トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)の期間工は女性・50代・未経験も大歓迎!その仕事内容とは?

プライムアースEVエナジーの期間工は女性・50代・未経験も大歓迎!その仕事内容とは?

※記載内容は2025年9月時点の情報です。

プライムアースevエナジーは2024年10月にトヨタバッテリーに社名を変更しています。

自動車のバッテリーを専門に製造にするトヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)。

トヨタとパナソニックが100%出資する企業なので、

「報酬が多い?」

「待遇面がいい?」

「寮生活もエンジョイできる?」

など、仕事面とプライベートの面も気になることがたくさんあります。

どうしても仕事内容はハードなところがある期間工ですので、仕事以外も充実しているか気になってしまいます。

働くか迷っている人のなかには、車体ではなくパーツなので「仕事が楽なのでは?」と思っている人もいるでしょう。

そこで『トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)』の期間工について、みんなが気にする疑問点を解説していきます。

疑問点を解決すれば、「ここの工場で働きたい!」または「やっぱり他の期間工を探そう」のどちらか判別できます。

働きやすい期間工ならホンダ(浜松)の期間工もおすすめ

ホンダ(浜松)の期間工なら未経験でも月収31万円超えが可能です!

生活必需品完備の快適な寮に無料で住むことができ、さらに1勤務につき1食無料、食費補助も出るため、生活費を抑えて貯金することができます。

ホンダ期間工は、20代から40代の幅広い世代が活躍する働きやすい環境もあり非常に人気の期間工です。

求人も早い者勝ちなので、気になる方は今すぐホンダ期間工をチェック

>ホンダ期間工の応募ページはこちら

目次

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の仕事内容と特徴をわかりやすく紹介!

ヨーロッパでは、2040年以降はガソリン車、ディーゼル車の販売ができないという決まりができ、電気自動車用のバッテリーの需要が世界規模で高まっています。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)は、ハイブリッド車やPHV車で世界のトップを走り続けるトヨタ車のバッテリーを手掛けており、その性能は世界一といっても過言ではありません。

シェアにおいては間違いなく世界NO.1です。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の特徴

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)の期間工の特徴としては、自動車製造より仕事が楽だということです。

そのほか、半導体部品や電子部品製造より条件がいいということでしょう。

今後も自動車部品製造、とくにバッテリーなどの電気自動車関連の部品は期間工の需要が高まる傾向があり、期間工確保のために条件や待遇が上がっていくことが予想されています。

特徴1:作業内容が自動車製造より楽!

通常、自動車製造であればライン作業で重い部品を上げ下げしたり、不自然な姿勢で部品を取り付けたりと、かなりきついのが期間工の特徴です。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、部品が小さく卓上でできる作業工程もあり、自動車本体の製造と比べるとかなり作業が楽なのが特徴です。

特徴2:条件は、大手自動車製造メーカーに迫る!

通常、半導体メーカーや電子部品のメーカーの期間工だと、仕事が楽な分、自動車製造に比べて条件や待遇がかなり落ちます。

ところが、デンソーやアイシン、そしてトヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)などの「自動車部品製造メーカー」の条件や待遇は、ここ数年少しづつよくなる傾向にあります。

例えば、期間工の日給は8,000円程度から10,250円程度の幅があります。

自動車製造のメーカーで9,500円から1万円くらいが主流ですが、自動車部品製造ですと、1万円を超えるメーカーも増えてきているのです。

また、満了金でも、自動車製造メーカーでは35カ月最大で180万円から300万円程度ですが、自動車部品メーカーでも同等の額になってきています。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)でも、静岡の工場では、日給に直すと1万円になりますし、満了金も35カ月で計算すると180万円となります。

その理由は、やはり需要が多いことで期間工の確保が必要なためです。

特徴3:今後の伸びしろがすごい!

すでにお伝えしたように、フランスやイギリスなどでは2040年以降はディーゼル車、ガソリン車の販売が禁止されており、この傾向が世界のスタンダードになりつつあります。

こうしたことを考えると、電気自動車の心臓ともいえるバッテリー部門は今後も大きく伸びていくと思われます。

特徴4:最長期間が54カ月

通常の期間工であれば、最長期間は2年11カ月です。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、静岡県の工場では最長期間が54カ月と、期間が長いのが特徴です。

仕事内容は「バッテリー、電池製造」が中心

もちろん作業の内容は自動車に使用するバッテリーの製造が中心となります。

組立、検査、運搬などの作業があります。

工程 内容
資材投入 材料を機械へ投入する作業
組立 インパクトレンチで部品を取り付け組立てる作業
検査 完成品を検査する
運搬 リフトで部品や材料を運搬する(要リフト資格)
台車で部品を運ぶ

