アデコの評判は大丈夫?特徴や企業からの裏評判も全て紹介
この記事は有料職業紹介事業として厚生労働大臣の許可を受けている株式会社しごとウェブ(許可番号:13-ユ-306679)が制作しています。
派遣の仕事を探していると、
「派遣のアデコの評判は大丈夫?ひどい口コミがあれば事前に見ておきたい」
「アデコに登録はしておくべき?アデコの特徴や利用すべき人はどんな人?]
「アデコに登録したらどんな流れになるの?」
と気になりませんか。
結論から言えばアデコは大手の派遣会社のため求人が豊富にあります。
特に事務の仕事に強いです。
筆者は10年ほど採用担当者を経験し、営業や経理・総務の事務のお仕事でアデコの派遣を利用してきました。
企業側からの認知度は高く「とりあえず事務職を1名頼みたい」という場合によく活用されますね。
ただし、退職後のフォローは手薄で「離職票が届かない」などクレームがあったことを筆者は経験しております。
この記事を読めば、アデコという派遣会社について理解することができ、活用するかどうかの判断をすることができます。
アデコについて気になっている方はぜひ、最後まで読んでいってくださいね。
目次
アデコの評判は悪い?良し悪しを口コミから紹介
「アデコの評判は大丈夫?」と気になりませんか。
アデコは事務系の求人がすぐに見つかると高評判ですが大手の派遣会社にかかわらずフォローの手薄さに悪い評判があります。
アデコの良い口コミと悪い口コミから評判を紹介していきます。
アデコのひどい口コミ評判
「アデコのひどい評判を知りたい」と気になりませんか。
口コミの傾向からアデコの悪い評判を紹介していきます。
アデコのひどい口コミ評判としては、以下のような口コミがありました。
- ひどい評判1:せっかく会社見学をしてきたのに連絡なしで放置
- ひどい評判2:有給休暇が使えない
- ひどい評判3:離職票を出すのが遅いなど退職後のフォローが悪すぎる
それぞれについて解説します。
ひどい評判1:せっかく会社見学をしてきたのに連絡なしで放置
せっかく会社見学をしてきたのに連絡なしで放置されてしまったという口コミがありました。
会社見学と言ってもほぼ面接のようなもので、会社見学後に合否の連絡を待っていたのにも関わらず、始業開始予定日当日まで何の連絡もなかったようです。
アデコは大手の派遣会社なので様々な担当者がいるとはいえ、わざわざ会社見学をしてきたのに何の連絡もなしに放置されるのは非常に悪質ですね。
会社見学という形を借りて面接をするのが現在の慣習ではありますが、それでも会社見学にまで来た方を連絡せず放置とはかなり理不尽です。
態度が悪いという言葉だけでは言い表せないくらいこの対応には不満がでますし、不信感が出てしまいますよね。
ひどい評判2:有給休暇についての確認をはぐらかす
アデコのひどい評判として、有給休暇についての確認をはぐらかすという口コミがありました。
有給休暇については派遣社員の方も当然に付与対象になりますし、就業規則等で必ず伝える必要性のある項目です。
ただし、派遣会社はあまり有給休暇を使わせたくないというところも多いので、わざと質問に答えないようにしている可能性もあります。
対応策は少ないですが登録時に有給休暇を使用できるかどうかや有給付与に対する方針などを聞くようにしましょう。
それでもきちんと答えてくれない場合は担当者を変更するという方法もあります。
ひどい評判3:離職票を出すのが遅いなど退職後のフォローが悪すぎる
筆者は採用担当者として、アデコを使って採用を20名近く経験していますが退職者フォローの悪さにストレスを覚えた記憶があります。
具体的にはアデコは退職者に対して離職票を送るのがとにかく遅いです。
法律では3週間以内に離職者に離職票を出さなくてはいけません。
ですが全く送られておらず発行義務のないはずの派遣先の人事担当者の私にクレーム電話が来る始末でした。
アデコに関しては会社としてしっかりしてくれよと思うのは退職後のフォローですね。
ここまではアデコの悪い評判を紹介してきました。
次ではアデコの良い評判を紹介していきます。
アデコの良い口コミ評判
アデコの良い口コミとしては担当者の方が良い人だったという口コミや、事務職では良い評判の派遣会社だという内容でした。
具体的には、以下のような口コミがありました。
- 良い評判1:担当者の人が良い人だった
- 良い評判2:親身で丁寧
- 良い評判3:事務系職種はメーカー商社問わずしっかり食い込んでいる
それぞれについて解説します。
良い評判1:担当者の人が良い人だった
アデコの良い口コミとして、担当者の人が良い人だったという口コミがありました。
担当者と合わないと派遣先に入った後もお世話になるので大変ですよね。
就業開始後も、派遣先での悩みを気軽に相談できるような担当者だとストレスも軽減されるでしょう。
良い雰囲気の人がいるということは喜ばしいことです。
良い評判2:親身で丁寧
アデコに関しては親切で丁寧だという評判がありました。
