクシードライバーはタクQという転職サイトがあります。
タクQはどこのタクシー会社に就職したら良いかわからないという悩みに答えてくれるサイトです。
大手企業などを中心とした会社を紹介してもらえます。
派遣はアデコやランスタッドがあります。
アデコは事務派遣に強いという特徴があります。
ランスタッドはメーカーへの派遣なども行っており紹介職種の幅が広いという特徴があります。
業界ごとの特性をとらえて出来るだけ自分の望む条件の仕事につくことがおすすめです。
そのため、求人サイト探しの手間を惜しまないようにしましょう。
>アデコの求人はこちら
>ランスタッド製造・工場求人はこちら
40代で未経験転職をしようと思ったら若いほど有利なため、とにもかくにも行動を起こすことが大切です。
次は業種・職種別におすすめの転職エージェントを紹介します。
業種・職種から選ぶ転職エージェント15個
転職エージェントによって、得意な業界や職種が違います。
希望の業種や職種に強みを持つ転職エージェントを活用することで、転職が成功する確率がアップするということです。
40代の転職には転職エージェントの利用が必須となります。
ここでは転職したい職種や業種がすでに決まっている方へおすすめの転職エージェントを紹介します。
- 営業職におすすめの転職エージェント
- 事務職におすすめの転職エージェント
- コンサル職におすすめの転職エージェント
- 介護職におすすめの転職エージェント
- 外資系におすすめの転職エージェント
- 製造業におすすめの転職エージェント
それぞれについて解説します。
40代の営業職に強い転職エージェント
営業職に転職を希望する場合は、様々な業界知識がある大手転職エージェントがおすすめです。
どの業種でもニーズがあるのが営業職です。
そのため、求人数が少ない転職エージェントだと幅広い業種を網羅できない可能性があります。
40代の転職には特に、求人数が多いことが最大の武器となります。
筆者が特におすすめする転職エージェントを紹介します。
業界最大手の求人数を誇るリクルートエージェント
リクルートエージェントは言わずと知れた最大手の転職エージェントです。
様々な業界の求人を保有しているので、営業職に転職を希望する方にも多くの選択肢を提示してもらえます。
年齢で振り落とされてしまうことが多い40代の転職には、選択肢が多いことがとても重要です。
最大手のリクルートエージェントは、まず最初に登録するべきエージェントです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
企業に対して交渉力が強いdoda
dodaもリクルートエージェントに次ぐ求人数を誇る転職エージェントです。
質の高い求人が多く、希望に沿った求人を複数紹介してもらえます。
この10年程で、40歳以上でdodaを介した転職成功者は5~6倍に増加しています。
またdodaはアドバイザーの質が高く、企業に対して採用への交渉力が高いことで定評があります。
内定獲得のためにアドバイザーが後押ししてくれるので、スムーズに内定を取りたい転職希望者におすすめです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-304785 |
---|---|
求人数 | 11万件 |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円以上 |
- 幅広い業種・職種に向けて、良質な求人を紹介してもらえる総合転職エージェント
- 保有する求人は約10万件と業界トップクラスの求人数を保有
- 特に大阪・関西在住者の方におすすめ!
ハイクラスな営業求人はJACリクルートメント
JACリクルートメントは外資系企業や国内大手企業などハイキャリア向けの転職エージェントです。
業界・業種別に専門のアドバイザーが的確なサポートをしてくれるため、ミスマッチが少なく満足度の高い転職が可能です。
これまで営業としてキャリアを積んできて、さらに高みを目指したい40代の方におすすめです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010227 |
---|---|
求人数 | 15,000件(60%が非公開求人) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 30代~50代 |
年収 | 600万円~2000万円 |
- 一人一人の専門性や可能性、希望を最大限配慮したポジションを提案
- 外資系・海外進出企業など、グローバル転職の支援に強み
- 業界・職種に精通した転職のプロフェッショナルがあなたをサポート
40代の事務職に強い転職エージェント
事務職は昔も今も人気があり選考倍率が高く、転職難易度の高い職種のひとつです。
だからこそ、自分と相性の良い転職エージェントの利用が重要となっています。
アドバイザーに自分の強みを理解してもらい、希望に合った求人を提案してもらうことが転職成功のカギです。
事務職の転職におすすめの転職エージェントは以下の3つです。
全国の事務職求人数No.1リクルートエージェント
リクルートエージェントは、全国の事務職求人数ナンバーワンの転職エージェントです。
優良な中小企業から大企業まで幅広く求人を網羅しています。
40代の転職はたくさんの求人から企業の条件を精査し、とにかく面接に持ち込むことで成功率がアップします。
一言で事務職と言っても、営業事務・経理・総務・人事・・・等、細かい希望を伝えることで、
多数の求人からあなたに合った条件で提案を受けることができるのでおすすめです。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010258 |
---|---|
求人数 | 25万件(非公開20万件) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 20代~50代以上 |
年収 | 200万円~1,000万円 |
- 業界最大手のリクルートの転職エージェント
- 転職支援実績No1による手厚いサポート
- 業界最大規模の求人数で仕事が見つかる!