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)の勤務地は静岡県

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)は静岡県に3つの工場を所有しています。

大森工場は本社としての機能も兼ね備えています。

大森工場、境宿工場の特徴

大森工場、境宿工場は時給が1,250円からのスタートで、最大1,350円までアップします。

54カ月の満了で、満了金最大300万円が支給されます。

浜名湖のすぐ近くで、ロケーションも抜群です。

寮費は無料です。

ただし、水道光熱費などの諸費用は掛かります。

新居工場の特徴

新居工場は比較的新しい工場です。

リチウムイオンバッテリーの製造を行っています。

女性なら仕事内容は「検査」が中心

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、女性期間工もたくさん活躍されています。

通常、女性期間工は100人に1人程度ですが、トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、10人に、1人、2人といった割合です。

その理由は、自動車製造に比べて仕事が楽なことです。

部品が小さく軽いので、女性でも安心して仕事ができます。

とくに完成品検査補助では、体力的にきついことはありません。

女性におすすめの期間工求人といえます。

女性や40代、50代が多い?風土を徹底紹介

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)の最大の特徴は、女性期間工が多いということです。

さらに、40代、50代の期間工も多く、幅広い層が働いている企業です。

自動車製造メーカーでは、ほとんどが若い男性期間工で占められてしまうのに対し、トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、そういったことがありません。

これは、自動車製造メーカーにくらべて仕事が体力的にかなり楽なことを表しています。

女性や40代、50代の方は、狙い目の企業の一つといえます。

口コミなどを見ても「55歳以上で3~4人新しい人が入ってきた」などというものもあり、期間工を採用している企業には珍しい内容となっています。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の寮を徹底解説!特徴は「自社寮と民間アパート」

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)の大森工場と境宿工場は4キロ程度しか距離がなく、寮は工場から20キロほどの富士見寮となります。

工場までは会社のバスが往復します。

ただ、業務拡大による期間工の大幅な増加で、民間アパートを寮代わりに借りる例が増えているとのことです。

寮は原則無料!

静岡の寮は原則無料です。

ただし、募集要項には「諸経費別」と書かれているので、水道光熱費などは必要のようです。

宮城の黒川工場では、風呂とトイレが自室にあるタイプが月に2万円です。

風呂とトイレが共同のタイプが月7千円となります。

個室の割当方法は「全室個室」

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、全室個室です。

民間アパートであれば、完全にプライベートが保たれます。

インターネット環境は「各自で」

インターネット環境の契約については募集要項には記載はありません。

各自での契約になると思われます。

インターネット環境の契約期間の2年と期間工の期間「通常2年11カ月」は合いません。

静岡工場では54カ月の期間ですが、どちらにしてもズレが生じます。

インターネット環境の契約では、2年縛りのため、この期間内に解約すると2万円程度の違約金が必要となります。

違約金の発生を回避するためには、引越し先や出先でも使えるポケットWi-Fiがおすすめです。

風呂は「自室と共同の両方」

静岡の大森工場と境宿工場の寮である富士見寮では、風呂は共同です。

民間アパートは自室に風呂が付いています。

宮城の工場では、月2万円の寮では風呂もトイレも自室に備え付けです。

月7千円の寮は風呂が共同となります。

間取りは1R

部屋の間取りはワンルームタイプです。

食事は食堂で

工場の食堂は広々としていてとても綺麗です。

宮城の寮には食堂がなく、工場の食堂での食事となります。

自炊は「原則禁止」

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、寮に共同のキッチンがついてます。

ただし、火器厳禁のため、自炊は禁止です。

電子レンジを使った調理であれば可能なようです。

また、民間のアパートでは自炊が可能です。

車の持ち込みは「OK」

マイカーの寮への持ち込みは自由にできるとのことです。

ただ、民間アパートに入寮の場合、自分で駐車場を借りる必要がありそうです。

女子寮はある?気になる女性の配慮

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、女子寮はありません。

ただ、女性期間工はほかの企業に比べるとかなり多い方です。

また、寮は新しくて綺麗ですし、民間アパートであれば完全にプライベートが守られます。

寮に入るには保証人は必要?