担当者の対応も親身で丁寧であり、何より紹介される求人の質も高いということでした。
大手だけあって、派遣を探そうと思ったらアデコという企業もあるため、良い案件が集まる可能性が高いです。
実際、筆者も採用担当者としてアデコを活用していましたが規模の大きなメーカーに事務職の派遣社員を送り出すなど良い企業に求人を貰えている派遣会社であると感じます。
良い評判3:事務系職種はメーカー商社問わずしっかり食い込んでいる
筆者はアデコをメーカーと商社で活用して採用していました。
事務派遣に関してはかなり浸透しており、
「事務系の仕事で派遣社員の方をお願いするならアデコに依頼する」
というくらい信頼を得ていましたね。
優良メーカーの事務系求人をしっかり確保できていると考えて差し支えないです。
また、紹介される方も非常に真面目で誠実な方が多く定着率も悪くなかったです。
派遣以外の雇用形態で事務系の求人をもっと探したい、という方は事務に強みがある転職エージェントを活用するのもおすすめです。
エージェントなど多方面のサイトを活用することで効率よく求人情報を網羅することができますよ。
ところで「アデコはどんな強みがあるの」と気になりませんか。
次はアデコの特徴について解説します。
アデコを利用すべき特徴は4個
「アデコにはどんな特徴があるのだろうか」と気になりませんか。
アデコの特徴として企業側から知名度があるため大企業の求人の中でも事務職の求人を確保できている点が非常に大きいですね。
アデコには以下の4つの特徴があります。
- 特徴1:大手企業も多く取り扱っており働きやすい職場環境が多い
- 特徴2:求人数が多く希望の働き方・職種の職場が見つかりやすい
- 特徴3:福利厚生が整っており安定して働きやすい
- 特徴4:事務仕事をしたいならとりあえずアデコ
それぞれについて解説します。
特徴1:大手企業も多く取り扱っており働きやすい職場環境が多い
アデコは大手企業も多く取り扱っており働きやすい職場環境が多いです。
特に事務系派遣に関してアデコの評判が高く、実際に大手企業からの求人を集めることができています。
大手企業になるとアクセスが良い入居ビルの一等地であったりと働きやすい環境の仕事場が多いです。
さらには中小企業の派遣よりも大手企業の派遣の方が時給なども良いです。
時給の良さや働く環境の良さを求める方におすすめです。
特徴2:求人数が多く希望の働き方・職種の職場が見つかりやすい
アデコは求人数が多いため、希望の働き方・職種の求人が見つかりやすいです。
具体的な一例として以下のような多種多様な職種を用意しています。
- 事務
- ITエンジニア
- エンジニア(製造や設計など)
- コールセンタースタッフ
他にも外資系の求人など、魅力的な求人がそろっています。
外資系企業などなかなか他の派遣会社では探せない求人を保有しているのは強みですね。
特徴3:福利厚生が整っており安定して働きやすい
アデコは福利厚生が整っており安定して働きやすい環境となっています。
具体的な福利厚生の一例は次のとおりです。
- 旅行の割引制度
- 育児支援
- 社会保険
- 労働保険
- 有休休暇
- 健康診断
参考:福利厚生|アデコの派遣
正社員からすれば「当たり前じゃないか」というような福利厚生ではありますが、派遣会社でしっかりと福利厚生を整えているところは珍しいです。
ただし、有給休暇については派遣先とアデコの関係で取得しやすさが変わってくるため事前に確認することをおすすめします。
特徴4:紹介予定派遣が地味に強い
筆者が採用担当者としてアデコを活用していて思ったこととして、紹介予定派遣に力を入れているという点があります。
筆者は5名程、アデコ経由で派遣社員から正社員に登用しましたが、打診に対してスムーズに応じてもらえたからです。
派遣会社によっては「転籍になるので規約的に厳しい」といった対応をすることもありますがアデコは難色を示すことなく応じてもらえました。
正社員もゆくゆくは目指したいという方にもおすすめです。
次は、アデコがおすすめな人について紹介していきます。
アデコがおすすめな人は事務仕事志望な人
アデコがおすすめな人は事務仕事志望な人です。
上述したとおり大手の事務派遣求人も豊富にそろえており、働きやすい環境も多くあります。
企業の採用担当者側も事務求人はアデコに頼っています。
実際、筆者が採用担当をしていた際はアデコに事務求人を出していました。
アデコは完全無料!電話面談により来社も不要で全国対応
アデコは完全無料で活用できます。
人材派遣会社であるアデコは労働基準法6条により制約を受けており、利用料金を求職者から取ることはできないからです。
参考:電子政府の総合窓口 労働基準法6条 中間搾取の排除| e-Gov法令検索
無料で登録するとかんたんなヒアリングの後に具体的におすすめの求人を紹介してもらえます。
気軽に登録して相談してみましょう。
>アデコの登録・相談はこちら
拠点は全国に100拠点近くあり、かなり多いです。
