20代の転職回数は何回まで大丈夫?面接官が教える評価ポイントと注意点とは

この記事は有料職業紹介事業として厚生労働大臣の許可を受けている株式会社しごとウェブ(許可番号:13-ユ-306679)が制作しています。

20代で転職回数が多いと、次の転職にどんな影響があるのか不安に思う方も多いでしょう。

私はこれまで約10年間、採用担当者を経験し、転職回数が複数回ある20代の方を採用してきました。

その経験からお伝えすると転職回数3回以上で採用担当者は少し採用しにくいかも知れないと警戒をはじめます。

ただし企業は転職回数よりも年齢の方を厳しく見ています。

31歳以下であれば、転職回数が多くとも十分に内定獲得は可能です。

ですが、すぐに離職すると思われるような方は絶対に採用しません。

この記事を読めば、20代で転職回数が多い方でも内定を獲得する方法を理解し内定を獲得することができます。

20代で転職回数について気になっている方は、ぜひ最後まで読んでいって下さい。

もう短期離職しない転職を

20代にして複数回の転職を繰り返してしまっているのは、自分にとっての適職が見つかっていないからではないでしょうか。

短期離職は、回数を追うごとに転職に不利になっていきます。

なるべく早く、今度こそ長く勤められる仕事を探すためにおすすめなのがミイダスです。

いくつかの質問に答えるだけで精度の高い適職診断を受けることが可能で、自分に合った仕事が分かります。

さらに結果を見た企業からのスカウトが届くので、効率の良い転職活動ができますよ。

無料で利用できるので、適職診断だけでもチェックしてみましょう。

>ミイダスで適職を知る

統計では20代の転職回数は平均1回~2回

リクナビNEXTの統計によれば、「20代の転職回数は平均で1回から2回程度」となっています。

参考:転職回数が多いと不利?年代別の転職回数と採用実態

ただ、実際に筆者が面接してきた20代の方の中には、転職回数が20代で4回目という方もいました。

まだ年齢が若く、伸びしろがあるため、単純に回数だけで有利不利は決まりません。

ですが、明確な目的なく転職を繰り返す方は面接官からジョブホッパーと判断される可能性もありますので入念な対策が必要となります。

20代の転職回数は3回以上から採用担当者に警戒されるため注意

20代で転職回数が多いと採用担当者に警戒されやすくなるのは転職回数3回以上からです。

20代で3回以上の転職をしていると採用担当者としては

「どうすれば不満を解消することが出来るのか?入社後にまたすぐ辞めないか?」

と内定を出すことに対して慎重になるためです。

実際に面接の場で転職理由を尋ねても

「1回目は新卒入社した会社が合わないと感じた。2回目は労働条件が合わなかった。」

などと他責であったり曖昧な表現である方が多く、面接官も納得して内定が出せません。

結果、合格率は極端に低くなります。

一方で20代では、どんどん仕事能力が伸びる年齢でもあります。

そのため、転職理由に納得性さえあれば、内定は獲得しやすい年齢です。

くれぐれも回数ばかりに気を取られることは避けて下さい。

重要なポイントは転職理由が明確で短期離職しない人材であることを伝えられるかどうかです。

そのテクニックについては、20代で転職回数が多い人は4つのポイントを押さえようで紹介しますので必ず一読してくださいね。

転職回数が4回以上となると?転職不可能ではないが大企業は難しい

大手への転職時に転職回数が気になっている方もいるのではないでしょうか。

筆者は大企業で採用担当者を経験したことがあります。

その経験から言うと31歳以下であれば転職回数が多くても採用されることはあります。

実は、採用担当者は転職回数よりも年齢要件の方を気にしていると言えるためです。

たとえば20代で転職回数が4社目となると、大手企業の採用条件こそ厳しいものの、書類選考の時点で転職回数が足切りの条件にはなっていません。

つまり機械的に転職回数4回以上だから不採用、ということにはなりません。

実際に、転職回数が多いと短期離職を警戒されます。

しかし、面接官に納得してもらえることができれば十分に大手への転職も可能です。

20代で転職回数が多い人が転職を成功するための4つのポイント

20代で転職回数が多い人は採用担当者が抱く懸念点と評価ポイントについて理解しておきましょう。

理由としては採用担当者が警戒していることを対策するだけで内定をバンバンとることができるためです。

まずお伝えしたいのが、面接官は転職回数だけを見てきっとすぐ辞めるから内定は決められない、という判断はしません。

採用担当者は転職回数よりも年齢を重視しており、20代は貴重な若さを評価されるためです。

20代で転職回数が多い人は、以下の4つのポイントを対策しておくことが重要となります。

  • ポイント1:転職目的を明確にして続ける覚悟を伝える
  • ポイント2:伸びしろを評価してもらう
  • ポイント3:強みを認知してアピールする
  • ポイント4:強みが活かせる職種を選ぶ

