更新日:
株式会社しごとウェブ(以下、「当社」といいます。)は、求職者および求人企業に対し、安定して求人情報・転職支援サービスを提供し続けることを社会的使命と位置づけています。
大規模災害、感染症拡大、サイバー攻撃、システム障害など、事業継続に影響を与える事象が発生した場合でも、重要業務を維持し、可能な限り短期間で復旧するため、事業継続計画(BCP)を策定・運用します。
BCPの目的は、次の3点に集約されます。
1)従業員とその家族、および関係者の生命・身体の安全確保
2)求人メディアとしての重要サービスの継続・早期復旧
3)社会的信頼の維持と、ステークホルダーへの影響最小化
当社は、各サービス・各業務について、事業継続上の重要度を整理し、以下のように区分します。
・生命線業務:求人情報の表示・応募受付、応募者情報の保全
・優先復旧業務:求人企業への連絡、各種管理画面、問い合わせ対応
・一時停止許容業務:一部のマーケティング活動、長期的な開発プロジェクト 等
災害等の発生時には、この優先順位に基づき、限られたリソースをどの業務に割り当てるかを判断します。
BCPの最優先事項は従業員の安全確保です。地震・風水害・感染症等の緊急事態に際しては、在宅勤務への切り替えや出社制限、柔軟な勤務時間の設定などを行い、従業員の心身の安全と健康を守ります。
また、安否確認方法や連絡手段(メール、チャットツール等)を複数用意し、緊急時にも連絡が途切れない体制を整備します。
当社は、求人情報・応募者情報・取引先情報などの重要データを保全するために、以下のような取り組みを行います。
・クラウド環境の活用によるデータの多重バックアップ
・定期的なバックアップ取得およびリストアテストの実施
・物理的な障害に備えたデータセンターの冗長化
・不正アクセスやサイバー攻撃を想定した情報セキュリティ対策の強化
これらにより、万が一障害が発生しても、データ損失を最小限に抑え、早期にサービスを再開できるよう努めます。
当社は、主要なシステムやネットワークに障害が発生した場合でも、可能な範囲で求人情報の閲覧・問い合わせ受付が継続できるよう、代替手段の検討と準備を進めます。
復旧までの期間中、求人企業・求職者には状況を適切に開示し、利用可能な機能や対応可能な範囲をわかりやすく案内します。
非常時においても、求人企業、応募者、システムベンダー、外部パートナー等のステークホルダーとの連携を維持することが重要です。
当社は、平常時から連絡体制・契約条件・役割分担を明確にし、緊急時においても協力して復旧・継続対応が行えるようにします。
BCPは一度策定すれば終わりではなく、継続的な見直しと訓練が不可欠です。
当社は、定期的に想定シナリオに基づく訓練や机上演習を行い、課題を洗い出したうえで計画を改善します。また、新たなリスクや社会情勢の変化(新種の感染症、サイバー攻撃手法の高度化等)に応じて、BCPの内容を随時アップデートします。
大きな障害や災害が発生した場合、当社は利用者・関係者に対し、ウェブサイトやメール等を通じて、状況・影響範囲・対応方針を可能な限り迅速かつ正確にお知らせします。
情報を隠蔽することなく、誠実なコミュニケーションを行うことが、信頼回復と継続的な関係構築につながると考えています。
本方針は、当社の事業継続に関する基本的な考え方を示すものであり、具体的な手順や詳細な対応は、別途定める各種マニュアル・社内規程に基づき実施します。
当社は、求人メディアとしての社会的責任を自覚し、非常時においても「求職者ファースト」の姿勢を貫き、サービス提供の継続・早期復旧に努めてまいります。
制定日:
株式会社しごとウェブ
代表取締役社長 佐藤 哲津斗