寮の保証人についての記載は募集要項にはありません。

レオパレスの保証人に関する規約は以下の通りです。

ご入居審査にあたり、連帯保証人をご用意いただく場合がございます。(未成年の方のご契約の際は必須です)

下記の条件すべてに該当する方を1名ご用意下さい。

  • お申込者の三親等以内の方(未成年の方のお申込の際は親権者)
  • 固定電話をお持ちの方(なければ携帯電話)
  • お申込者の非常時などの際に連絡が取れ、ご対応・連帯保証をしていただける方

※審査用紙の連帯保証人の欄へ、連帯保証人予定の方が氏名・住所・電話番号などを自書願います。

連帯保証人の方にご用意いただくもの

  • 本人確認書類(上記お申込者の本人確認書類と同様)
  • 印鑑登録証明書(発行から3ヶ月以内の原本)と 実印

上記をご提示いただいた上で、審査申込書・保証委託申込書・賃貸借契約書の連帯保証人欄への自筆記入・捺印が必要です。

未成年の方の審査お申込の際は必ず親権者が連帯保証人となります。

参考URL:http://www.leopalace21.com/leo/trade/pdf/hituyou_k.pdf

稼げる!トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の給料相場は25万円〜30万円

自動車製造メーカーに比べると仕事の内容は楽なトヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)ですが、お給料の面でも、自動車製造メーカーに劣らない内容となっています。

求人情報をもとに計算していきたいと思います。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工で月収の手取りは23万円!

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)

では、静岡にある工場と宮城にある工場で収入体系が違いますので、それぞれの内容を見ていきましょう。

まず、静岡では時給が1,270円からスタートで、最大1,370円まで昇給します。

残業時、時間外は30%、深夜時は50%、休日出勤時は48%割増となります。

4勤2休勤務とすると、月収は32万円程度となります。

ここから控除額分を差し引いても27万円程度もらえます。

宮城の黒川工場では、時給が1,170円からスタートです。

残業時は静岡工場と同様、時間外は30%、深夜時は50%、休日出勤時は48%割増となります。

4勤2休勤務とすると、月収は29.9万円程度となります。

控除分を差し引くと24万円程度となりそうです。

静岡では、時給が1,370円まで昇給することも可能です。

  静岡工場 宮城工場
時給 1,270円×9時間×10日=114,300円 1,170円×9時間×10日=105,300円
残業 1,651円×30時間=49,530円 1,521円×30時間=45,630円
深夜 1,905円×7時間×10日=133,350円 1,755円×7時間×10日=122,850円
休日出勤 1,680円×8時間=15,036円 1,731円×8時間=13,848円
月収 312,216円 287,628円

月収だけじゃない!ボーナス・満了金など一時金の種類や金額のすべて

月収だけでも28万円程度稼げれば充分貯金できると思いますが、このほかにも一時金が支給されます。

満了金で最大300万円!

静岡工場では、報奨金+慰労金が54カ月最大で312万円支給されます。

満了金が最も多いトヨタ自動車などでは、35カ月で300万円なので、やはりそれにはおとりますが、この額は少なくはありません。

宮城では、54カ月最大で212万円支給されます。

入社祝い金は50万円!

入社祝い金は、静岡工場、宮城工場ともに50万円支給されます。

これはありがたいところですね。

実録!年収450万円が可能!

静岡工場では、満了金が最初の1年で20万円支給されます。

月収32万円×12カ月で384万円。

これに満了金20万円と入社祝い金50万円を足すと、初年度は454万円の年収が見込めます。

この額であれば、十分満足できる金額ではないでしょうか。

宮城工場では、月収29万円×12カ月で348万円に満了金10万円と入社祝い金50万円を足して408万円が可能となっています。

ちょっと少ないですよね。

  静岡工場 宮城工場
年収 月収32万円×12カ月で384万円 25万円×12カ月で300万円
報奨金+慰労金、入社祝い金 報奨金+慰労金が20万円、入社祝い金50万円 報奨金+慰労金が10万円、入社祝い金50万円
合計 454万円 408万円

参考URL:https://peve-kikan.com/

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工に入社する手順

現在、トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の応募は、公式サイトのみで行われています。

期間工に初めて応募するという人は、「期間工.jp」などの期間工専門の求人サイトから応募することをおすすめします。

なぜなら豊富な期間工求人の中から仕事選びの相談ができたり、面接試験のアドバイスが受けられるなどの特典を利用することができ、転職に関して有利になるためです。

選考会日程の頻度は毎週!面接会場は応募先から連絡を貰える

選考会は、静岡の工場の求人については、愛知県と静岡県で毎週開催されています。

参考URL:https://peve-kikan.com/

面接会場は、応募したサイトから電話で連絡がありますので、そのときに教えてもらえます。

質問などはまとめておき、そのときに聞くようにしましょう。

落とし穴!健康診断には気をつけよう

期間工の面接では、通常は健康診断が行われます。

体力的にきつい仕事ですので、期間満了まで仕事が続けられるかどうかを見られます。

とくに高血圧、糖尿、肥満、持病があるなどの場合、不採用となることもあるので注意が必要です。

また、刺青やタトゥーがある人も不採用となります。

服装はスーツが望ましい!