どうしても派遣会社まで足を運ぶのが難しい場合には電話面談で対応してもらうようにしましょう。
電話面談は来社不要かつ全国対応しています。
「アデコを利用するにあたってはどんな流れになるの」と気になりませんか。
次は、アデコの利用の流れについて解説します。
アデコの利用の流れ
「アデコに登録したらどんな流れになるのかな」と気になりませんか。
アデコに登録すると、以下のような流れになります。
- STEP1:アデコのサイトで無料登録
- STEP2:電話面談で職歴や希望の仕事を伝える
- STEP3:求人の提案をもらう
- STEP4:(希望があれば)職場見学
- STEP5:仕事開始
職場見学までは時間がかかりますが、職場見学までたどり着けば仕事が決まるのも早いです。
それぞれについて解説します。
STEP1:アデコのサイトで無料登録
アデコのサイトで無料登録を行いましょう。
アデコへの登録自体は1分間程度で完了します。
特に最寄りの派遣会社の拠点へ行く必要はありません。
電話での面談が基本となります。
アデコのマイページへのログインについて
アデコのマイページへのログインについては、以下のページからログインできます。
アデコへの登録が終わっていないとIDとパスワードは発行されませんのでご注意ください。
STEP2:電話面談で職歴や希望の仕事を伝える
登録が終わったら電話面談で職歴や希望の仕事、勤務可能なタイミングを伝えることになります。
通勤可能な通勤時間や希望する給与感などがあればスムーズです。
過去の経験やスキルを活かせるものほど時給は高くなります。
これまでの職歴を伝え、活かせる仕事がないかも相談しましょう。
STEP3:求人の提案をもらう
求人の提案をもらいましょう。
マイページに求人が送られてくるので興味のあるものにエントリーしていきましょう。
気になる求人には時給のことや交通費の有無などはしっかりと確認してください。
良い職場が見つかるまで根気よく探しましょう。
STEP4:(希望があれば)職場見学
希望があれば職場見学をすることができます。
また、先方に打診されている場合は念のために顔を出しておくようにしましょう。
余談ですが「職場見学」と表現していますが実際は面接に近い顔合わせ的な要素を含むことがあります。
労働基準監督署も警告を発していますが、派遣では特定個人の方を派遣社員として採用することは禁止しており、面接で受け入れる派遣労働者を絞る行為はNGです。
参考:よく聞かれるご質問集|Q4派遣先の面接を受けたのですが? |東京労働局
企業側としては
「どんな人が来るかわからないのは怖い」
「来てもらったあとに、こんな職場は嫌だ」となることを避けたいため職場見学の場を設けている状況があります。
企業としては「念のため」といった要素があるため職場見学に行けばすぐ採用に至るケースは多くあります。
STEP5:仕事開始
職場が決定したら仕事開始となります。
アデコのシステムを活用して勤怠管理などを行いますが、基本的に労働時間以外は企業側が計算や管理を行います。
労働時間の確定作業を忘れないようにしましょう。
困ったことやトラブルがあればアデコの担当者に相談しましょう。
アデコの勤怠ページと仕組み
アデコの勤怠ページと仕組みとしては、出勤した日の労働時間を入力し、企業側が承認する仕様となっています。
企業側がタイムカードを用意して自社システムで管理するケースもあります。
派遣先によって変わるためため必ずしも勤怠ページを活用するかはわかりません。
派遣社員側は基本的に労働時間を打ち込むことと、タイムカードを出力するのみです。
アデコの退職方法と退会方法
職場を辞める場合は職場の所属長とアデコの担当者の双方に連絡を入れるようにしましょう。
中途半端に伝えると情報だけが錯綜しトラブルになりかねません。
はっきりと双方に伝えましょう。
最終的には派遣会社から会社の総務人事などの経営管理部門に連絡がいき退職手続きがとられます。
また、アデコそのものを退会する場合にはマイページにログインして登録解除の申請を行います。
まとめ
今回は、アデコについて解説しました。
アデコのひどい評判としては以下の評判がありました。
- ひどい評判1:せっかく会社見学をしてきたのに連絡なしで放置
- ひどい評判2:有給休暇が使えない
- ひどい評判3:離職票を出すのが遅いなど退職後のフォローが悪すぎる
また、アデコの良い評判としては以下の評判がありました。
- 良い評判1:担当者の人が良い人だった
- 良い評判2:親身で丁寧
- 良い評判3:事務系職種はメーカー商社問わずしっかり食い込んでいる
アデコには以下のような4つの特徴があります。
- 特徴1:大手企業も多く取り扱っており働きやすい職場環境が多い
- 特徴2:求人数が多く希望の働き方・職種の職場が見つかりやすい
- 特徴3:福利厚生が整っており安定して働きやすい
- 特徴4:事務仕事をしたいならとりあえずアデコ
アデコで自分にあった職場を探してみましょう。