トヨタの期間工が入居する寮はこれ!全ては運次第でも事前に知っておきたい寮情報

結論、今のトヨタ期間工の寮は場所によって差はありますが、非常に住みやすい環境であるためおすすめできます。
人気のトヨタ期間工として働きたいと考えている方で、

「寮が古くて相部屋って本当?」
「家賃はいるの?」
「食事はどうしたらいいの?」
と気になる方も多くいるかと思います。
以下はトヨタ期間工の寮のメリットデメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
〇寮費水道光熱費が無料 | ×個室ワンルームがない |
〇生活必需品完備ですぐ住める | ×風呂トイレが共用 |
〇大浴場がある(サウナがある寮も) | ×相部屋の可能性がある |
〇食堂がある(集合寮) | ×寮の当たりはずれが大きい |
〇車持ち込み可(入社1年後) | ×ネット環境は各自契約 |
本記事では、愛知県に工場と寮を構えるトヨタ自動車の寮の実態について解説していきます。
トヨタの期間工が住む寮について気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
快適な寮に無料で住める!おすすめ期間工3選
- いすゞ(神奈川・栃木)|生活家電完備のワンルームマンションに住める!
- クボタ(茨城)|きれいで清潔なマンションで安心!生活家電付き
- スバル(群馬)|きれいな寮で人気!食堂あり◎高報酬◎
目次
トヨタ期間工が住む寮の間取り
トヨタの寮はプライバシーは保たれた一人部屋ですが、靴箱・洗濯機・洗面台は共同で使用することになります。
寮によって若干異なりますが、共有スペースと個人スペースに分かれてあります。
特別、潔癖症でなければ不自由なく過ごすことができるでしょう。
覚えておいてほしいのが、比較的新しい寮はすべて洋室タイプ。
和室の方が残念ながら古いタイプの寮になります。
一部ネットのデマ情報で、漢字名の寮は和室でカタカナ名が洋室と言われていますがそんなことはありません。
- 漢字名の寮⇒清風寮、高岡和風寮
- カタカナ名の寮⇒アビリオ大林寮
漢字名の寮でも床が畳ではなく、フローリングにリフォームされている寮はたくさんあるので安心してください!
間取りは寮は異なっていて、洗面所が共有スペースにある寮もあれば、室内にそれぞれの洗面所が用意されている寮もあります。
>トヨタ期間工のエントリーはこちらから
トヨタ期間工の寮の食事
朝と夜の食事も、非常に気になるところでしょう。
金額とメニューの一例を紹介すると以下のようになります。
はっきりいって良心的な価格ではないでしょうか?
ただし全員が利用しているわけではなく、お金がない人は部屋でカップラーメンやコンビニ飯という人も。
外食しても問題ないですし、選択肢はあるのでとくに食事でストレスを感じることはないでしょう。
トヨタ期間工の寮を一覧で紹介
トヨタ期間工の寮一覧は次の通りです。
豊田市にある寮
本社がある豊田市には多数の工場と寮があります。
豊田市の勤務先は次の通りです。
工場 | 住所 |
本社工場 | 愛知県豊田市トヨタ町1番地 |
元町工場 | 愛知県豊田市元町1番地 |
上郷工場 | 愛知県豊田市大成町1番地 |
高岡工場 | 愛知県豊田市本田町三光1番地 |
堤工場 | 愛知県豊田市堤町馬の頭1 |
広瀬工場 | 愛知県豊田市西広瀬町桐ヶ洞543 |
工場によって寮が決まっているので、どの寮に入るかまさにロシアンルーレット状態。
最低限の環境は整っており、特別贅沢を言わない限りは不便を感じることはないと思います。
ここからは豊田市にある寮を紹介します。
なお、豊田市の寮は一例で、実際はもっと寮が存在します。
田中清風寮
住所 | 愛知県豊田市田中町2丁目 |
高岡清風寮
住所 | 愛知県豊田市西岡町星ケ丘220 |
第3清風寮
住所住所愛知県豊田市西岡町星ケ丘20
小川清風寮
住所 | 愛知県豊田市小川町2丁目1 |
アリビオ大林寮
住所 | 愛知県豊田市大林町9丁目99 |
碧南市にある衣浦工場(愛知県碧南市玉津浦町10番地1)が勤務地だと、この市には寮がひとつしかないのでアリビオ衣浦寮が確実です。
名古屋から比較的近い場所に位置します。
アリビオ衣浦寮
住所 | 愛知県碧南市港本町 |
近隣は工場や団地が多いですが、どちらかというと住宅地寄りの場所にアリビオ衣浦寮はあります。
歩くにはちょっと億劫な距離ではあるものの、ファミリーマート・ローソン・セブンイレブンがあり生活に困ることはないでしょう。
自転車を持っておくと最寄りの碧南駅にも行きやすいので、入寮後に購入をおすすめします。
