50代の転職は厳しい?厳しい人の特徴と成功ポイントを人事が徹底解説

「50代の転職は厳しいってどんな風に厳しいの」

「50代の転職が厳しいとは言われているが、これまでの経歴に自信がある」

と気になりませんか。

筆者はこれまで約10年ほど採用担当者を経験し、50代の転職希望者の方の採用をしてきました。

その経験からお伝えすると50代の転職は20代などの若手に比べると圧倒的に厳しいということが言えます。

50代までの豊富な経験は素晴らしいことですが「定年まで勤続できる年数が短いこともあり採用されにくい」という現実があります。

この逆境の中で50代が内定を取るためには経験や実績など若手にはない自分自身の強みなどをアピールする必要があります。

この記事では50代が転職成功するためのポイントと注意点について紹介しています。

ポイントをおさえて地道に転職活動すれば採用される可能性を高めることは可能です。

「50代の転職活動が厳しい」と感じている方はぜひ最後まで一読ください。

目次

50代での転職が厳しい人の特徴

「なぜ50代は経験豊富なのに転職活動が厳しくなるの」と気になる方も多いと思います。

筆者は10年ほど採用担当として50代の選考も100名以上行ってきました。

その経験からお伝えすると50代は謙虚な方が少ないといった点が影響しています。

たとえ経験豊富であっても採用担当者に「職場でうまく馴染めなさそうだなぁ」と思われたら採用されないためです。

特にプライドが高い方は敬遠される傾向にあります。

ここでは50代の転職が厳しくなる人の特徴を解説していきます。

具体的には下記の3つです。

  • 年齢相応のスキルや経験がない
  • 現在の年収や待遇と同等以上を求める人
  • 若手と共に働く謙虚さがない

それぞれについて解説します。

年齢相応のスキルや経験がない

50代の転職活動で厳しい人の特徴は年齢相応のスキルや経験がないことです。

50代に対して教育を実施するのであれば意欲も吸収力高い20代に仕事を教えた方が効率的です。

50代は採用する側もそれなりに高いお給料を出して雇用せざるを得ない関係上、年齢相応のスキルや経験がないと判断されたら採用されません。

これまでの仕事経験を振り返り、様々な仕事に関するスキルや経験を余すところなくアピールできるようにしましょう。

スキル不足の方については全力でアピールしてやっと採用されるかどうかです。

現在の年収や待遇と同等以上を求める人

50代で転職活動をすると、どうしても給料面で折り合いがつかないことがあります。

特に現在の年収や待遇と同等以上を求める人は厳しいです。

なぜなら、日本の雇用慣習は年功序列であり、実力とは関係なく高い給料を得ている人が多く存在するためです。

月給50万円貰っていたけれど実際の仕事ぶりは月給20万円の水準にも満たないという社員がどの企業でも問題化しています。

長く勤務してきた前職と同じかそれ以上の待遇を求めることは厳しいと言わざるを得ません。

若手と共に働く謙虚さがない

50代の転職希望者で敬遠されてしまう人材№1は若手と一緒に働く謙虚さがなく傲慢な人です。

転職後に配属される部署で50代の方が必ず管理職になれるかどうかは分かりません。

もしも役職なしで入社した場合は他の若手社員と協力して仕事をこなしていく必要性があります。

仮にあなたが年上だとしても新しい会社ではあなたの在籍歴が一番低く、新入りという扱いになります。

謙虚さがなければ若手の頭の回転の良さなどに圧倒されてあなたは居場所を失うことになります。

そればかりか、若手が気を使ってしまい組織が萎縮することすらあります。

出来るだけ面接では「企業文化や周囲と協調して働ける人材である」という点をアピールするようにしましょう。

なお、ちょっとした言葉遣いや態度に傲慢さは出るので注意が必要です。

笑い方が人を見下したような笑い方である場合や、退職理由で「会社の方針がおかしいと思った」など前職の不満を述べるのは絶対NGです。

前向きな人材であることをアピールするようにしましょう。

では実際に50代の転職が厳しいかどうかを具体的に知る方法はどうすれば良いでしょうか?次で紹介いたします。

本当に厳しいかは転職エージェントから提案される求人の量で分かる