それぞれについて詳しく解説します。

ポイント1:転職目的を明確にして続ける覚悟を伝える

転職回数の多い方は、必ず短期離職はもうしないという覚悟を言葉にして伝えるようにしましょう。

言葉にして熱意を持って伝えないと採用担当者からまた何か嫌なことがあったら辞めるのかな、と思われてしまうためです。

言葉に説得力をつけるためにも、新しい事に挑戦したい、給与アップを目指したい、などまずは何のために転職するのかを明確化しましょう。

そうすれば内定が出やすいだけでなく、目標を達成するまで辞めないなど入社後の自分自身が会社で踏ん張る理由にもなります。

反対に、転職目的が明確にできていないと受け答えも非常に曖昧で場当たり的な転職を繰り返すかも知れないと内定が出づらくなります。

とにかくシンプルで納得してもらいやすい転職目的となるまで対策してください。

入社後にしたいことやキャリアビジョンについて転職目的をしっかりと伝えられるようにしておくと、転職回数が多い20代の人でも内定率がぐっと高くなります。

ポイント2:伸びしろを評価してもらう

入社後に会社で活躍したいポイントを具体的に伝えることができれば伸びしろを評価され内定が出やすいです。

入社後1年~3年の具体的なキャリア目標があれば、採用担当者からは3年くらいは会社にいることが出来るかなと短期離職の懸念も対策できるからです。

さらに日々の業務を通して会社から求められる成果・役割、大変な点、やりがいなどを把握して目標を伝えると応募先の仕事内容を深いレベルで理解していると印象づけることができます。

ここでは応募した仕事内容を把握し、応募企業のWebサイトをしっかりと読み込んで対策しておくことがポイントです。

事前に目標を立てて伝えるのが難しいと感じる場合は、1年~3年程度で吸収したいスキル・経験をまず紙に書き出してみましょう。

イメージだけで応募しても、突っ込んだことを聞かれたら必ず答えに詰まるため上手く伸びしろをアピールすることはできません。

成果に対して具体的な数字を書き足せると達成したい目標により深みが増します。

20代で転職回数が多い方も、伸びしろをアピールするだけで内定率はグッと高くなります。

ポイント3:強みを認知してアピールする

転職回数を気にせず内定を獲得する方法として、強みを自分自身で把握することも成功のポイントとなります。

自分の強みを理解していることで、企業にどう貢献できるかを伝えられるようになるためです。

例えば、周囲の人間を巻き込んで大きな仕事をするのが得意という場合にはコミュニケーション能力をアピールするようにしましょう。

また目立たない仕事を黙々とこなすのが得意という場合には、地道に仕事を出来るというアピールをして「事務仕事をミスなく出来る」という具体的な事例を入れることをおすすめします。

自己PRに具体例を入れるだけで、採用担当者にもあなたの強みをより認知してもらうことができます。

もし自分の強みがわからない、という方は弱みを裏返して強みとして表現する方法もあります。

仮に協調性がないという自覚があるとします。

その場合、仕事を1人で進めていける主体性があるなど、表現を変えることで面接官にアピールすることができるでしょう。

強みと弱みは表裏一体のため、強みが見つからない人は弱みの裏返しで表現してみましょう。

ポイント4:強みが活かせる職種を選ぶ

経験職種の中で一番自分の評価が良かった仕事を思い出して職種を選ぶことをしてみて下さい。

理由として、強みがある仕事ほど周囲からの評価は高くなるからです。

評価の高い仕事そのものを選ぶことで強みを活かすポイントとなります。

例えば「経理用務でルーチンワークしかできない」という場合、税務などに詳しくなっていれば仕事内容に発展性があります。

転職回数が多くとも、各業務で自分なりの強みを探してアピールすることで、内定が出る確率は高くなります

前職の悪口や他責は絶対にNG!ネガティブな説明は内定が出にくい

これまで転職を重ねてきた理由を人のせい、環境のせいにするのは絶対にやめて下さい。

転職理由を伝えるにあたって、前職の悪口を言うなどの行為はもってのほかです。

どんな状況であっても自分に全ての責任があると考えて、転職理由は、自責によるものにしてください。

確かに社会情勢やブラック企業などに捕まったなど、様々な理由はあると思います。

ただ、それを面接の場で伝えて「なんでも他人のせいにする人だな」と思われるよりも「これまでの転職回数の多さは全て自分に原因がある」と言い切ったほうが、内定が出やすいのが現実です。

