更新日:
株式会社しごとウェブ(以下、「当社」といいます。)は、従業員一人ひとりの健康と多様性を尊重することが、企業としての持続的な成長につながると考えています。
健康で、自分らしく働ける環境が整ってこそ、質の高いサービス提供が可能になり、ひいては求職者・求人企業への価値提供につながると信じています。
当社は、従業員の健康を重要な経営資源と位置づけ、以下のような取り組みを進めます。
・定期健康診断の実施と結果のフォローアップ
・長時間労働の抑制と適切な勤務時間管理
・年次有給休暇の取得促進
・メンタルヘルスに関する相談窓口の設置や外部機関との連携
・テレワークやフレックスタイムなど、柔軟な働き方の導入・運用
育児や介護、通院、学び直しなど、ライフステージに応じた事情を抱える従業員に配慮し、柔軟な働き方を検討・導入します。
フルタイム勤務だけでなく、時短勤務や在宅勤務などを通じて、仕事とプライベートの両立を支援します。
当社は、性別、年齢、国籍、障害の有無、ライフスタイルなどの違いを尊重し、多様な人材が活躍できる職場づくりに取り組みます。
・採用・登用機会の公平な提供
・ライフイベント(結婚・出産・育児等)を理由とした不利益な取り扱いの禁止
・障害のある方に対する合理的配慮の検討・実施
多様な価値観が活かされる環境がイノベーションを生むと考えています。
健康経営とダイバーシティ推進の前提として、ハラスメントのない安全・安心な職場づくりが不可欠です。
当社は、パワーハラスメント、セクシュアルハラスメント、マタニティハラスメントなどの防止に取り組み、相談窓口や内部通報制度を通じて、問題の早期発見と対応を行います。
従業員それぞれが持つ能力や強みを最大限に活かせるよう、教育・研修、情報共有、業務設計などを行います。
年齢や社歴に関わらず、意欲のある従業員に成長機会を提供し、チャレンジを支援します。
ワーク・ライフ・バランスの実現は、従業員の満足度向上だけでなく、長期的な生産性や定着率の向上にも寄与します。
当社は、繁忙期・閑散期の波を踏まえた業務量の調整や効率化の推進を通じて、仕事と生活の調和を図ります。
健康経営・ダイバーシティに関する取り組みは、定期的なアンケートや面談などを通じて実態を把握し、必要に応じて施策の見直しを行います。
従業員からの意見・提案も積極的に受け止め、現場に根ざした改善につなげていきます。
健康経営やダイバーシティ推進に関する取り組み状況や考え方は、コーポレートサイト等を通じて積極的に発信します。
これにより、求職者や取引先に対しても、当社の姿勢を分かりやすく伝えていきます。
健康経営・ダイバーシティの推進は、一時的なキャンペーンではなく、継続的な取り組みが重要です。
当社は、時代の変化や従業員のニーズに耳を傾けながら、誰もが自分らしく働ける職場づくりを進めてまいります。
制定日:
株式会社しごとウェブ
代表取締役社長 佐藤 哲津斗