期間工の面接は、服装の指定がない場合がほとんどです。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)も服装の指定はありません。

ただし、服装の指定がない場合、「常識的で清潔感のある服装」が基本となります。

これは、なかなか難しいので、リクルートスーツが無難というわけです。

自分で「常識的で清潔感のある服装だ」と思って面接に行っても、その結果、服装で不採用となっては目も当てられません。

リクルートスーツや黒、紺のスーツであれば、服装で不採用となることはありません。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の年齢制限に上限はない!

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、応募資格に年齢の上限はありません。

通常は期間工の求人の場合、「18歳以上高校生不可」とあり、「未成年は保護者の承諾が必要」などとあるのみです。

そのため、年齢に上限はありませんが、自動車製造のメーカーの場合、実際は40代くらいが上限となっているようです。

ただ、トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、自動車製造ほど体力的にきつくないので、50代でも多くの期間工が活躍されてます。

とくにトヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、40代、50代の採用が多く、女性の期間工も多いのが特徴です。

「50代ならココ!」というくらい、やる気次第といった企業です。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の面接内容と攻略法!

自動車製造や自動車部品の期間工の面接試験は、きちんと対策を立てておけば難しくはありません。

期間工として求められることは、期間満了まで、まじめに勤勉に働けるかどうかということです。

採用側が困るのは、採用したのに「すぐに辞めてしまう人」です。

さらには、「仕事をまじめにせずサボることばかり考える人」「文句や愚痴をまわりに弘めて士気を下げる人」「無断で遅刻したり欠勤する人」などです。

面接試験では、そうではないことをアピールすることが大切です。

志望動機は必要?面接は聞かれた内容と対策

面接試験でよく聞かれるのは次の質問です。

  • 「きつい仕事ですが、自信はありますか?」
  • 「前職を辞めた理由を教えてください」
  • 「寮は汚くても大丈夫ですか?」
  • 「希望の工程ではなくても大丈夫ですか?」

「すぐに辞めてしまう人」だと思われないように、きつい仕事でも満了まで続けることをしっかりと伝えましょう。

また、仕事を辞めた理由については、「人間関係」「仕事がきついから」などの理由は避けましょう。

同じ理由ですぐに辞めると思われてしまいます。

また、人間関係や仕事の愚痴をまわりにいいふらす人だと思われてしまいます。

寮も工程も希望通りでなくてもしっかりと働く旨を伝えましょう。

筆記試験の傾向と対策

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)の採用試験では筆記試験の情報はありません。

ただ、気になる方は応募先のサイト運営会社にきちんと問い合わせておきましょう。

面接結果・採用通知は7日後に通知

面接結果は通常7日後に通知されるのが一般的ですが、まれに面接当日に結果が通知される企業もあります。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の合格率は?!面接に落ちたときの対処法

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の合格率はわかりませんでしたが、面接に落ちるということは、対策ができていないということです。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)に似た企業としてはアイシンAWなどがありますので、しっかりと対策を立て直してそちらを受けてみるといいでしょう。

また、期間工専門の求人サイトでは、面接対策を指導してくれることがあります。

こうしたサイトを運営する企業には、面接のデータが豊富にあるプロですので、しっかりと意見を聞いて対策を立てましょう。

入社日は採用通知から7日後が一般的

採用通知から、入寮、入社までもだいたい7日程度が一般的です。

ただし、期間工はすぐに入寮できるのがメリットでもありますので、面接当日に通知がされ、翌日には入寮といった早い企業もあります。

自信の都合で入社を伸ばす場合でも、通知から2週間以内に抑えるようにしましょう。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工から正社員になれる!正社員登用されるコツ

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、毎年正社員登用が行われています。

2014年には47名、2015年、2016年には54名、2017年には52名が正社員に登用されています。

ただし、正社員登用試験はかなりの難関だと言われています。

必ずやっておかなければいけないことは、「無遅刻無欠勤」「勤勉に仕事をこなす」「上司と仲良くなり推薦をもらう」「中学生程度の国語と数学を復習しておく」の4つになります。