以上のことを実践することで転職回数の多さを跳ね除け内定につなげることができるようになります。

不安な人は転職エージェントに相談して対策することが確実

自分ひとりでは対策できないと感じる方は迷わず転職エージェントに相談してください。

書類選考の突破に向けたアドバイスや面接のアドバイスなども行ってくれるため、悩んで行動できないようであれば、転職のプロに相談するのが早いです。

自分だけで面接に挑むよりも改善ポイントなどの情報量が多くなるため、内定率は必然的に高くなります。

この会社の面接官は過去こんな質問をしていた、などの質問事例集も事前に送ってくれます。

転職回数が多い20代には、以下のエージェント3つがおすすめです。

  • 求人量が豊富な就職shop
  • 未経験OKの求人に強いハタラクティブ
  • 未経験OKのIT求人に強いワークポート

それぞれについて解説します。

他にも20代におすすめの転職エージェントは「20代に強い転職エージェント20選!前半と後半の使い分けも解説」で紹介していますので参考にしてください。

求人量が豊富な就職shop

就職shopは業界最大手のリクルートが運営しており、求人量が豊富で提案力も高いです。

また、書類選考なしで面接が受けられるので、転職回数や職歴が不安でも自信をもって挑むことができます。

サポートも手厚く、転職活動に対して自信がない方でも就職できるまで寄り添ってくれますよ。

転職エージェント選びに迷っている20代の方なら登録しておいて間違いないエージェントでしょう。

>求人量豊富な就職shopはこちら

未経験OKの求人に強いハタラクティブ

もしキャリアに自身がない方であればハタラクティブがおすすめです。

ハタラクティブは未経験OKの求人を専門に取り扱っている転職エージェントです。

もともと職歴のない方に向けたサービスですので、職歴があれば非常に転職しやすいです。

幅広い職種を取り扱っている転職エージェントですので

「未経験から新しい仕事に挑戦してみたい」

という方はぜひ相談してみましょう。

>未経験求人に強いハタラクティブはこちら

未経験OKのIT求人に強いワークポート

ワークポートは20代の転職支援強い転職エージェントです。

さらに、もともとIT業界を専門としていたため今人気のIT求人を独自で多く保有しています。

中には未経験OKの求人もあり非常に人気ですので検討したい方は必ず登録しておきましょう。

「IT業界に興味があるけれど、転職できるか分からない」と悩んでいる方におすすめです。

>無料で利用できるワークポートはこちら

まとめ

20代で転職回数が多いと採用担当者に警戒されやすくなるのは転職回数3回以上からです。

転職回数が4回以上となると大企業は難しいが、不可能ではありません。

リクナビNEXTの統計によれば、20代の転職回数は平均で1回から2回程度となっています。

参考:転職回数が多いと不利?年代別の転職回数と採用実態

しかし、あくまでも統計であり、個々人別にみればもっと転職している20代は多いです。

転職回数が多くてもOKです。回数よりも年齢の方が重要です。

20代で転職回数が多い人は、4つのポイントを押さえましょう。

  • ポイント1:転職目的を明確にして続ける覚悟を伝える
  • ポイント2:伸びしろを評価してもらう
  • ポイント3:強みを認知してアピールする
  • ポイント4:強みが活かせる職種を選ぶ

転職が不安な方は、以下の転職エージェントに相談してみましょう。

具体的には、以下のエージェント3つがおすすめです。

  • 求人量が豊富な就職shop
  • 未経験OKの求人に強いハタラクティブ
  • 未経験OKのIT求人に強いワークポート

上記は未経験者向けの求人もあり、非常におすすめです。

監修者

上場・ベンチャー・中堅企業で様々な役割を経験。今なお、採用・人事の業務を最前線で経験し、「いま」の「生きた」知見を発信しています。