経理関係の事務ならパソナキャリア
経理の求人を探すならパソナキャリアに登録してみましょう。
経理は女性社員比率が高い傾向にあります。
パソナキャリアは女性のキャリア支援に非常に積極的なため、求人を出す企業側も女性採用を意識して活用しているためパソナキャリアに事務職求人が集まっています。
「たくさんの事務求人から選びたい」といった方におすすめです。
女性で事務職を目指す方ならパソナキャリアは必ず登録しておきましょう。
>パソナキャリアへの登録はこちら
ワークライフバランスに優れたアデコ
アデコは転職エージェントとは異なりますが大手の派遣会社であり事務職の求人も豊富です。
正社員から派遣社員まであり、家庭とバランスをとった働き方を提案してもらえるので40代の方におすすめです。
アデコでは無期雇用派遣という派遣元で正社員になり、様々な会社に派遣されるスタイルの働き方も可能です。
そのため、社会保険や有給休暇などの福利厚生も受けることができます。
無料のキャリアサポートも充実していますので、これからの働き方に不安を感じている方は一度相談してみましょう。
>アデコへの登録はこちら
40代のコンサル職に強い転職エージェント
コンサル職を目指したいのならハイクラス向けの転職エージェントを利用するようにしましょう。
なぜなら、コンサル職の年収は高い傾向にあり、ハイクラス向けの転職エージェントに集まる傾向があるためです。
また、転職エージェントのは転職者の年収の約33%を企業から受け取るビジネスモデルです。
そのため、年収の高いコンサル職に転職してもらうためにより手厚くサポートしてくれます。
ですので転職エージェントを上手く活用することがコンサル職に転職する一番の近道と言えるでしょう。
これまでの経験を生かしてコンサル職へ転職したい40代の方におすすめしたい転職エージェントは以下の3つです。
企業を熟知したプロが在籍するJACリクルートメント
JACリクルートメントはコンサル職の求人に非常に力を入れている転職エージェントです。
年収600万円以上の方におすすめで、企業を熟知した転職のプロから手厚いサポートを受けることができます。
もちろんコンサル職専門のアドバイザーも在籍しており、あなたに適切でより濃密なアドバイスを受けられます。
本気でコンサル職を目指したい方なら必須と言ってもいい転職エージェントでしょう。
職業紹介事業 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010227 |
---|---|
求人数 | 15,000件(60%が非公開求人) |
対応エリア | 全国・海外 |
年代 | 30代~50代 |
年収 | 600万円~2000万円 |
- 一人一人の専門性や可能性、希望を最大限配慮したポジションを提案
- 外資系・海外進出企業など、グローバル転職の支援に強み
- 業界・職種に精通した転職のプロフェッショナルがあなたをサポート
ITコンサルタントならランスタッド
ランスタッドはコンサル職の中でもITコンサルタントを目指す方におすすめです。
特にランスタッドはIT領域のコンサルタントの転職支援に力を入れているためです。
ランスタッドは目先のメリットだけなくあなたの数年後を見据えた提案をしてくれることに定評があります。
ハイキャリア向け求人も多く保有しているため、IT領域のコンサルタントに興味のある方はぜひランスタッドに登録してみましょう。
>ランスタッドへの登録はこちら
ハイクラスで上を目指したいならリクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは業界最大手のリクルートが運営するハイクラス向けの転職エージェントです。
最低年収800万円以上の求人紹介に特化しているため優良コンサル職求人も豊富に取り扱っています。
最低年収が800万円からということでまさに外資系コンサルティングファーム等の用意している年収帯ですね。
より上を目指して挑戦していきたい40代の方は是非一度相談してみてください。
>リクルートダイレクトスカウトへの登録はこちら
40代の介護職に強い転職エージェント
介護職のメリットは、実は転職のしやすさにあります。
しかし、求人を眺めているだけでは、職場環境や雰囲気などわからないことが多いのではないでしょうか。
40代の方にとってはこれが最後の転職にしたいという思いもありますよね。
なので、介護職の転職には介護職に特化した転職エージェントを利用してください。
職場のリアルな情報を教えてもらいながら進めましょう。
理想と現実のギャップを少しでも埋めるためにも介護職に精通した転職エージェントを利用することが大切です。
介護職におすすめの転職エージェントは以下の2つです。
職場のリアルが知れるきらケア介護求人
きらケア介護求人は介護の求人に特化したサービスです。
「介護の仕事に興味があるけど経験も資格もないし不安」
と言う方でも、無料のカウンセリングであなたに合った求人を一緒に探してくれます。
職場の雰囲気や条件などのリアルな情報も教えてくれるので働く前後のギャップを感じることも少なくなります。
少しでも介護に興味があるのなら登録しておいて損することはありません。
とにかくサポートが手厚いマイナビ介護職