転職活動で本当に厳しいかどうかは転職エージェントに登録すれば一発で分かります。

なぜなら、転職活動がうまくいかなそうな人は提案される求人が少なかったり、放置されやすかったりします。

場合によってはサポートを断られることもあります。

逆に登録して有望そうな人には10社から20社の求人紹介があり、定期的に案内が来るでしょう。

会社を辞めてしまう前に必ず転職エージェントに登録して感触をつかみましょう。

ここまで50代の転職の厳しさを紹介してきましたが、もちろん簡単に転職できる人もいます。

その一例がハイキャリアな50代の方です。

ハイキャリアな50代の転職は厳しくない

50代の転職活動が厳しいと言っても、すでに役員になっているようなハイキャリアな方については比較的楽に転職活動をすることができます。

なぜなら、ハイキャリアな方は経験と実績が買われ、年齢関係なく採用されることが多いためです。

例えば筆者の周囲にいた方ですと上場企業で常務を経験し、会社の吸収合併によるリストラに合った後に転職活動をして他の大企業に役員として転職した方がいます。

一般的にハイキャリアな方は希少な経験を有し成功事例があるためニーズが合えばすぐに転職ができます。

待遇が下がるどころか年収がアップする可能性も高いです。

50代の転職を成功させる4つのポイント

50代が転職活動を乗り切り、良い企業に就職するためには、自分自身の強みを活かすことが重要です。

50代の転職は20代等の若手に比べると圧倒的に厳しいという現実があるためです。

参考:2019年(令和元年)雇用動向調査結果の概況|厚生労働省

厚生労働省によれば20代の転職成功率が41.7%なのに対して50代はわずか7.0%しか成功率がないとされています。

50代の転職はこれまでの豊富な経験や、若手にはない強みや実績をアピールする必要があります。

具体的には、以下の4つのことが重要です。

  • 強みを活かせる仕事を探す
  • 人脈を頼る
  • プライドを持ちすぎない
  • 50代の転職は長期化する可能性が高いため在籍しながら転職活動をする

それぞれについて解説します。

強みを活かせる仕事を探す

自分自身の強みを活かせる仕事を探しましょう。

完全未経験として転職活動をした場合、企業はわざわざ50代を採用するメリットがありませんので20代を採用します。

そのため、自分自身の経験や実績、スキルを棚卸しをし、それらを活かせる仕事を選びましょう。

自分自身の強みを活かせる仕事につき即戦力になれることをアピールすることが大切です。

例えば経理を長く経験しているのであれば

「数字を正確に早く出せるだけではなく、営業所の社員などから送られてくるデータ解析も得意」

という風に数字に強いことを活かした仕事選びをすることです。

自身の強みを抽象化して他の求人に活かせそうか考えてみることが重要です。

強みが活きる仕事であれば採用される可能性があります。

人脈を頼る

50代の転職を乗り切るために人脈を頼るようにしましょう。

あなたの経歴や人柄を知っているため、マッチするポジションを紹介してもらえる可能性があります。

さらにリファーラル(紹介)での入社は一般的に定着率も高く企業側も安心して採用できます。

そのため、積極的に人脈に頼ってみましょう。

「転職を考えている」と伝えることで発展があるかもしれません。

プライドを持ちすぎない

50代で転職に成功するためには、プライドを持ちすぎず謙虚であることがとても重要です。

なぜなら、あまりにプライドが高いと「若手と摩擦を起こして職場の雰囲気を悪くする」と思われ敬遠されるためです。

仕事に自信を持つことは良いことですが、過剰になってはいけません。

面接時は捨ててしまうようにしましょう。

ただし、良い意味でのプライドは面接時に持っておきましょう。

「この仕事だけは手を抜かずやってきたし、自信がある」というものは迷わずアピールするようにして下さい。

50代の転職は長期化する可能性が高いため在籍しながら転職活動をする

上述したとおり50代の転職は厳しい傾向にあるため転職活動が長期化する可能性が高いです。

先に退職してしまうと、無収入になり貯金を取り崩す必要がでてきます。