愛知県田原市にある寮
愛知県田原市にある田原工場(愛知県田原市緑ヶ浜3号1番)だと、寮は全部で7つ。
田原は比較的に古い寮が多いと言われており、その中でも吉胡寮は「まだマシ」という声も。
ちなみに2chなんかを見ていると、田原工場はハズレという人もいます。
しかし、寮周辺にはコンビニや外食店が充実しているので生活に困ることはないでしょう。
名古屋まで遠く、一番近い繁華街が豊橋駅なので、週末は遊びたいという人はストレスに感じるかもしれません。
田原寮
寮 | 住所 |
第1~第4田原寮、第6田原寮 | 愛知県田原市浦町南松崎1-1 |
第5田原寮 | 愛知県田原市浦町丸山1−3 |
田原寮は第1田原寮~第6田原寮まであり、多くの従業員が住んでいます。
吉胡寮
住所 | 愛知県田原市吉胡町木綿畑43-1 |
田原工場で一番いい寮という人も。
三河田原駅から徒歩30分で遠いと思うかもしれませんが、田原にあるどの寮よりも一番駅が近い寮でもあります。
近隣にはファミリーアート吉胡店あり。
愛知県みよし市にある寮
豊田市の隣にあるみよし市。
工場は複数あるのですが、みよし市には寮がないため、豊田市の寮に入ることになるでしょう。
車で20分以内には着きますし、無料の送迎バスを利用するので、とくに不自由することはないと思います。
工場 | 住所 |
三好工場 | 愛知県みよし市打越町並木1番地 |
明知工場 | 愛知県みよし市明知町西山1番地 |
下山工場 | 愛知県みよし市打越町下山1番地 |
快適な寮でゆったりと過ごしたいならホンダ(埼玉)の期間工がおすすめ!
ホンダ(埼玉)の期間工はおすすめポイントは次の通りです。
- 寮がワンルームで快適(無料)
- 日給が11,200円と高い
- 1勤務につき1食無料(さらに食事補助あり)
ホンダは20代から40代の幅広い世代が活躍する働きやすい環境もあり非常に人気の期間工です。
求人も早い者勝ちなので、報酬も気になる方は今すぐこちらをチェック!
>ホンダ期間工の応募窓口(無料)はこちら
トヨタ期間工の寮はここが特徴!
実際にトヨタで期間工をしたことがある人や人事経験者の声をもとに、トヨタ寮の特徴について紹介していきます。
1人部屋タイプの寮に住める
トヨタの期間工は、1人部屋タイプの寮に住むことができます。
また、テレビ、冷蔵庫、ポットが備え付けられているため、
布団と着替えがあれば、今すぐトヨタの期間従業員として働くことができます。
寮費・水道光熱費が無料
期間工の寮は2万円が相場だったりしますが、トヨタ寮は無料でお金がかかりません。
“0円”です!
愛知県で一人暮らしすると、家賃で3万~7万円、水道光熱費で1万円はかかるでしょう。
そして水道光熱費も無料なので、生活にかかるお金が少なく貯金するにはおすすめの環境です。
期間工だけが住むわけではない
期間従業員専用の寮はなく、どの寮も、「正社員」「契約社員」「派遣社員」が入り混じって住んでいます。
正社員とすれ違ったら、何かするみたいな軍隊的なノリは無いです。
逆に正社員がいることで、規律が保たれるところがあるので、安心して寮生活を送れると思います。
期間工は車を置いておくことはできるが車通勤はNG
入寮している人の中には、家庭を持っている人もいます。
そのため週末は自宅に帰るという人も。
いろんな人の生活スタイルに合いやすいようにするために、期間工では敷地内の駐車場に車を置くことは可能です。
ただし入寮した期間工はバス出勤が基本で、マイカーで通勤することはできません。
醍醐味は仕事終わりの大浴場
同じ作業の繰り返しとはいえ、筋肉疲労は必ず起こります。
その疲れを癒す楽しみと言えば、食事以外は『お風呂』と答える人がほとんどではないでしょうか。
アパートや一軒家のお風呂とは違い、大浴場となるので足を伸ばしてお風呂に入れます。
また、寮によってはサウナがあるところもあります。
寮ではなく別の場所で暮らすことも可能
必ずしも寮に入る必要ありません。
しかしほとんどの人が寮で暮らしています。
トヨタは寮費が無料であることが一番の理由ですが、車通勤することができません。
規定の交通費は支給されますが、工場が近所でない限り寮に入った方がメリットが多いと思います。
残念ながら自分で寮は選べない
寮によって古い・新しいがどうしてもあります。
どうせ入寮するなら、誰もが新しくてきれいな寮に入りたいと思うでしょう。
しかし残念ながら指定することはできません。
寮は工場に紐づくため、そもそも工場を指定することができないのです。
工場によって製造する車種が異なり、人手もどこを優先するかはわかりません。
自分の運がいいことを祈りましょう!