とくに、残業や休日出勤などは気持ちよく受け、飲み会などに誘われても断ることなく参加し、上司と仲良くなって推薦をもらうことが重要です。

そうすれば、正社員になるためのアドバイスや対策を教えてくれますので、かなりやりやすくなります。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の「きつい」ポイント

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、仕事内容がきついという口コミはほとんどありません。

ただし、自己管理の面では大変だという体験談が見られます。

きついポイント1:拘束時間が長い

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)では、二交代制で工場を動かしています。

工場の交代勤務には、通常二交代制と三交代制があります。

三交代制の場合、8時間ずつで24時間を賄いますので、残業の必要がありません。

二交代制ですと、8時間に加え必ず3時間以上の残業が付きます。

それで24時間の稼働を賄うわけです。

これは、残業代が増えるという意味では期間工にはうれしいことですが、毎日12時間程度拘束されてしまうので、かなりの苦痛となります。

きついポイント2:交代勤務は自己管理が大変

さらに、交代制は昼勤と夜勤を何日かおきに繰り返すこととなります。

これが意外ときつくて、自己管理をして睡眠時間を確保することが難しくなります。

その理由は、昼勤ですと、自由時間は夜になるので睡眠に当てますが、夜勤ですと自由時間が昼になるので、得した気分になり、遊んだり用事をしたりしてしまいます。

意外とわかっていてもそうなってしまうので、夜勤がかなりきつくなるという傾向があります。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)で働く期間工の口コミ評判傾向

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)の口コミは、それほど多くは出回ってはいません。

その中でも、悪いイメージの口コミは少なく、比較的好意的なものが多いといえます。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の良い評判

正社員の口コミはあったのですが、期間工の口コミはほとんどなく評判の傾向はつかめませんでした。

次は少ない口コミのひとつです。

「期間工の勤務でしたが4勤2休交代制13時間拘束で手取り約25万、出勤日数によりプラスマイナス2万円程度といったところです。非正規社員の中では満了金も出るのでかなり稼げる方かと思います。単身者用無料アパートもあるようです。」

参考URL:https://en-hyouban.com/company/10003034264/denkikikai/

やはり拘束時間が長いことが挙げられていますが、収入には満足されているようです。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)期間工の悪い評判

悪い方の口コミは、期間工ならではのものが上がってきました。

  • 「ずっと同じ作業の繰り返しなので成長することはまずないと言える。」
  • 「(役職者は)現場の方には特に無関心で、何があっても現場に来ないなどとてもやる気がない。」
  • 「アイデアを提案しても全部否定されて提案する気も起きなくなる。」

参考URL:https://en-hyouban.com/company/10003034264/denkikikai/

期間工は、同じ作業の繰り返しが基本ですし、アイデアを出してもなかなか聞いてもらえないというのは、どこの期間工もだいたい同じですね。

まとめ

さて、今回はトヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)を見てきました。

その特徴は、まず自動車製造に比べて作業内容がかなり楽だということです。

そのせいで、女性期間工や40代、50代の期間工も多く採用されており、そうした方には非常におすすめの求人です。

若い女性が多いので社内恋愛も多いでしょう。

自動車部品企業ならではですね。

さらに、収入も自動車製造メーカーと比べて大きく劣ることはないということでしょう。

二交代制で残業が多いので、拘束時間は長いですが、その分稼ぐことができるというのも特徴です。

とくに注意するべきところは、正社員登用にしても、満了金にしても、無断で欠勤すると一発でアウトです。

満了金は、期間内に三日以上休むともらえないなど、ほかにも規定があります。

そこは厳重に注意しておきましょう。

トヨタバッテリー(旧プライムアースEVエナジー)は、一番稼げる企業ではありませんが、そこそこ稼げる企業です。

そのうえで、仕事が楽であるということがうれしい限りですね。

働きやすい期間工ならホンダ(浜松)の期間工もおすすめ

ホンダ(浜松)の期間工なら未経験でも月収31万円超えが可能です!

生活必需品完備の快適な寮に無料で住むことができ、さらに1勤務につき1食無料、食費補助も出るため、生活費を抑えて貯金することができます。

ホンダ期間工は、20代から40代の幅広い世代が活躍する働きやすい環境もあり非常に人気の期間工です。

求人も早い者勝ちなので、気になる方は今すぐホンダ期間工をチェック

>ホンダ期間工の応募ページはこちら

監修者

上場・ベンチャー・中堅企業で様々な役割を経験。今なお、採用・人事の業務を最前線で経験し、「いま」の「生きた」知見を発信しています。