マイナビ介護職は大手のマイナビが運営する介護職に特化した転職エージェントで、企業規模の大きい求人が豊富です。
大手だけありとにかくサポートが手厚く、面接・書類対策等全て無料でサポートしてくれます。
面接が苦手な方でもアドバイザーが同席し、あなたの強みや志望動機などを一緒に伝えてくれるので安心して挑めます。
介護職に転職したいけど選考を通過する自信がない方は一度、マイナビ介護職に相談だけでもしてみましょう。
40代の外資系に強い転職エージェント
外資系企業は即戦力となる人材を求めています。
そのため、これまでの経験や実績が評価されるため40代の方も年齢をネックに思う必要はありません。
外資系を目指す方は、必ず外資系に特化した専門の転職エージェントを利用するようにしましょう。
外資系企業は一般の転職エージェントを利用してもなかなか見つかりません。
日系企業と募集要項が異なるため、外資系専門の転職エージェントでないと求人が揃っていないのです。
外資系に強い転職エージェントを探したい方は「外資系に強い転職エージェント6選!安心して頼れるエージェントを徹底解説」こちらの記事を参考にしてください。
評価制度も日系と外資系では違うため、入社前に制度や文化を専門のエージェントにチェックするようにしましょう。
外資系におすすめの転職エージェントは以下の2つです。
転職後の在籍率が97.5%のエンワールドジャパン
エンワールドジャパンは、エン・ジャパン株式会社の連結子会社である外資系・海外転職専門の転職エージェントです。
エンワールドジャパンは外資系求人をそろえているだけではなく、入社後の長期的なキャリアを見越した提案をしてくれます。
そのため、転職後の在籍率が97.5%と非常に高くマッチング能力が高いのが特徴です。
あなたにとって最高の職場が見つかるかもしれませんよ。
>エンワールドジャパンへの登録はこちら
外資系でキャリアアップしたいならSpring転職エージェント
Spring転職エージェントは、世界最大級の総合人材サービス企業であるAdeco Groupが運営する転職エージェントです。
そのため外資系に強く、ハイキャリア向けの質の高い求人を豊富に取り揃えています。
年収800万以上の求人を取り扱っており、外資系でキャリアアップし、とにかく稼いでいきたい方にはぴったりです。
また、専門分野に精通したコンサルタントが在籍しているため、あなたの本当の価値を正確に把握してくれます。
外資系転職で迷っている方はとりあえず登録しておいて損のない転職エージェントです。
40代の製造業に強い転職エージェント
工場を始めとした製造業は40代でも転職しやすい業種の一つです。
製造業の求人は転職サイトなどでも数多く見つけると思います。
ですが求人が多いからこそ、選ぶ際の判断基準がわからなくなってしまうものです。
製造業に精通した転職エージェントを利用すれば、より深い情報が得られ、転職を有利に進めることができます。
製造業におすすめの転職エージェントは以下の2つです。
専門性やスキルが活かせるメイテックネクスト
メイテックネクストは、製造業の派遣に強いメイテックが運営している転職エージェントです。
メイテックネクストのアドバイザーは、業界にも詳しく、企業の内部情報も熟知しています。
例えば、複数の職場で5年以上の製造業経験がある方がいたとしましょう。
そのような方なら専門性やスキルが身についている方が多いので、相談することでニッチな求人が見つかるかもしれません。
注意点としては、ルーチンワークやマニュアル化した仕事内容の求人は転職サイトの方が多い傾向にあります。
>メイテックネクストへの登録はこちら
幅広い条件から探せるe仕事(日研トータルソーシング)
e仕事は製造業の中でも特に現場の求人に強いサービスです。
大手の求人も多く、求人数自体もとにかく豊富で、寮付きであったり入社祝い金のある求人も取り扱っています。
そのため、あなたの希望に合わせた求人を探すことができるでしょう
次は、40代の方の転職において、転職エージェント選びの重要性についてお伝えします。
40代は転職エージェント選びで転職の成功・失敗が大きく変わる
40代は転職エージェント選びで転職の成功・失敗が大きく変わります。
年齢でいきなり面接お断りという求人が急に増えるのが40代のためです。
転職サイトやハローワークでは年齢を伝えた瞬間に断られてしまう求人が圧倒的大多数となります。
筆者も採用担当を10年経験してきました。非常に心苦しいですが、
「できれば32歳までの方を採用したい」と考えている求人に40代の方が応募したとします。
その場合、転職サイトなどで応募が来た40代の方は機械的に不採用にしています。
ハローワークも同様です。
年齢を伝えた瞬間に断られてしまう求人が圧倒的に多いです。
ですが転職エージェント経由で応募があった場合には、エージェントの担当者との相性次第では面接を実施していました。
「非常に良い経歴の方ですから年齢だけで判断するのではなく一度面接して会ってみてほしい」
と転職エージェントから強くプッシュされるためです。
内定を出したことが何度もあります。
そのため応募経路によって採用・不採用に差が大きく出てきます。
40代の方は迷わず転職エージェントを活用するようにしましょう。