参考までに豊田市の聖心清風西寮という寮に入った期間従業員の写真を参考にしてみてください。
この投稿をInstagramで見る
以前に部屋を使用していた人が喫煙者だと、ヤニ臭い場合もあります。
タバコを吸わない人で嫌煙家の人には辛いかもしれません。
満期で辞めるまでは、基本的には部屋が変わることはないです。
快適な寮でゆったりと過ごしたいならホンダ(埼玉)の期間工がおすすめ!
ホンダ(埼玉)の期間工はおすすめポイントは次の通りです。
- 寮がワンルームで快適(無料)
- 日給が11,200円と高い
- 1勤務につき1食無料(さらに食事補助あり)
ホンダは20代から40代の幅広い世代が活躍する働きやすい環境もあり非常に人気の期間工です。
求人も早い者勝ちなので、報酬も気になる方は今すぐこちらをチェック!
>ホンダ期間工の応募窓口(無料)はこちら
トヨタ期間工が寮生活で気をつけるべきポイント
寮の特徴がわかったところで、トヨタ期間工が寮生活を送るために意識してほしいポイントを紹介します。
騒音など周りに迷惑をかけないように注意
壁一枚の向こう側には、疲れた体を癒している同僚がいます。
睡眠やリラックスする時間は、みんな重宝しているので絶対に邪魔をしないようにしましょう。
基本的なことですが、
- 共有物は次に使用する人のことも考えてきれいに使う
- テレビや電話のボリュームは最小限におさえる
- 社交辞令程度いいので挨拶はする(軽い感じでOK)
とくに仲良くする必要もありませんし、普通に暮らしていれば問題はないと思います。
週末のお金の使い道に気を付けよう
期間工になる人は収入アップする人がほとんどであるため、趣味や遊びに使いたくなってしまい、節制することが難しくなってしまいます。
慣れない寮生活や同じ作業を繰り返す期間工の仕事柄、仕方がないのかもしれません。
せっかく稼いだお金なので、よく考えて使うようにしましょう。
問題行動した場合は必ずバレる!
基本的には真面目な人が大半なので、何か問題があるとすぐバレると思ってください。
例えば期間工は入れ墨は絶対に禁止です。
理由は集団生活なので、入れ墨が見えることで心理的圧迫が起こり、コミュニケーションの弊害になるからです。
そして感染症を伝染させるリスクがあることが挙げられます。
入社してからタトゥーを入れたが隠していても、誰かに見つかると必ず密告されるでしょう。
過去に身体検査を受けさせられ、すぐに退職とケースも実際にありました。
それだけ、しっかりとした人達が働いているということです。
トヨタ期間工に応募する方法
トヨタ期間工の応募方法について詳しく知りたい方は、ジョブハウスなどの期間工の内部情報に詳しい求人サイトに相談する方法がおすすめです。
ジョブハウス経由で申し込めば、インターネット上だけでは分からない期間工の内部情報を教えてもらえたり、効率的に応募できるからです。
また、キャリアアドバイザーによる書類添削から面接対策も行ってもらうこともできます。
トヨタ期間工は、現在100万円の入社特典支給キャンペーン中ですが、時期によって変動するため、最新の入社特典はこちらから確認してください。
トヨタ期間工の寮は運次第だが貯金しやすい環境でおすすめ
トヨタ期間工は、残念ながら工場と寮を選ぶことはできません。
ですが、昨今は当たりの寮も増えて快適な期間工生活を送っている方も多くいます。
また、トヨタ期間工は、収入面、待遇面で業界トップクラスであることは間違いないので、ガッツリ稼げる安定した期間工をお探しの方は、ぜひトヨタ期間工に挑戦してみてください。
快適な寮に無料で住める!おすすめ期間工3選
- いすゞ(神奈川・栃木)|生活家電完備のワンルームマンションに住める!
- クボタ(茨城)|きれいで清潔なマンションで安心!生活家電付き
- スバル(群馬)|きれいな寮で人気!食堂あり◎高報酬◎