毎月、赤字の生活は精神的なストレスが非常に高いため、妥協した企業に転職することもありえます。

そのため50代の転職は可能な限り在籍しながら転職活動を進めましょう。

エン・ジャパンの調査によると、50代の転職は長期化する可能性が高く、69.5%の人が転職活動に3か月以上かかったというデータが発表されています。

参考:転職活動期間について発表|エン・ジャパン

また、詳細を見ていくと6か月以内に決まった人が46.3%、7か月以上かかった人が23.2%となっています。

20代が3か月以内に90%以上内定を獲得しているのに対して50代は2倍の時間がかかるということが判ります。

会社を辞めず次を決めてから慎重に現職を辞めるようにしましょう。

次は、50代におすすめの転職エージェントを紹介します。

50代におすすめの転職エージェント3選

50代は転職エージェントの利用がおすすめです。

過去の職歴にマッチした求人をピックアップしてもらえるため、内定が出やすいためです。

特に50代の転職に強い転職エージェントを利用することでより的確な求人提案や選考の対策をしてもらえます。

利用する転職エージェンは、

  • 求人数の確保ができる大手総合エージェント
  • 高収入求人を確保している転職エージェント

の2つは利用してください。

受けることができる求人数を確保しつつ、高収入の求人に挑戦することができます。

筆者が50代の方におすすめする転職エージェントは次の3つです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは業界最大手の転職エージェントであり、求人数が豊富です。

紹介求人数を確保することができるため50代の方におすすめです。

また、業界最大手ということもあり、企業側の内情をしっかり把握しています。

なぜ50代向けの求人を出しているのかといった背景も応募前に知ることができ、有利に転職活動を進めることができます。

リクルートエージェントを活用する際には求人を出した企業側の意図を教えてもらい、模擬面接をしてもらいましょう。

JACリクルートメント

JACリクルートメントは年収600万円以上かつハイキャリア向けの転職エージェントです。

国内大手や外資系企業、ITエンジニアなどの高年収職種の求人が豊富です。

ハイキャリア向けの転職エージェントであるため求人数は多くありませんが丁寧なヒアリングと高い提案力で満足度の高い転職ができるでしょう。

ビズリーチ

ビズリーチはスカウト待ちの転職サイトです。

ビズリーチへの登録時に入力した職歴を参考にマッチする仕事のオファーが来ます。

そのため、詳細に職歴を記述することでより多くのスカウトが来るようになります。

実際にオファーを受けると分かるのですが、想像していなかったような職種やポジションの提案がくるのがビズリーチの良いところです。

転職エージェントでは決して出会うことの出来ない求人を見つけることができるため筆者としてはぜひ利用していただきたい転職エージェントです。

よくある質問と回答

50代の転職が厳しい人の特徴は?

50代の転職が厳しい人の特徴は以下の3つです。

  • 年齢相応のスキルや経験がない
  • 現在の年種や待遇と同等以上を求める
  • 若手と共に働く謙虚さがない

詳しくはこちらをご覧ください。

50代の転職を成功させるには?

50代の転職を成功させるには以下のポイントを押さえましょう。

  • 強みを活かせる仕事を探す
  • 人脈を頼る
  • プライドを持ちすぎない
  • 長期化を考慮して在籍しながら転職活動をする

詳しくはこちらで解説しておりますので是非ご覧ください。

まとめ

今回は、50代の転職が厳しい理由について解説しました。

特に以下の方は転職するにあたっては厳しくなることが多いです。

  • 年齢相応のスキルや経験がない
  • 現在の年収や待遇と同等以上を求める人
  • 若手と共に働く謙虚さがない

また、転職成功には以下のコツが重要です。

  • 強みを活かせる仕事を探す
  • 人脈を頼る
  • プライドを持ちすぎない
  • 50代の転職は長期化する可能性が高いため在籍しながら転職活動をする

転職エージェントをしっかりと活用し、転職活動を乗り切りましょう。

目次