最後に転職エージェントを使うにあたり注意点を紹介します。
40代は転職エージェントから断られることも多いため複数登録が必須
40代は転職エージェントから断られることも多いため複数登録がおすすめです。
転職エージェントには得意な年代層があり、40代はサポートしにくいと考えていることも多々あるためです。
最低でも3つは転職エージェントを利用しましょう。
成功のコツとしては転職の検討段階から3つ同時に登録し積極的に相談することです。
情報が一気に集まるため、求人の見逃しや思い込みによる機会ロスを減らします。
転職エージェントは無料で利用できリスクがないため積極的な利用が失敗回避のコツとなります。
まとめ
40代は転職エージェント選びで転職の成功・失敗が大きく変わります。
転職エージェント以外のハローワークや転職サイトでは年齢を伝えた瞬間にお断りされる可能性が非常に高いためです。
転職エージェント選びのポイントとおすすめランキングとして、以下があります。
- 年収600万円以上のハイキャリアなら迷わず専門サイトに登録がベスト
- 年収400〜600万円の方は求人量が豊富な転職エージェントがおすすめ
- 40代の女性におすすめの転職エージェント
- 40代のITエンジニアならIT専門の転職エージェントがおすすめ
- 40代の管理系職種におすすめの転職エージェント
- 40代から未経験職に転職したい方におすすめの転職エージェント
年収600万円以上のハイキャリア以下の転職エージェントを活用しましょう。
- おすすめNo.1:丁寧で提案力の高いJACリクルートメント
- おすすめNo.2:年収800万円以上ならリクルートダイレクトスカウト
- おすすめNo.3:スカウトがされやすいビズリーチ
年収400〜600万円の方は求人量が豊富な転職エージェントとして、以下がおすすめです。
- おすすめNo.1:求人数で選ぶならリクルートエージェント
- おすすめNo.2:メーカーや大企業ならマイナビエージェント
- おすすめNo.3:大阪・関西ならdoda
40代の女性におすすめの転職エージェントとして以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:多様な働き方があるパソナキャリア
- おすすめNo.2:転職支援実績No1のリクルートエージェント
40代のITエンジニアならIT専門の転職エージェントとして、以下がおすすめです。
- おすすめNo.1:マイナビIT AGENT
- おすすめNo.2:レバテックキャリア
- おすすめNo.3:ワークポート
40代の管理系職種におすすめの転職エージェントとして、以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:MS Japan
- おすすめNo.2:マイナビエージェント
40代の未経験転職におすすめの転職エージェントとして、以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:事例が多いリクルートエージェント
- 40代から始めやすい営業・介護・ドライバー・派遣もおすすめ
40代の営業職におすすめの転職エージェントとして、以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:業界最大手の求人数を誇るリクルートエージェント
- おすすめNo.2:企業に対して交渉力が強いdoda
- おすすめNo.3:ハイクラスな営業求人はJACリクルートメント
40代で事務職におすすめの転職エージェントとして、以下のエージェントがあります。
- おすすめNo.1:全国の事務職求人数No.1リクルートエージェント
- おすすめNo.2:女性の求人に強いパソナキャリア
- おすすめNo.3:ワークライフバランスに優れたアデコ
40代でコンサル職におすすめの転職エージェントとして、以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:企業を熟知したプロが在籍するJACリクルートメント
- おすすめNo.2:ITコンサルタントならランスタッド
- おすすめNo.3:ハイクラスで上を目指したいならリクルートダイレクトスカウト
40代で介護職におすすめの転職エージェントとして、以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:職場のリアルが知れるきらケア介護求人
- おすすめNo.2:とにかくサポートが手厚いマイナビ介護職
40代で外資系におすすめの転職エージェントとして、以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:転職後の在籍率が97.5%のエンワールドジャパン
- おすすめNo.2:外資系でキャリアアップしたいならSpring転職エージェント
40代で製造業におすすめの転職エージェントとして、以下の転職エージェントがあります。
- おすすめNo.1:専門性やスキルが活かせるメイテックネクスト
- おすすめNo.2:幅広い条件から探せるe仕事(日研トータルソーシング)
自分自身に合った転職エージェントに登録し、転職成功をつかみ取りましょう。